問題一覧
1
メモリーの書き込みでキャッシュメモリーのみ
ライトバック
2
不揮発性のメモリー
ROM
3
マッピングシステムで可変長のもの
セグメント方式
4
演算命令で入出力装置の動作機動を開始
システム制御命令
5
記憶が消される順で参照回数
LFU
6
故障が生じた際に予備に切り替わる
デュプレックスシステム
7
PLDの一種でハードウェア構成プログラムできる
FFGA
8
スタックからデータを取り出す
pop
9
並列処理全て
SISD SIMD MISD MIMD
10
多数のcpuで処理を分担し実行するシステム
マルチプロセッサーシステム
11
マッピング方式で固定長のもの
ページング方式
12
レジスタからデータ
store
13
演算命令でプログラム
プログラム制御命令
14
メモリーで①揮発性と②不揮発性
RAM
15
実アドレスと仮想アドレスの空間、対応
マッピング方式
16
送信するデータの分割
パケット
17
スタックからデータ
push
18
複数のコンピューターを相互接続し全体として一つとみなす
クラスタリング
19
転送元から転送先
Exchange
20
演算命令で四則演算
算術演算命令
21
真理値表のようなもの
LUT
22
命令セットでメモリーからレジスタ
load
23
演算命令で論理積や論理和
論理演算命令
24
ハードウェア記述言語
HDL
25
メモリーの書き込みでキャッシュメモリーとメインメモリーに書き込まれる
ライトスルー
26
記憶が消される順で参照時間
LRU
27
演算命令でフォーマットやコード 、ピット
ピット列操作命令
28
システムを三重にし同一処理を行う
TMR
29
システムを2重にし同一処理を同時に実行
デュアルシステム