暗記メーカー
ログイン
単語番号181~200
  • 東雲 綾

  • 問題数 42 • 11/11/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    古文単語 単語番号181 「しる」の意味を答えよ。

    領有する

  • 2

    古文単語 単語番号182 「あくがる」の意味を答えよ。

    さまよい出る, (魂が)宙にさまよう, (心が)うわの空になる

  • 3

    古文単語 単語番号182 関連語 「慕ふ」の意味を答えよ。

    あとを追う, 恋しく思う

  • 4

    古文単語 単語番号183 「やすらふ」の意味を答えよ。

    立ち止まる, とどまる, 躊躇う

  • 5

    古文単語 単語番号183 関連語 「ひかふ」の意味を答えよ。

    袖を引っ張る, 引きとめる

  • 6

    古文単語 単語番号184 「うちいづ」の意味を答えよ。

    口に出して言う

  • 7

    古文単語 単語番号184 関連語 「うそぶく」の意味を答えよ。

    詩歌を口ずさむ

  • 8

    古文単語 単語番号185 「やつす」の意味を答えよ。

    地味な格好にする

  • 9

    古文単語 単語番号185 関連語 「やつる」の意味を答えよ。

    地味な格好になる, 目立たない様子になる

  • 10

    古文単語 単語番号186 「おとなふ」の意味を答えよ。

    音を立てる, 手紙を出す, 訪れる

  • 11

    古文単語 単語番号186 関連語1 「たどる」の意味を答えよ。

    行き迷う, 思い迷う

  • 12

    古文単語 単語番号186 関連語2 「かへさ」の意味を答えよ。

    帰り道

  • 13

    古文単語 単語番号187 「そばむ」の意味を答えよ。

    横を向く

  • 14

    古文単語 単語番号187 関連語 「あからめ」の意味を答えよ。

    よそ見, わき見, 浮気

  • 15

    古文単語 単語番号188 「かたらふ」の意味を答えよ。

    交際する

  • 16

    古文単語 単語番号189 「すむ」の意味を答えよ。

    (男が女のもとに)通う

  • 17

    古文単語 単語番号189 対義語1 「うとし」の意味を答えよ。

    疎遠だ

  • 18

    古文単語 単語番号189 対義語2 「離る」の意味を答えよ。

    訪れが途絶える, 関係が疎遠になる

  • 19

    古文単語 単語番号190 「さはる」の意味を答えよ。

    妨げられる

  • 20

    古文単語 単語番号190 関連語 「さはり」の意味を答えよ。

    差し支え

  • 21

    古文単語 単語番号191 「あるじす」 古文単語 単語番号191 同義語 「あるじまうけす」 の意味を答えよ。

    客にごちそうする

  • 22

    古文単語 単語番号191 関連語1 「まらうと」の意味を答えよ。

    客, 客人

  • 23

    古文単語 単語番号191 関連語2 「まらうとざね」の意味を答えよ。

    客の主たる人, 正客

  • 24

    古文単語 単語番号192 「もてなす」の意味を答えよ。

    振る舞う, 取り扱う, もてはやす

  • 25

    古文単語 単語番号192 関連語1 「もてはやす」の意味を答えよ。

    褒め立てる, 引き立てる, とりわけ大切に扱う

  • 26

    古文単語 単語番号192 関連語2 「そそのかす」の意味を答えよ。

    催促する

  • 27

    古文単語 単語番号193 「きようず」の意味を答えよ。

    おもしろがる

  • 28

    古文単語 単語番号193 関連語 「興あり」の意味を答えよ。

    おもしろい

  • 29

    古文単語 単語番号194 「およすぐ」の意味を答えよ。

    成長する, 大人びる

  • 30

    古文単語 単語番号194 関連語 「ねぶ」の意味を答えよ。

    年をとる 大人びる

  • 31

    古文単語 単語番号195 「ときめく」の意味を答えよ。

    寵愛を受ける

  • 32

    古文単語 単語番号195 関連語1 「ときめかす」の意味を答えよ。

    寵愛する

  • 33

    古文単語 単語番号195 関連語2 「時に会う」の意味を答えよ。

    時流に乗って栄える

  • 34

    古文単語 単語番号196 「さる」の意味を答えよ。

    避ける, 断る

  • 35

    古文単語 単語番号196 関連語 「去る」の意味を答えよ。

    (時が)来る, 離縁する

  • 36

    古文単語 単語番号197 「こうず」の意味を答えよ。

    疲れる

  • 37

    古文単語 単語番号198 「かきくらす」の意味を答えよ。

    悲しみが心を暗くする

  • 38

    古文単語 単語番号198 関連語 「かきくる」の意味を答えよ。

    悲しみで心が暗くなる

  • 39

    古文単語 単語番号199 「うれふ」の意味を答えよ。

    訴える

  • 40

    古文単語 単語番号199 関連語 「うれへ」の意味を答えよ。

    訴え, 嘆願

  • 41

    古文単語 単語番号200 「かこつ」の意味を答えよ。

    不平を言う

  • 42

    古文単語 単語番号200 関連語 「かごと」の意味を答えよ。

    不平, 文句, 口実