問題一覧
1
Bの湖は○○湖
猪苗代
2
北海道に広がる○○平野は、客土や、排水路を建設して、農地を増やし、全国有数の○○地帯になった。
石狩 稲作
3
新潟 東京間の輸送手段別旅客貨物輸送量で正しいのはどれか
ア
4
新潟県はどれか?
イ
5
戦国時代に種子島に鉄砲をもたらしたのは何人か?
ポルトガル
6
古事記と日本書紀 はやく完成したのはどっち?
古事記
7
江戸幕府けら海外渡航の許可を得て東南アジア方面へ貿易船を出しました。 この許可証の名称は?
朱印状
8
明治時代、小学校が全国に置かれるようになるもととなった制度は?
学制
9
次の都市の中で政令指定都市ではないものを1つ選べ
金沢市
10
これらの河川のうち、諏訪湖を源流とするものを1つ選べ
天竜川
11
EU🇪🇺の本部はどこ?
ブリュッセル
12
NATOに2023年4月に加盟した国は?
フィンランド
13
同盟国が攻撃されたら他の加盟国が一緒になって反撃すはり権利を何という?
集団的自衛権
14
男女平等、元々は性差を意味する言葉
ジェンダー
15
出入国管理及び○○認定法改正
難民
16
中国の習近平国家主席が2013年に提唱したシルクロード経済圏構想。かつて中国と欧州を結んだシルクロードを模し、中央アジア経由の陸路「シルクロード経済ベルト」(一帯)とインド洋経由の海路「21世紀海上シルクロード」(一路)で、鉄道や港湾などインフラの整備を進める構想を○○という。
一帯一路
17
東南アジア諸国連合の略称アルファベットは?
ASEAN
18
2023年7月にTPP=環太平洋パートナーシップ協定に加盟が承認された国は?
イギリス
19
2018年、選挙の候補者数をできる限り男女平等にするよう努力することを政党に義務付けた法律は?
候補者男女平等法
20
2023年9月に発足した、新な感染症発生に備えて、その対策を担う内閣感染症○○統括庁
危機管理
21
2つの感染症の同時流行をなんという?
ツインデミック
22
価格は変えずに内容量を変えるなどの値上げを○○値上げという。
ステルス
23
LGBT○は、「Lesbian(レズビアン)」、「Gay(ゲイ)」、「Bisexual(バイセクシュアル)」、「Transgender(トランスジェンダー)」、○○の頭文字を取って名付けられた、幅広いセクシュアリティ(性のあり方)を総称する言葉です ○に入るアルファベット1文字は?
Q
24
ハイブリッドカーの動力源は、ガソリンを使う○○と、電気を使う○○です
エンジン モーター
25
企業などの排出するCO2(カーボン、炭素)に価格をつけ、それによって排出者の行動を変化させるために導入する政策手法でら有名な手法には「炭素税」や「排出量取引」と呼ばれる制度がある手法をカーボン○○という
プライシング
26
自分の損得だけを考えるのではなく、環境や社会、人などに配慮されたものを選ぶなど、社会的な課題の解決につながるような消費をすることを○○消費という。
エシカル
27
2024年度からは国税として、国内に住所がある人から1人1000円、住民税に上乗せする形で徴収される税の通称を5文字で
森林環境税
28
暑さ指数(WBGT(湿球黒球温度):Wet Bulb Globe Temperature)は、熱中症を予防することを目的として1954年にアメリカで提案された指標です。 単位は気温と同じ摂氏度(℃)で示されますが、その値は気温とは異なります。 暑さ指数(WBGT)は人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目した指標で、人体の熱収支に与える影響の大きい ①○○ ②日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境、 ③気温の3つを取り入れた指標です。
湿度
29
平安時代、地方政治の乱れのもととなったのは、○○の横暴による。
国司
30
鎌倉時代の地頭は、 土地で働く荘民から税を徴収し、それを荘園領主に納める役割 を担っていました。 荘園内での権力が強くなると、税を徴収する対象である荘民と、税を渡す先である荘園領主と、それぞれに侵略を始める○○も現れました。
地頭
31
室町時代になると、 惣 という村落が生まれます。 惣とは、同じ地域に住む人々が集まって、自然と作られるようになった、自治組織です。 ○○を開き、村おきてをつくりました。
寄合
32
荘園制では、一つの土地に関わる人が複数いました。 しかし、検地帳に「一つの土地には一人」のみ記録しました。 そのため、 太閤検地によって、○○制が崩壊することになりました
荘園
33
打ちこわしも百姓一揆も,18世紀以降,大きなききんの後にとくに多発しました。これは,米の不足で生活に苦しむ人々が,不満をぶつけたものだといえますが、主に農民が起こしたものを○○という。
