暗記メーカー
ログイン
生化学
  • Haru Wata

  • 問題数 46 • 7/21/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    18

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    P

    リン

  • 2

    リン

    P

  • 3

    TCHO

    総コレステロール

  • 4

    総コレステロール

    TCHO

  • 5

    NH3

    アンモニア

  • 6

    アンモニア

    NH3

  • 7

    ALB

    アルブミン

  • 8

    アルブミン

    ALB

  • 9

    TP

    血漿総タンパク

  • 10

    血漿総タンパク質

    TP

  • 11

    CRE

    クレアチニン

  • 12

    クレアチニン

    CRE

  • 13

    BUN

    血中尿素窒素

  • 14

    血中尿素窒素

    BUN

  • 15

    ACP

    アルカリフォスファターゼ

  • 16

    アルカリフォスファターゼ

    ACP

  • 17

    GPT

    グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ

  • 18

    グルタミン酸ピルビン酸トランスアミナーゼ

    GPT

  • 19

    ALT

    アラニンアミノトランスフェラーゼ

  • 20

    アラニンアミノトランスフェラーゼ

    ALT

  • 21

    GOT

    グルタミン酸アミノトランスフェラーゼ

  • 22

    グルタミン酸アミノトランスフェラーゼ

    GOT

  • 23

    AST

    アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ

  • 24

    アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ

    AST

  • 25

    GLU

    血清グルコース

  • 26

    血清グルコース

    GLU

  • 27

    Na

    ナトリウム

  • 28

    ナトリウム

    Na

  • 29

    K

    カリウム

  • 30

    カリウム

    K

  • 31

    Ca

    カルシウム

  • 32

    カルシウム

    Ca

  • 33

    P高値

    腎疾患、上皮小体機能低下症、ビタミンD過剰症、組織障害、溶血

  • 34

    P低値

    上皮小体機能亢進症、悪性腫瘍、アルカローシス、インスリン投与

  • 35

    TCHO高値

    閉塞性胆管疾患、甲状腺機能低下症、副腎皮質機能亢進症、ネフローゼ症候群、高脂肪食など

  • 36

    TCHO低値

    肝細胞疾患、糖尿病、食欲不振、飢餓、吸収障害など

  • 37

    ALB高値

    脱水

  • 38

    ALB低値

    飢餓、寄生虫感染症、慢性吸収不全、慢性肝疾患、糸球体腎炎など

  • 39

    TP高値

    脱水

  • 40

    TP低値

    飢餓、慢性吸収不全

  • 41

    CRE高値

    糸球体腎炎、腎臓病、尿路の閉塞、心不全、ショック、大量出血

  • 42

    BUN高値

    腎炎、尿路の閉塞、脱水、ショック、高タンパク食など

  • 43

    BUN低値

    肝硬変、タンパク欠乏症、肝不全など

  • 44

    ACP役割

    栄養素などの運搬

  • 45

    GPTの別名

    ALT

  • 46

    ALT高値

    化膿性肝臓壊死、肝炎、肝脂肪など