暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
歴史
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 80 • 12/2/2024

    記憶度

    完璧

    12

    覚えた

    28

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    国王高宗の外戚「 」一族が大頭し、政権を担当→日本にならい洋式軍隊の整備に着手した

  • 2

    1882年に国王の父(保守派)が旧式軍隊と結び起こした乱はなんでしょう?

    壬午軍乱

  • 3

    壬午軍乱を起こした保守派の国王の父は誰でしょうか?

    大院君

  • 4

    壬午軍乱は清が鎮圧し、日本と朝鮮の間で条約が締結しましたが、その条約はなんでしょうか?

    済物浦条約

  • 5

    1884年に独立党が起こした反乱はなんでしょうか?

    甲申事変

  • 6

    甲申事変は独立党のある2人らが起こした反乱ですが、その2人とは朴泳孝と誰でしょうか?

    金玉均

  • 7

    独立党は新日、新清どちらでしょうか?

    新日

  • 8

    1885年に4国と締結した条約はなんでしょうか?

    天津条約

  • 9

    1885年の日本全権を握っていたのはだれでしょうか?

    伊藤博文

  • 10

    1885年に清国全権を握っていたのはだれでしょうか?

    李鴻章

  • 11

    福沢諭吉が時事新報の社説で発表したのはなんでしょうか?

    脱亜論

  • 12

    1878年に統帥部の強化を目的に設置されたのはなんでしょうか?

    参謀本部

  • 13

    1882年に天皇への忠節、軍人の政治関与の戒めにするために発布されたのはなんでしょう?

    軍人勅諭

  • 14

    1888年に対外戦争を想定して軍隊編成を鎮台から何へ改編したでしょうか?

    師団

  • 15

    1889年に朝鮮の地方官が発布したのはなんでしょうか?

    坊穀令

  • 16

    日清戦争で陸軍が占領した半島はなんでしょうか?

    遼東半島

  • 17

    日清戦争で日本が勝利を収め1895.4に締結した条約はなんでしょうか?

    下関条約

  • 18

    日清戦争際の首相は伊藤博文ですが、外相はだれでしょうか?

    陸奥宗光

  • 19

    下関条約の内容として、3つの島が日本割譲されましたが、その3つの島とはなんでしょうか?

    遼東半島、台湾、澎湖諸島

  • 20

    3つの国が遼東半島返還を勧告しましたが、その3つ の国とはどこでしょうか?

    ロシア、フランス、ドイツ

  • 21

    台湾統治の初代総督はだれでしょうか?

    樺山資紀

  • 22

    4代総督の児玉源太郎のもとで民政局長の「  」が土地事業に着手しましたが、その人物はだれでしょうか?

    後藤新平

  • 23

    自由党の内相はだれでしょうか?

    板垣退助

  • 24

    進歩党の外相はだれでしょうか?

    大隈重信

  • 25

    自由党と進歩党が合同し何党になったでしょうか?

    憲政党

  • 26

    憲政党の文相はだれでしょうか?

    尾崎行雄

  • 27

    尾崎行雄の事件はなんでしょうか?

    共和演説

  • 28

    1889年に改正された官僚になるのが難しくなった令は何でしょうか?

    文官任用令

  • 29

    1990年に反政府を取り締まる法律が出来ましたが、それはなんでしょうか?

    治安警察法

  • 30

    1900年に制定された現役の大将または中将じゃないと軍部大臣になれない制度はなんでしょうか?

    軍部大臣現役武官制

  • 31

    1900年にこれらの政策に反対だった憲政党(自由党)は伊藤博文へ接近し、何を結成したでしょうか?

    立憲政友会

  • 32

    総理を決める役職は?

    元老

  • 33

    山縣系の人物はだれでしょうか?

    桂太郎

  • 34

    伊藤系の人物はだれでしょうか?

    西園寺公望

  • 35

    桂太郎と西園寺公望が交互に政権を担当した時代をなんというでしょうか?

    桂園時代

  • 36

    中国分割にて、ドイツはどこを租借地としたでしょうか?

    山東半島

  • 37

    中国分割にて、ロシアはどこを租借地にしたでしょうか?

    遼東半島

  • 38

    1900年に起きたある団が起こした事変の名前はなんでしょうか?

    北清事変

  • 39

    北清事変を起こした団の名前はなんでしょうか?

    義和団

  • 40

    義和団は北京の列国公使館を包囲し、何を唱えた?

    扶清滅洋

  • 41

    1901年に巨額の賠償金、公使館所在区域の治外法権、などを約束した書はなんでしょうか?

