問題一覧
1
ある植民市を中心に「宇宙を構成している根源の探究」と言う問題を提起する哲学とは
イオニア自然哲学
2
知恵あるもの、と言う意味を持ち 民主制完成期のアテネにおいて活躍した職業教師のことをなんと言うか
ソフィスト
3
ヘレネスとバルバロイの差を設けない世界市民主義のことをなんというか
コスモポリタニズム
4
共通のギリシア語の名前
コイネー
5
ミレトスで活躍した「哲学の父」。日食を予言する 万物の根源は「水」とした哲学者は?
タレス
6
聖なる数的秩序による現象理解を目指す。 三平方の定理を発見。 万物の根源は「数」とする哲学者の名前は?
ピタゴラス
7
「火」の生成流転により万物は成り立つと考える。 「万物は流転する」といった哲学者の名前は?
ヘラクレイトス
8
自然哲学の完成者。万物の根源は等質普遍の「原子(アトム)」といった哲学者の名前は?
デモクリトス
9
医学の父。 医学を呪術より経験科学に高めた人の名前は?
ヒッポクリテス
10
ペリクロスの友で代表的なソフィスト。 「人間が万物の尺度」と述べた人の名前は?
プロタゴラス
11
「無知の知」を説いた人の名前は?
ソクラテス
12
現実世界の対極にある「イデア界」の存在を強調。 『国家論』で民主政治に疑問を呈し、哲人政治を唱える。 またアカデメイアを創設した人の名前は、
プラトン
13
アレクサンドロスの家庭教師、リュケイオンを創設、「万学の祖」とよばれる人の名前は?
アリストテレス
14
哲学者のゼノンは何派?
ストア派
15
欲望を抑えて、ロゴスに従って生きることを説いた人の名前は?
ゼノン
16
精神的快楽を最高の善と考えた人の名前は?
エピクロス
17
アケメネス朝ペルシアの政治首都は?
スサ
18
アケメネス朝ペルシアの初代王の名前は? 数字は英数字で
キュロス2世
19
アケメネス朝ペルシアの3代国王の名前は? 数字は英数字で 州知事のサトラップを置き、中央政権体制を発展させた
ダレイオス1世
20
アケメネス朝ペルシアで置かれた監察官の別名をなんというか 〇〇〇、〇〇〇 、も含めて答えよ
王の目、王の耳
21
アケメネス朝ペルシアの時に作られた諸民族の施設を謁見する儀式用首都をなんというか
ペルセポリス
22
ペルセポリス碑文の解読をした人は誰でしょう
グローテフェント
23
グローテフェントが解読したものはなんでしょう
ペルセポリス碑文
24
べヒストゥーン碑文の解読をした人は誰でしょう
ローリンソン
25
ローリンソンが解読したものはなんでしょう
べヒストゥーン碑文
26
ペルシア帝国の宗教であり、拝火教ともよばれる宗教はなんでしょう
ゾロアスター教
27
パルティア王国を建国した遊牧イラン人の族長をなんというか
アルサケス
28
パルティア王国を繁栄させた6代国王をなんと言うか
ミトラダテス1世
29
パルティア王国は漢よりなんとよばれたか
安息
30
パルティア王国がササン朝ペルシアに滅ぼされる原因となった国の名前は?
ローマ帝国
31
ササン朝ペルシアの初代国王(大神官)の名前は? 数字は英数字で
アルダシール1世
32
ササン朝ペルシアの経典は?
アヴェスター
33
ササン朝ペルシアの教義は善悪二元論だが、善神と悪神の名前をそれぞれ答えよ
アフラ=マズダ, アーリマン
34
ササン朝ペルシアを繁栄させた2代国王の名前は? 数字は英数字で
シャープール1世
35
ササン朝ペルシアの繁栄期に流行った宗教は?
マニ教
36
ササン朝ペルシアの全盛期の21代国王の名前は? 数字は英数字で
ホスロー1世
37
ササン朝ペルシア全盛期のこの文物の名前は何か それぞれこたえよ
獅子狩文錦, 正倉院漆胡瓶
38
ササン朝ペルシアの衰退の原因となった戦いの名前は?
ニハーヴァンドの戦い
39
古代ギリシャの都市国家のことをなんというか
ポリス
40
ポリスに必ずある要素の城山、広場のことをそれぞれなんと呼ぶか 城山(〇〇〇〇〇〇) 広場(〇〇〇)
アクロポリス, アゴラ
41
貴族は高価な武具と騎馬を買ってたたかい、平民は安くなった武器を買って〇〇〇〇として活躍する
重装歩兵
42
ポリスでは人口増加による土地不足のため、地中海や黒海沿岸に〇〇〇が建設される
植民市
43
ポリスては商業の活発化によりフェニキア文字をもとにして何が使われたか
アルファベット
44
ポリス人ではギリシア人を〇〇〇〇 異民族を〇〇〇〇〇と呼んだ
ヘレネス, バルバロイ
45
ポリスでは多神教が流行ったが、何の神々を中心としたか 数字は英数字で
オリンポス12神
46
アポロン神殿の巫女の口を借りて伝えられる信託のことをなんと言うか
デルフォイの信託
47
ホメロスの叙事詩二つ答えよ
イリアス, オデュッセイア
48
それぞれのポリスの名前を答えよ
アテネ, スパルタ
49
アテネの参政権の条件は「〇〇〇〇して軍役の義務を果たす」ことである
武器自弁
50
重装歩兵をしていたものを〇〇〇〇、軍船漕ぎをしていたものを〇〇〇〇という
富裕農民, 無産市民
51
スパルタは何人か
ドーリア人
52
スパルタの市民が優位に立つための軍国的政策をなんというか
リュクルゴスの制
53
スパルタの参政権のない劣格市民のことをなんと言うか
ペリオイコイ
54
スパルタの国有の奴隷農民のことをなんと言うか
ヘイロータイ
55
アテネは何人か
イオニア系人
56
アテネの慣習法→成文法にした人の名前は
ドラコン
57
アテネの財産政治を行い、債務奴隷を禁止させた人の名前は
ソロン
58
アテネの僭主政治を行った人の名前は
ペイシストラトス
59
アテネの独裁を防ぐために陶片追放を行った人の名前は
クレイステネス
60
アレクサンドロス大王の西北インド侵入によってできた統一国家は?
