問題一覧
1
正しいものはどれか
胸椎は12個あり、後弯している。
2
正しいものはどれか
横突孔は、頸椎のみに存在する
3
正中環軸関節について誤っているものはどれか
蝶番関節である。
4
誤っているものはどれか
椎間円板は、体重圧や衝撃を増強させる。
5
胸郭を構成しないものはどれか。
鎖骨
6
誤っているものはどれか
第一~第十肋骨は、軟骨間結合(肋骨弓)をつくる。
7
骨盤を構成しないものはどれか
腰椎
8
女性の骨盤の特徴について、正しいものはどれか
骨盤腔は、円筒に近い形である。
9
真結合線はどれか
恥骨結合後面中央と岬角を結んだ線
10
正しいものはどれか
上肢帯を構成する骨は、肩甲骨と鎖骨である。
11
上腕骨に存在しないものはどれか
肘頭
12
正しいものはどれか
腕尺関節は、上腕骨と尺骨から成り蝶番関節である。
13
誤っているものはどれか
上腕骨の解剖頸は大結節と小結節の下方に存在する。
14
手の母指のCM関節はどれか
鞍関節
15
誤っているものはどれか
MP関節は、中節骨と基節骨の間の関節である。
16
片手にある骨の数について正しいものはどれか (手根骨) (中手骨) (指骨)
8個 5個 14個
17
関節唇があるものはどれか
肩甲骨
18
手根骨ではないものはどれか
立方骨
19
橈骨手根関節を構成しないものはどれか
有頭骨
20
骨の主な無機成分はどれか
リン酸カルシウム
21
正しいものはどれか
フォルクマン管は、骨の水平方向に走行する
22
正しいものはどれか
母指の手根中手関節は、鞍関節で、2軸性に運動する
23
骨の機能ではないものはどれか
消化
24
誤っているものはどれか
海綿質には同心円状の層板構造がみられる
25
誤っているものはどれか
軟骨性骨化は付加骨の様式である
26
成人における大腿脛骨外側角(FTA)について誤っているものはどれか
出生時から生涯変化しない
27
股関節について誤っているものはどれか
仙骨と大腿骨から成る
28
大腿骨骨頭について誤っているものはどれか
後捻している
29
膝蓋骨について誤っているものはどれか
膝の屈伸時に位置を変えることはない
30
膝関節について正しいものはどれか
内側半月は内側側副靭帯と結合している
31
半月板の機能について、誤っているものはどれか
関節内圧を集中させる
32
脛骨について誤っているものはどれか
外果をもつ
33
距腿関節について、誤っているものはどれか
腓骨は関与しない
34
距骨·踵骨と舟状骨·立方骨の間にある関節はどれか
ショパール関節
35
踵骨について誤っているものはどれか
距腿関節を構成する
36
眼窩を構成しない骨はどれか
鋤骨
37
誤っているものはどれか
後頭骨ーーー視神経管
38
蝶形骨について誤っているものはどれか
内耳孔が存在する
39
鼻腔を構成しない骨はどれか
頬骨
40
顎関節について正しいものはどれか
楕円関節である