    北京議定書

  • 42

    朝鮮は1897年に親露政府誕生しましたが、その際の名前はなんでしょうか?

    大韓帝国

  • 43

    大韓帝国の誕生により、ある事件が起きましたがその事件はなんでしょうか?

    閔妃殺害事件

  • 44

    伊藤博文・井上馨が唱えた論はなんでしょうか?

    日露協商

  • 45

    山縣有朋・小村寿太郎・桂太郎が唱えた論はなんでしょうか?

    日英同盟

  • 46

    反戦論・非戦論を唱えた人物で、「きみしにたまふことなかれ」が有名な人物はだれでしょうか?

    与謝野晶子

  • 47

    19世紀半ば、ヨーロッパのある人物が率いる探検隊がアフリカ大陸は、資源に恵まれてる事を発見し途中で音信不通になるも発見された人物はだれでしょうか?

    リヴィングストン

  • 48

    リヴィングストン救出に功績があったアメリカ人記者スタンリーがコンゴの現地調査を実施し、これに協力的だった国はどこでしょうか?

    ベルギー

  • 49

    1884〜85年にドイツ人によって開かれた会議は?

    ベルリン=コンゴ会議

  • 50

    ベルリン=コンゴ会議を開いたドイツ人はだれでしょうか?

    ビスマルク

  • 51

    イギリスは金やダイヤモンドを得るために起こした戦争は?

    南アフリカ戦争

  • 52

    イギリスの3c政策にて、アフリカの南端はどこでしょうか?

    ケープタウン

  • 53

    イギリスの3c政策にて、北岸はどこでしょうか?

    カイロ

  • 54

    イギリスの3c政策にて、インド植民地はどこてしょうか?

    カルカッタ

  • 55

    1898年にフランスの横断政策とイギリスの縦断制作がどこで衝突した?

    ファショダ

  • 56

    イタリアはある戦争に勝利しリビアを獲得しましたが、その戦争の名前はなんでしょうか?

    イタリア=トルコ戦争

  • 57

    オーストラリアは18世紀後半、イギリスの何になったでしょうか?

    流刑植民地

  • 58

    オーストラリアの先住民の名称なんでしょうか?

    アボリジニ

  • 59

    ニュージーランドの先住民の名称はなんでしょうか?

    マオリ

  • 60

    独立国だったがアメリカの入植者によって転覆させられた国はどこでしょうか?

    ハワイ

  • 61

    日露戦争時の第1次内閣はだれでしょうか?

    桂太郎

  • 62

    日露戦争の際に、日本の陸軍が陥落させた都市の名前はなんでしょうか?

    旅順

  • 63

    日露戦争時に日本の海軍がバルチック艦隊を破りましたが、その戦いの名前はなんでしょうか?

    日本海海戦

  • 64

    日露戦争でアメリカが締結させた、条約はなんでしょうか?

    ポーツマス条約

  • 65

    日露戦争時のアメリカの大統領は誰でしょうか?

    セオドア・ローズベルト

  • 66

    日露戦争時の日本全権はだれでしょうか?

    小村寿太郎

  • 67

    日露戦争時のロシア全権はだれでしょうか?

    ウィッテ

  • 68

    日露戦争の賠償金の要求が拒否され、日本国内で怒った事件はなんでしょうか?

    日比谷焼打ち事件

  • 69

    アメリカの資本家が満州鉄道の共同経営を提案しましたが、その提案した資本家の名前はなんでしょうか?

    ハリマン

  • 70

    1911年に中国である革命が起きましたが、それはなんでしょうか?

    辛亥革命

  • 71

    辛亥革命が起き、今の台湾である国が成立しましたがその国の名前はなんでしょうか?

    中華民国

  • 72

    資本主義は何による発展でしょうか?

    競争

  • 73

    社会主義は何を理想とするでしょうか?

    平等

  • 74

    四大財閥はそれぞれどこでしょうか?

    三菱、三井、住友、安田

  • 75

    三菱の事務所はどこでしょうか?

    高島炭鉱

  • 76

    古河の事務所はどこでしょうか?

    足尾銅山

  • 77

    三井の事務所はどこてしょうか?

    富岡製糸場

  • 78

    古河の事務所である足尾銅山で公害がありましたが、その事件の名前はなんでしょうか?

    足尾銅山鉱毒事件

  • 79

    この郊外を帝国会議で訴えた人物はだれでしょうか?

    田中正造

  • 80

    日本で最初の社会主義政党の名前はなんでしょうか?

    社会民主党