問題一覧
1
微小管の重合を阻害し痛風の発作を呼ぼするのはどれか
コルヒチン
2
パーキンソン病の症状の一つであるすくみ足に対して用いるのはどれか
ドロキシドパ
3
プロベネシドの作用機序として正しいものはどれか
尿細管からの尿酸再吸収の阻害
4
毒性を弱めた生きた病原体を用いるワクチンはどれか
弱毒生ワクチン
5
非ステロイド性抗炎症薬と併用すると痙攣を起こすことがある抗菌薬はどれか
ニューキノロン系抗菌薬
6
統合失調症の陰性症状にも有効なセロトニン・ドパミン受容体遮断薬はどれか
リスペリドン
7
ヘリコバクター・ピロリ菌の除菌に用いられる抗菌薬はどれか
クラリスロマイシン
8
カルシウムやマグネシウムを含む制酸剤と併用すると吸収が低下するのはどれか。2つ選べ。
ニューキノロン系抗菌薬, テトラサイクリン系抗菌薬
9
免疫チェックポイントを阻害する分子標的薬はどれか
ニボルマブ
10
ホスホジエステラーゼを阻害して気管支を拡張させるのはどれか
テオフィリン
11
カルシニューリンを阻害する免疫抑制剤はどれか
タクロリムス
12
非ステロイド性抗炎症薬が禁忌となるのはどれか
消化性潰瘍
13
薬物代謝のにおいて中心的役割を担っている酵素群はどれか
シトクロムP450
14
抗癌剤による骨髄抑制を改善する目的で使用する薬はどれか
フィルグラスチム
15
バンコマイシンについて誤った記述はどれか
投与は急速静注で行う
16
抗ヒスタミン薬の副作用のうち抗コリン作用が原因となっているものはどれか
口渇
17
ワルファリンとビタミンKの関係はどれか
拮抗作用
18
水溶性ビタミンはどれか
ビタミンC
19
末梢血中の好中球数を増やすCSF製剤はどれか
レノグラスチム
20
抗癌剤の副作用(有害作用)である骨髄抑制を示しているのはどれか
白血球減少
21
メチシリン耐性黄色ブドウ球菌(MRSA)に有効な薬はどれか
バンコマイシン塩酸塩
22
副作用として難聴をきたす可能性のあるのはどれか
ストレプトマイシン
23
抗アレルギー薬であるオザグレルの作用機序はどれか
トロンボキサン合成酵素阻害
24
治療係数の説明として誤っているものはどれか
LD50とEC50の値が近いほど安全性が高い
25
がん性疼痛に対する緩和ケアの治療方針として正しいのはどれか
鎮痛薬は規則正しく服用する
26
視力障害に特に気を付けなければいけない抗結核薬はどれか
エタンブトール
27
ロイコトリエン受容体を阻害し、喘息の治療薬として用いられるのはどれか
モンテルカスト
28
Ⅰ型アレルギーで中心的に働くイムノグロブリンはどれか
IgE
29
抗真菌薬はどれか
アムホテリシンB
30
インフルエンザウイルスのノイラミニダーゼを阻害する抗ウイルス薬はどれか
オセルタミビル
31
心毒性のある抗がん剤はどれか
ドキソルビシン
32
ペニシリン投与によって呼吸困難になった患者への第一選択薬はどれかペニシリン投与によって呼吸困難になった患者への第一選択薬はどれか
アドレナリン
33
メトトレキサートを服用中の患者が咳を訴えたため検査を行ったところ、すりガラス陰影が見えた。この患者の状態として最も可能性が高いのはどれか。
間質性肺炎
34
薬物療法役の説明として正しいのはどれか
原因療法薬とは症状の原因を薬物によって除去あるいは抑制する薬物である。
35
医薬品についての説明のうち誤っているのはどれか
医療用医薬品は処方箋がなくても薬局で購入できる。
36
アナフィラキシー反応に対して最も優先されるべき治療はどれか
アドレナリンの筋注
37
ステロイド性抗炎症薬の副作用として誤っているものはどれか。1つ選べ。
低血糖
38
神経伝達物質と精神疾患の組合せで最も関連が強いのはどれか。
アセチルコリンとパーキンソン病
39
薬物代謝酵素であるチトクロムP450(CYP)を阻害する作用が強いものはどれか
アゾール系抗真菌薬
40
薬事法による劇薬の表示はどれか
白地、赤枠、赤字
41
薬事法による医薬品の表記のうち黒地、白枠、白字で表示しなければいけないのはどれか
毒薬
42
ワルファリンと拮抗作用があるのはどれか
ビタミンK
43
非ステロイド性抗炎症薬のうちCOX2を選択的に阻害するものはどれか。
セレコキシブ
44
小児投与量を求めるために用いられる式はどれか
アウグスベルガーの式
45
統合失調症の非定型抗精神病薬であるオランザピン内服中の患者で最も注意しなければならない有害事象はどれか
高血糖
46
終末期がん患者にみられる悪液質の徴候はどれか。2つ選べ
食欲不振, 体重減少
47
鍵のかかる強固な設備で保管しなければならないのはどれか
モルヒネ塩酸塩
48
前立腺がんの治療薬はどれか
抗アンドロゲン薬
49
嘔気・嘔吐が強く発現する抗悪性腫瘍薬はどれか
シスプラチン
50
医薬品の副作用や薬害について正しい説明はどれか
薬害とは全ての医薬品等による健康被害のことをいう。
51
乳がんの治療薬はどれか
抗エストロゲン薬
52
気管支喘息治療薬のうち、発作時に気管を拡張させる目的で使用されるのはどれか
短時間型β2受容体刺激薬
53
てんかんのうち、欠神発作に有効な薬はどれか2つ選べ
エトスクシミド, バルプロ酸
54
医薬品に関する禁忌や警告などを示すことが定められているのはどれか
添付文書
55
医療機関における麻薬の取り扱いについて正しいのはどれか
麻薬注射液の使用後のアンプルは麻薬管理責任者に返却する
56
モルヒネの副作用として誤っているのはどれか
下痢
57
血管収縮作用を有するのはどれか。2つ選べ。
セロトニン, ノルアドレナリン
58
特徴的な副作用として出血性膀胱炎がある抗がん剤はどれか
シクロフォスファミド
59
サラゾスルファピリジンに関する記述のうち正しいのはどれか
大腸で5-アミノサリチルサンに代謝され抗炎症作用を示す。
60
抗がん薬を投与した際に最も早く現れる有害事象はどれか
アナフィラキシー
61
副腎の束状層から分泌されるのはどれか。
コルチゾール