百姓一揆
34
江戸時代の人口の中で、一番多くいたのは○○です。 その中で、リーダー格だったのが ○○で、もっとも一般的だったのは ○○(五人組)
農民 村方三役 本百姓
35
漢委奴国王とは、○○の国王が○○の国王を日本(○○)の国王と認める」という意味
漢 奴 倭
36
1837年に大阪の○○が起こした反乱は、飢えにあえぐ民衆たちを救うために、私利私欲を肥やしていた大阪の豪商を襲って金銭や米を奪いました。
大塩平八郎
37
自由民権運動が進む一方で、 政府の改革により 特権を奪われた 士族は、各地で反乱を起こした。その中でも最大規模の反乱が 1877年の○○戦争。戦争において、士族たちのリーダーとなったのが○○だった。
西南 西郷隆盛
38
鎖国が終了することになった条約は○○条約で、並行して、日本はイギリス・フランス・ロシア・オランダとも同様の○○の五か国条約」を結んだ。内容に不平等な部分があったとはいえ、○○貿易が始まったことによって日本国内の総生産は7%増加した
日米修好通商 安政 自由
39
幕末の最大の貿易相手国は○○(カタカナ)で、主な輸出品は○○、茶など
イギリス 生糸
40
1881年、板垣退助は、○○党を結成し、 10年後(1890年)に国会を作ることを約束する。その翌年、大隈重信は○○の政党を参考に○○党を結成しました。
自由 イギリス 立憲改進
41
1882年、政府は○○らをヨーロッパへ派遣。ヨーロッパの○○の憲法を学ぶ。
伊藤博文 ドイツ
42
1885年、伊藤博文が初代内閣総理大臣となる。○○制度発足
内閣
43
1912年、第一次護憲運動では、○○、犬養毅らが活躍し、桂太郎内閣が総辞職に。1924年、第二次護憲運動では、○○内閣が成立
尾崎行雄 加藤高明
44
1940年、新体制運動が始められます。 これは、戦争遂行のために国民を一致団結させる体制づくりです。戦争という非常時にあっては国家が団結する必要があり、政党が議論を交わしている場合ではないという考えで、すべての政党が解散し、○○が結成された。
大政翼賛会
45
1937年、○○郊外で起きた○○事件をきっかけに日中戦争が起こる
北京 盧溝橋
46
1950年、○○が内閣総理大臣の時に、警察予備隊を設置
吉田茂
47
○○が、日ソ共同宣言を1956年に発表し、ソ連との国交正常化
鳩山一郎
48
1978年、○○が日中平和友好条約を結ぶ
福田赳夫
49
初めて消費税を導入したのは、○○
竹下登
50
2002年、○○は、日本の首相として初の北朝鮮訪問で日朝首脳会談を実現
小泉純一郎
51
2009年、○○による○○党による政権交代が起こる
鳩山由紀夫 民主
52
○○内閣総理大臣の時の2016年、○○サミット開催
安倍晋三 伊勢志摩
53
法律案は、○○又は○○が作成する。
内閣 国会議員
54
条約は、○○が締結し、○○が承認する
内閣 国会
55
北海道を指す「蝦夷地(えぞち)」と同じ字で「蝦夷(えみし)」という単語が古代に出てきましたが、これは別物です。古代の「蝦夷(えみし)」は「○○地方の人々」を指す単語です。 中世以降、「蝦夷」と出てきたら、基本的には北海道という土地のこと
東北
56
8世紀、当時、東北地方の 蝦夷を制圧するために、○○が、○○に任命されました。「蝦夷を倒すための将軍」という意味です。
坂上田村麻呂 征夷大将軍
57
縄文海進とは、約7000年前ころ(縄文時代に含まれる)に、現在に比べて○○が2~3メートル高くなりました。「縄文海進」の時期の日本列島は、今よりも数℃以上気温、水温が温暖な時期であったこと推定されています。
海面
58
松前藩や対馬藩は、寒冷地や、山がちな地形で○○の生産高が低かったことから、他の民族との交易が幕府から認められていた。
米
59
ヨーロッパ(欧州)にあるが、EUに加盟していない国は、イギリス、○○、○○など
スイス ノルウェー
60
非核三原則は、日本国憲法や法律には明記されていない
○
61
日本は、核兵器禁止条約に署名している。
×
62
紛争や貧困などにより命の危機にさらされている人々に医療の提供や援助を行っている団体を、○○なき医師団という。
国境
63
日本三景 【宮城県:松島町】○○ 【京都府:宮津市】天橋立 【広島県:廿日市市】○○
松島 宮島
64
日本で最も標高が高いところにある湖は○○湖
中禅寺
65
災害時の被害状況を想定し、危険地域や奨難場所を示した地図を何といいますか。
ハザードマップ
66
足利義満が建てた建築物はどれか
鹿苑寺金閣寺
67
群馬県では、古くから○○織物の生産がさかんで、伝統的工芸品として、○○や伊勢崎がすりがある。
絹 桐生織
68
西洋なしの収穫量が日本一の県はどれか?
