暗記メーカー
ログイン
総合実践
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 32 • 6/29/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    企業が業務の1部を、企業外の専門業者に委託すること。

    アウトソーシング

  • 2

    会議における検討課題、議題。

    アジェンダ

  • 3

    一定以上の成果や売上げをあげた人に対して、給与とは別に特別支給される報奨金のこと。

    インセンティブ

  • 4

    得意先や顧客のこと。

    クライアント

  • 5

    ランチタイム明けの時間のこと。

    午後イチ

  • 6

    「朝1番はじめ」という意味。

    朝イチ

  • 7

    事業などの全体を貫く軸となる考えや概念のこと。

    コンセプト

  • 8

    合意や意見の一致のこと。

    コンセンサス

  • 9

    従業員の仕事ぶりや実績を、会社が定めた基準などをもとに評価すること。

    人事考課

  • 10

    皆に意見を出してもらうための仮の案のこと。

    たたき台

  • 11

    自宅から勤務先に立ち寄らずに直接仕事先に出向くこと。

    直行

  • 12

    出先から勤務先に戻らずにそのまま帰宅すること。

    直帰

  • 13

    組織の上層部が方針を決め、組織の下層部はそれに基づいて行動していく管理方式のこと。

    トップダウン

  • 14

    部下から上司や経営陣へ、現場の状況・かいぜんされるべき問題やビジネス上のアイディアを上げていくこと。

    ボトムアップ

  • 15

    相手の話を聞いて、情報収集および状況把握を行うこと。

    ヒアリング

  • 16

    業務や仕事ぶりを評価した結果を、伝え返すこと。

    フィードバック

  • 17

    仕事の優先順位のこと。

    プライオリティ

  • 18

    労働者の労働時間帯を、一定のルールのもとに、ある程度自由に設定できるようにした制度のこと。

    フレックスタイム

  • 19

    給与からさまざまな手当などを差し引いた基本賃金を、団体交渉によって引き上げること。

    ベア

  • 20

    保留すること。

    ペンディング

  • 21

    事柄や問題、物質、事態のこと。

    マター

  • 22

    指南役、指導者といった意味。

    メンター

  • 23

    起こりうるリスクを回避したり、その影響を軽減したりするように工夫すること。

    リスクヘッジ

  • 24

    要旨・概要、または履歴書のこと。

    レジュメ

  • 25

    「Plan:計画」、「Do:実行」、「Check:評価」、「Act:改善」の4段階を指し、計画を十分に練ることや実際に行った作業を見直して次に活かしていこうという仕組みや考え方のこと。

    PDCAサイクル

  • 26

    配属されたばかりの従業員を対象に、仕事を行いながら、実務上の指導や訓練を上司や先輩社員が一緒に行う研修のこと。

    OJT

  • 27

    (従業員により)会社の信用を失墜させ、大きな損害を受けることがないように決められたルールのこと。

    就業規則

  • 28

    健康や時間を適切に管理すること。

    自己管理

  • 29

    自分の健康状態を良好に保ち、心身ともにゆとりを持って仕事に専念するための自己管理。

    健康管理

  • 30

    取引先とのアポイントや自分の仕事にかかる時間を把握し、効率的に働くための自己管理。

    時間管理

  • 31

    厳重に管理され、公表されていない企業の情報。

    機密情報

  • 32

    「適切な」時間(Time)、場所(Place)、場合(Occasion)

    TPO