マウリヤ朝
61
マウリヤ朝を建国した初代国王は?
チャンドラグプタ
62
マウリヤ朝の首都は?
パータリプトラ
63
マウリヤ朝の全盛期の3代国王の名前は?
アショーカ
64
マウリヤ朝は〇〇〇による統治が行われ各地に石柱碑を建立した
ダルマ
65
1世紀中頃、バクトリア地方のギリシア人が建国した王朝はなにか
クシャーナ朝
66
クシャーナ朝の首都は?
プルシャプラ
67
紀元前1世紀から3世紀の間にできた、中〜南インドでドラヴィダ系によって作られた王朝は?
サータヴァーハナ朝
68
サータヴァーハナ朝はローマと何貿易をしたか
季節風貿易
69
サータヴァーハナ朝のローマとの貿易はなんの本によって紹介されたか
エリュトラー海案内記
70
上座部仏教を保護したクシャーナ朝の3代国王の名前は?
カニシカ
71
出家者が厳しい修行を持って自身の救済を図る仏教をなんというか
上座部仏教
72
大乗仏教を大成させたのは誰か
ナーガールジュナ
73
菩薩信仰で、菩薩として衆生救済し成仏させる仏教をなんというか
大乗仏教
74
仏教+ヘレニズム文化があわさり何美術が起こったか
ガンダーラ美術
75
320〜550頃に起き、首都はパータリプトラでチャンドラグプタ1世によって作られた王朝の名前をなんというか
グプタ朝
76
グプタ朝の全盛期の王の名前はなにか
チャンドラグプタ2世
77
グプタ朝のときに仏教を保護するためから、東晋の僧の〇〇が来朝した。
法顕
78
グプタ朝のときの文学の名前は
サンスクリット文学
79
サンスクリット文学で、宮廷詩人である〇〇〇〇〇〇が戯曲「シャクンタラー」を創作した。
カーリダーサ
80
バラモン教が民間信仰や慣習を吸収して発展して成立した宗教をなんというか
ヒンドゥー教
81
ヒンドゥー教の三大神をこたえよ
ブラフマー, ヴィシュヌ, シヴァ
82
ヒンドゥー教の法典の名前は
マヌ法典
83
ヒンドゥー教の二大叙事詩こたえよ
マハーバーラタ, ラーマーヤナ
84
6世紀頃南インドで始まった運動の名前は 他宗派を攻撃
バクティ運動
85
グプタ朝の時に仏教研究が盛んで、なんという名前の僧院が作られたか
ナーランダー僧院
86
グプタ様式の壁画で有名な寺院の名前は
アジャンター石窟寺院
87
606〜647年につくられ、首都はカナウジの王朝をなんというか
ヴァルダナ朝
88
ヴァルダナ朝の初代国王の名前は
ハルシャ王
89
ヴァルダナ朝で仏教の保護をするために唐の僧の〇〇が来朝した。
玄奘
90
ヴァルダナ朝が滅亡後、唐の僧の〇〇が来朝した
義浄
91
ペルシア戦争ではアケメネス朝ペルシアとどこが戦争したか
ギリシア
92
ギリシアは財政強化を目指すアケメネス朝ペルシアにある政策を敷かれ商業が抑圧された。 〇〇〇〇〇人保護政策
フェニキア
93
ペルシア戦争の第一期ではどこが反乱を起こしたか。 アテネは反乱軍を支援
イオニア植民市
94
ペルシア戦争の第二期ではなんという名前の戦いが起こったか
マリトンの戦い
95
ペルシア戦争の第三期でペルシアがスパルタと戦った戦いのことをなんというか
テルモピュライの戦い
96
ペルシア戦争でアケメネス朝が約30万もの大軍を率いてギリシアに来た時の国王の名前は
クセルクセス1世
97
ペルシア戦争の第三期でアケメネス朝がギリシア連合艦隊と戦ったことをなんというか
サラミスの海戦
98
ペルシア戦争の第三期でアケメネス朝がアテネスパルタ連合軍と戦った最後の戦いのことをなんというか
プラタイアの戦い
99
ペルシア戦争の第四期、アケメネス朝が威圧してくるのに対してポリスたちは資金を出し合って結成した軍事同盟のことをなんというか
デロス同盟
100
アテネはなんという名前の将軍によって全盛期を迎えたか
ペリクレス将軍