暗記メーカー
ログイン
薬剤
  • ch

  • 問題数 20 • 6/2/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    7

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    消化管からの吸収率が最も高い薬物はどれか

    セファレキシン

  • 2

    TDMにおいて、効果発現と副作用リスクの指標としてトラフ値とピーク値の測定が推奨される薬物はどれか

    ゲンタマイシン

  • 3

    患者のクレアチニンクリアランスに基づいて投与設計が行われる治療薬物モニタリング(TDM)対象薬はどれか

    テイコプラニン

  • 4

    食事による胃内容排出速度の低下によって、吸収量が増大するのはどれか

    リボフラビン

  • 5

    分布容積が最も大きいのはどれか

    アミオダロン

  • 6

    母体から胎児への移行性が最も低いのはどれか

    インスリン

  • 7

    体内からの消失が主にCYP1A2による代謝である薬物はどれか

    テオフィリン

  • 8

    消化管吸収後、体内でCYP2A6によって代謝され、抗悪性腫瘍作用を示すプロドラッグはどれか

    テガフール

  • 9

    CYP3A4の活性を不可逆的に阻害するのはどれか

    エリスロマイシン

  • 10

    遺伝子組み換え医薬品のうち、標的細胞表面に発現している抗原タンパク質を認識して結合し、抗腫瘍効果を示すのはどれか

    ニボルマブ

  • 11

    チザニジンの代謝を阻害するのはどれか

    フルボキサミン

  • 12

    腸管循環するのはどれか

    モルヒネ

  • 13

    アルミニウム、マグネシウム等の金属を含有する経口剤と同時に経口投与すると、吸収が低下する薬剤はどれか

    レボフロキサシン錠

  • 14

    血漿タンパク質のうち、プロプラノロールとの親和性が最も高いのはどれか

    α1-酸性糖タンパク質

  • 15

    コデインからモルヒネへの代謝に関与する酵素はどれか

    CYP2D6

  • 16

    吸収促進剤の添加により水溶性薬物の吸収を改善した薬剤はどれか

    セフチゾキシムナトリウム坐剤

  • 17

    胃内容排出速度を低下させる薬物はどれか

    プロパンテリン

  • 18

    肝代謝型の薬物はどれか

    プロプラノロール

  • 19

    胆汁中への排泄が主な消失経路である薬物はどれか

    プラバスタチン

  • 20

    TDMにおける薬物血中濃度の測定において、全血試料を用いて分析する必要がある薬物はどれか

    シクロスポリン