問題一覧
1
ロココ時代は何世紀頃?
18世紀
2
水浴のディアナやマダム・ド・ポンパドゥールを描いた人物の名前は?(絵画:マダム・ド・ポンパドゥール)
フランソワ・ブーシェ
3
静物画や風俗画を多く制作した、鍋と卵のある静物を描いた人物の名前は?
シャルダン
4
ミケランジェロと並ぶ天才彫刻家で、聖テレジアの法悦を初め、躍動感のある作品を残した人物の名前は?
ベルニーニ
5
おまけ問題 この絵画の名前と作者は? 順番に読点で区切って答える。
大工の聖ヨセフ、ラ・トゥール
6
カラヴァッジョとラ・トゥールの絵には何の表現の違いがある?
光源
7
この絵の作品名は?
デルフトの眺望
8
おまけ問題 この絵画の名前と作者は? 順番に読点で区切って答える。
ラス・メニーナス、ベラスケス
9
デッサンする中で意識することで、 全体が色似てきたらどうする?
明るいところは消しゴムで上から色を取る
10
果物籠など、イタリア最初の静物画を描いた人の名前は?
カラヴァッジョ
11
デッサンする中で意識することで、 時々「」みて確認する。の「」に入る言葉は?
離して
12
わかりやすさ、感情移入のしやすさを求めて生まれたのは?
バロック
13
バロックの語源はなんと言われているか、2つある中のどちらか1つを書こう
歪んだ真珠
14
デッサンでの悪い例として学校で出たものを2つ選ぼう。
上下どちらかによる, 1部が入っていない
15
次の図のように細い線を重ねることで明暗やグラデーションを表す技法をなんと言う?
ハッチング
16
風俗画とはなんのこと?
庶民の日常生活
17
バロック時代の画家を全て選ぼう
フェルメール, レンブラント, ベラスケス, カラヴァッジョ, ラ・トゥール, ルーベンス
18
デッサンで意識することに当てはまるものを選ぼう
鉛筆をこまめに削る, はみ出たところはこまめに消す
19
ロココ時代は宮廷を中心にどんなことが流行した?
優雅な貴族趣味
20
スペイン・バロックを代表する画家で、市民の姿を主題にした作品を制作した人物の名前は?(絵画:ラス・メニーナス)
ベラスケス
21
おまけ問題 この絵画の名前と作者は? 順番に読点で区切って答える。
ライオン狩り、ルーベンス
22
おまけ問題 この絵画の名前と作者は? 順番に読点で区切って答える。
牛乳を注ぐ女、フェルメール
23
カラヴァッジョが描いたリンゴがカゴに入っている絵の名前は?
果物籠
24
レンブラントの並ぶスペインバロックを代表する画家の名前は?
フェルメール
25
ロココとは何に由来する言葉?
ロカイユ
26
青いターバンの少女など、フェルメールの作品に使われた美しい色をなんと言う?
フェルメール・ブルー
27
【 おさえる 】ロココは庶民の生活が、バロックには宗教の問題でわかりやすさや感情移入のしやすさが絵に表されていた。OK? YESかはいで答える。
YES
28
次の図のうち、広い面を塗るのに適した持ち方はどっち?
イ
29
おまけ問題 この絵画の名前と作者は? 順番に読点で区切って答える。
聖マタイの召命、カラヴァッジョ
30
おまけ問題 この絵画の名前と作者は? 順番に読点で区切って答える。
青いターバンの少女、フェルメール
31
デッサンで立体感を出すには何をしっかり付ければいい?
明暗
32
絶対王政の儀式ばったルイ14世の文化の反動で生まれたのは?
ロココ
33
大工の聖ヨセフを描いた人物は?
ラ・トゥール
34
デッサンをする際描きにくい時はどうすればいい?
紙を回す
35
テュルプ博士の解剖学講義や、夜警などの作品を生み出し、自画像を多く描いた画家の名前は?
レンブラント
36
バロック時代での絵はより強い表現を求め、どんな表現をしたのか3つ選ぼう。
強い色彩, 明暗の対比, 曲線や激しい動き
37
17世紀のオランダ最大の画家の名前は?
レンブラント
38
フランドル・バロックを代表する画家でキリストの降架やライオン狩りを描いた人物の名前は?(絵画:キリストの降架)
ルーベンス
39
この建物の名前は?何時代?
シェーンブルン宮殿、ロココ
40
青いターバンの少女、牛乳を注ぐ女 などの作品を残したバロック時代を代表する画家の名前は?
フェルメール
41
フランドル・バロックを代表する画家の名前は?
ルーベンス
42
デッサンの手順で正しい組み合わせを1つ選ぼう。
構図決め→形→明暗、質感→仕上げ
43
バロック時代は何世紀ごろ?
17世紀
44
ロココ時代の画家を全て選ぼう。
ベルニーニ, シャルダン, フランソワ・ブーシェ, ヴァトー
45
おまけ問題 この彫刻の名前と作者は? 順番に読点で区切って答える。
聖テレジアの法悦、ベルニーニ
46
スペイン・バロックを代表する画家の名前は?
ベラスケス