山形県
69
第二次大戦下、国民統制のためにつくられた地域組織を○○といい、町内会・部落会の下に属し、近隣数軒が一単位となって、互助・自警・配給などにあたった昭和22年(1947)廃止。
隣組
70
鎌倉幕府は、全国を統治するために、○○は 国ごとに置かれ、 軍事や警察 に関する役目を担いました。 ○○は荘園ごとに置かれ、 税の取り立て が主な仕事でした。
守護 地頭
71
古代国家の基本法である律と令。 律は○○についての規定、令は政治・経済など一般行政に関する規定
刑罰
72
ふさわしいものを一つ選べ
イ
73
ふさわしいものを一つ選べ
イ
74
福島県を代表する、県内一長い○○川、また、県東部に位置する○○山地 (○○には同じ名前が入る)
阿武隈
75
仏教は、6世紀に○○の聖明王から伝わったと言われているが、この時代の豪族たちが次々に大きな寺を建築した目的は?
豪族の力をみせつけるため
76
江戸の町人は、○○という集合住宅に住み、水道やトイレを○○で利用した
長屋 共同
77
江戸幕府が、養蚕業を奨励し、品質の良いものに称号を与えた理由は、生糸をまた○○に頼らず、高品質な○○生糸を確保するため
輸入 国産
78
身の回りの住宅の中で、社会の変化に対応した住宅の例としてふさわしくないものを一つ選べ
オートロック
79
ニュータウンは、都市の過密化を防ぐ目的で郊外に建設された新しい住宅地のことだが、施設の○○化や住民の○○化が同時に進むなどの問題に直面している。
老朽 高齢
80
郊外へという時代から○○回帰へ時代は変わってきている?
都心
81
今後、日本全体では31年後に人口が1億を切る予測も出ています。その時、あなたの住む街はどうなっているのか?自分の考えを書きなさい
交通手段、買い物などのことが書ければ○
82
聖徳太子外交は、それまでの外交とどのような点で異なっていたか?
中国と対等な立場
83
江戸幕府の3代将軍と5代将軍の違いは、3代将軍(徳川)○○は、強力な○○を背景に支配したが、5代将軍○○は学問を重視し、○○の理想に基づいて政治を行なった。
家光 武力 綱吉 儒学
84
官営模範工場であった○○製糸場は、工女を全国から集めて、製糸技術を身につけさせて、故郷に帰り、指導者として○○を伝える重要な役割があった。
富岡 技術
85
食品の規格外品などを引き取り、必要としている施設や団体、困窮世帯に無償で提供する活動を○○という
フードバンク
86
1次・2次・3次それぞれの産業を融合することにより、新しい産業を形成しようとする取り組みのことを○○産業という
6次
87
6次産業を行うことで、その地域にどのような効果があるでしょうか? 新たな○○が産み出されたり、農家の○○が安定する
雇用 経営
88
現在、地方においては、介護や医療分野など高齢者に対するサービスを行う企業が、若者の○○を創出しているが、高齢者の減少に伴いそのような企業においても○○が減少している。(○○に入る言葉は同じです)
雇用
89
群馬県は乾燥した気候で○○業に適していた。戦後しばらくは日本の主な輸出品だったが次第に衰退していった
製糸
90
八戸港、石巻港の、水揚げ一位は○○ ひらがなで。
さば
91
棚田には山くずれや地すべりを防ぐはたらきがある
○
92
牛肉の輸入自由化後、国内の畜産農家はどのように輸入牛肉に対抗したか
国内の畜産農家は、品質の向上やブランド化、直売所の設置などを通じて輸入牛肉に対抗しました。
93
平安時代までの仏教の特徴はあくまで天皇や貴族が中心であり地位が高い人だけの仏教であったが、鎌倉新仏教の特徴は
たやすい方法で,万人が仏の救いにあずかり得ることを説いた点にあり,前代の貴族仏教に対し,より民衆化した
94
安土桃山時代になると、大名は武士たちに城下への移住を命じた。その理由は?
すぐに戦に動員できるから
95
室町時代、綿花が栽培されるようになったが、○○な特徴から、船の帆や漁のあみに使われた。ひらがなで
じょうぶ
96
後醍醐天皇の建武の新政が失敗した理由は、貴族に厚い恩賞が与えられた一方で、 武士が冷遇され、倒幕に貢献した武士に不満をもたれたから
○
97
太閤検地の目的は、全国の○○を支配して、○○を確実にたりたてるため
農民 年貢
98
桃山文化の特色は?
豪華で雄大な文化
99
政治の権力が一部の人に長く集中することを防ぐためにら日本の政治にどのような仕組みが取り入れられているか?
三権分立で互いに抑止力を持たせることで、権力の濫用を防いでいる。
100
1886年、イギリス船ノルマントン号が沈没し、日本人乗客は見殺しにされた。その後の裁判はどんなやり方だった?
イギリス人領事官がイギリスの法で裁判した