暗記メーカー
ログイン
人体のしくみと働き(吉)
  • 問題数 29 • 8/15/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    下垂体前葉から出るホルモンGHとはなにか

    成長ホルモン

  • 2

    下垂体前葉から出るホルモンPRLとはなにか

    プロラクチン

  • 3

    下垂体前葉からでるホルモンFSHとはなにか

    卵胞刺激ホルモン

  • 4

    下垂体前葉からでるホルモンLHとはなにか

    黄色形成ホルモン

  • 5

    下垂体前葉から出るホルモンTSHとはなにか

    甲状腺刺激ホルモン

  • 6

    下垂体前葉から出るホルモンACTHとはなにか

    副腎皮質刺激ホルモン

  • 7

    副腎皮質の束状層からでているものを選べ

    コルチゾール

  • 8

    副腎皮質の球状層から出ているものはなにか

    アルドステロン

  • 9

    副腎皮質の網状層から出ているものはなにか

    アンドロゲン

  • 10

    成長ホルモン(GH)とはどのような働きがあるか

    タンパク質の合成・骨格の形成

  • 11

    プロラクチン(PRL)の働きとはなにか

    乳汁の産生・排卵の抑制

  • 12

    卵胞刺激ホルモン(FSH)の働きはなにか

    子宮内膜の増殖・乳房の発達・卵胞の発育

  • 13

    黄体形成ホルモン(LH)の働きとはなにか

    テストステロン・精巣の発達や精子形成

  • 14

    甲状腺刺激ホルモン(TSH)の働きとはなにか

    傍濾胞細胞カルシトニンによる骨からのカルシウム遊離の抑制, トリヨードサイロニンやサイロンニンによるカルシウム低下

  • 15

    糖質コルチコイドの働きはなにか

    コルチゾール・糖新生・抗炎症・ストレス対応・血圧上昇

  • 16

    鉱質コルチコイドの働きはなにか

    アルドステロン・尿細管におけるNaの再吸収

  • 17

    下垂体後葉からでるホルモンを選べ

    オキシトシン, バソプレシン

  • 18

    下垂体後葉からでるオキシトシンにはどのような働きがあるか選べ

    射乳・子宮の収縮

  • 19

    下垂体後葉から出ているバソプレシンにはどのような働きがあるか選べ

    集合管での水分の再吸収

  • 20

    内分泌・松果体からでるホルモンはなにか

    メラトニン

  • 21

    メラトニンの働きとして正しいものを選べ

    サーカディアンリズム

  • 22

    副甲状腺から出るホルモンはどれか

    パラソルモン

  • 23

    パラソルモンの働きとして正しいものを選べ

    破骨細胞刺激

  • 24

    副腎髄質から出るホルモンを選べ

    アドレナリン, ノルアドレナリン

  • 25

    アドレナリンの働きとして正しいものを選べ

    心拍出量の増大・グルコースの産出

  • 26

    膵臓から分泌されるホルモンのうちα細胞はなにか

    グルカゴン

  • 27

    α細胞のグルカゴンはどのような働きをするか

    グルコースを取り込み血糖値の上昇

  • 28

    膵臓からでるβ細胞から出るホルモンはどれか

    インスリン

  • 29

    β細胞から出るインスリンの働きを選べ

    グルコースを放出し血糖値を低下させる