問題一覧
1
脳神経 I は何?
嗅神経
2
脳神経 II は何?
視神経
3
脳神経 III は何?
動眼神経
4
脳神経 Ⅳ は何?
滑車神経
5
脳神経 Ⅴ は何?
三叉神経
6
三叉神経第1枝は何?
眼神経
7
三叉神経第2枝は何?
上顎神経
8
三叉神経第3枝は何?
下顎神経
9
脳神経Ⅵ
外転神経
10
脳神経Ⅶは何?
顔面神経
11
脳神経Ⅷは何?
内耳神経
12
脳神経Ⅸは何?
舌咽神経
13
脳神経Ⅶは何?
顔面神経
14
脳神経Ⅷは何?
内耳神経
15
脳神経Ⅸは何?
舌咽神経
16
脳神経Ⅹは何?
迷走神経
17
脳神経ⅺは何?
副神経
18
脳神経Ⅻは何?
舌下神経
19
脳神経で副交感があるのは?
動眼神経、顔面神経、舌咽神経、迷走神経
20
嗅神経の通部はどこ
篩骨篩板
21
嗅神経の分布はどこ 〇〇(〇〇)
鼻腔粘膜(上鼻道)
22
視神経の通分はどこ (◯)◯
(蝶形骨)視神経管
23
視神経の分布はどこ?
眼球網膜
24
動眼神経の通分はどこ (◯)◯
(蝶形骨)上眼窩裂
25
眼球を動かす、瞼を開けるのは? ◯神経の◯性
動眼神経の運動性
26
縮瞳と焦点を合わせる筋を支配するのは? ◯神経の◯性
動眼神経の副交感性
27
動眼神経の運動性が支配する筋は? (◯、◯)(◯)(◯)
(上直、下直筋)(下斜筋)(内側直筋)
28
動眼神経の副交感性の支配する筋は? (◯)(◯)
(毛様体筋)(瞳孔括約筋)
29
滑車神経の通分は?(◯)◯
(蝶形骨)上眼窩裂
30
滑車神経の分布は?
上斜筋
31
三叉神経第1枝眼神経の通分はどこ?(◯)◯
(蝶形骨)上眼窩裂
32
三叉神経第1枝の分布はどこ? ◯→◯→◯から顔面へ
前頭神経→眼窩上神経→眼窩上孔から顔面へ
33
三叉神経第2枝上顎神経の通分はどこ? (◯)◯
(蝶形骨)正円孔
34
三叉神経第2枝の分布はどこ? ◯→◯→◯から顔面へ
頬骨神経→眼窩下神経→眼窩下孔から顔面へ
35
三叉神経第3枝下顎神経の通部はどこ? (◯)◯
(蝶形骨)卵円孔
36
下顎神経は〇〇の知覚、〇〇の知覚
下顎歯の知覚、舌前3分の2の知覚
37
外転神経の通分はどこ?(◯)◯
(蝶形骨)上眼窩裂
38
外転神経の分布はどこ?
外側直筋
39
顔面神経の通部はどこ?(◯)◯→◯
(側頭骨)内耳孔→茎乳突孔
40
顔面神経は〇〇の味覚
舌前3分の2
41
顔面神経の副交感性は? ◯腺、〇〇腺、◯下腺、◯下腺
涙腺、唾液腺、舌下腺、顎下腺
42
内耳神経の通部はどこ?(◯)◯
(側頭骨)内耳孔
43
内耳神経の聴覚は? ◯神経→◯管へ
蝸牛神経→蝸牛管へ
44
舌咽神経の通部はどこ?(◯)◯
(側頭骨)頸静脈孔
45
迷走神経の通部はどこ?(◯)◯
(側頭骨)頸静脈孔
46
舌咽神経は〇〇の味覚と知覚
舌後3分の1の味覚と知覚
47
舌咽神経の運動性は◯に分布
咽頭筋
48
舌咽神経の副交感は◯(◯)に分布
耳下腺(唾液分泌)
49
迷走神経の感覚性はどこに分布する? 〇〇、〇〇、〇〇〇〇◯
咽頭、喉頭、胸腹部内臓
50
迷走神経の運動性はどこに分布する? 〇〇〇、〇〇神経→〇〇
喉頭筋、反回神経→声帯
51
迷走神経の副交感性はどこに分布する? 〇〇〇〇を除くすべての〇〇
骨盤内臓を除くすべての内臓
52
副神経の通部はどこ?(◯)◯
(側頭骨)頸静脈孔
53
副神経の機能は?(◯)(◯)
(胸鎖乳突筋)(僧帽筋)
54
舌下神経の通部は?(◯)◯
(後頭骨)舌下神経管
55
舌下神経の機能は?〇〇に分布
舌筋に分布
56
頸静脈孔を通過するのは?
舌咽神経、迷走神経、副神経
57
脳神経核が中脳にあるのは?
動眼神経、滑車神経
58
脳神経核が橋にあるのは?
三叉神経、外転神経、顔面神経
59
脳神経核が橋〜延髄にあるのは?
内耳神経
60
脳神経核が延髄にあるのは?
舌咽神経、迷走神経、舌下神経
61
脳神経核が延髄〜頸髄にあるのは?
副神経