暗記メーカー
ログイン
海外作品
  • あひる

  • 問題数 130 • 2/19/2025

    記憶度

    完璧

    19

    覚えた

    47

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    主人公と小作人の息子・閏土(ルントウ)の再会を描く、中国の作家・魯迅の小説は何でしょう?

    故郷

  • 2

    異星人「オーバーロード」とのファーストコンタクトや人類の進化をテーマとする、アーサー・C・クラークのSF小説は何でしょう?

    幼年期の終わり

  • 3

    バングラデシュ国歌の作詞や、インド国歌の作詞・作曲を手掛けた人物でもある、1913年にアジア人として初のノーベル賞受賞者となったインドの詩人は誰でしょう?

    タゴール

  • 4

    叙事詩『アフリカ』や『カンツォニエーレ』などの作品で知られる、イタリア・ルネサンス期の詩人は誰でしょう?

    ペトラルカ

  • 5

    自伝的叙事詩『序曲』や、友人のコールリッジとの共著『叙情民謡集』などの作品を残した、イギリス・ロマン派の詩人は誰でしょう?

    ワーズワース

  • 6

    窪田啓作訳による「きょう、ママンが死んだ。」という書き出しで有名な、アルベール・カミュの代表作である小説は何でしょう?

    異邦人

  • 7

    探検家ロバート・ウォルトンが書いた手紙という形式で、若き科学者によって死体から生み出された醜い人造人間を軸とする物語が描かれる、メアリー・シェリーのゴシック小説は何でしょう?

    フランケンシュタイン

  • 8

    1926年にヒューゴー・ガーンズバックにより創刊された、世界初のSF専門雑誌は何でしょう?

    アメージングストーリーズ

  • 9

    本名をジョン・クレイトンという、エドガー・ライス・バローズの冒険小説に登場する、ジャングルで野生児として育ったイギリス貴族の青年の名前は何でしょう?

    ターザン

  • 10

    イリアスのオデッセイア、アキレウスの親友で最後死ぬ

    パトロクロス

  • 11

    ホメロスの叙事詩を英訳したことでも知られる、風刺詩『愚人列伝』や擬似英雄詩『髪盗人』などの作品を残し、ジョン・ドライデンとともにイギリスの新古典主義文学の代表とされる詩人は誰でしょう?

    ポープ

  • 12

    ヴェスヴィオ火山の噴火によるポンペイの壊滅を背景に、当時のローマの文化や風俗、キリスト教と旧宗教の闘争を描いた、イギリスの作家エドワード・ブルワー=リットンの歴史小説は何でしょう?

    ポンペイ最後の日

  • 13

    代表作に、1980年に起きた光州事件を題材とした『少年が来る』や、2016年にブッカー国際賞を受賞した『菜食主義者』などがある、2024年にアジア人女性として初めてノーベル文学賞を受賞した韓国の作家は誰でしょう?

    ハンガン

  • 14

    架空の島・アノポペイを舞台に、日本軍と戦うアメリカ軍兵士達の人間関係を描いた、アメリカの作家ノーマン・メイラーの代表作は何でしょう?

    らしゃとししゃ

  • 15

    第一次世界大戦に従軍するドイツ兵パウル・ボイメルの視点から戦争の悲惨さを描いた、エーリヒ・マリア・レマルクの小説は何でしょう?

    西部戦線異常なし

  • 16

    アメリカ・ボストンのチャールズ川に架かる橋にも名を残す、叙事詩『エヴァンジェリン』『ハイアワサの歌』などの作品で知られるアメリカの詩人は誰でしょう?

    ロングフェロー

  • 17

    ジーン・ウェブスターの小説『あしながおじさん』で、「あしながおじさん」の援助を受ける孤児院育ちの少女の愛称は何でしょう?

    ジュディ

  • 18

    「外なる神」にくくられるアザトースや「旧支配者」にくくられるクトゥグアなどの神々が登場する、アメリカの作家ダーレスなどがラヴクラフトのホラー小説を基に創作した神話は何でしょう?

    クトゥルフ

  • 19

    原題を『ハインリヒ・フォン・オフターディンゲン』という、中世の詩人ハインリヒが各地を遍歴しながら成長していく姿を描いたノヴァーリスの未完の小説は何でしょう?

    青い花

  • 20

    発明家のダニエルが冷凍睡眠で30年後の未来へ行くというあらすじの、ロバート・A・ハインラインのSF小説は何でしょう?

    夏への扉

  • 21

    副題を「第二帝政期におけるある一族の自然的・社会的歴史」といい、第7巻『居酒屋』や第9巻『ナナ』などが有名な、小説家エミール・ゾラによる一連の作品群を『何叢書』というでしょう?

    ルーゴンマッカール

  • 22

    中国の貧しい農民・王龍(ワンルン)を主人公とし、のちに発表された『息子たち』『分裂せる家』とともに三部作をなしているパール・S・バックの長編小説は何でしょう?

    大地

  • 23

    親交を結んだジャック・ケルアックやウィリアム・バロウズとともにビート・ジェネレーションを代表するアメリカの詩人で、『アメリカの没落』や『吠える』などの詩集を残したのは誰でしょう?

    ギンズバーグ

  • 24

    イギリス郊外の古屋敷を舞台に、家庭教師として雇われた女の恐怖体験を描く、ヘンリー・ジェイムズの心理小説は何でしょう?

    ネジの回転

  • 25

    「ぼくは二十歳だった。それが人の人生でいちばん美しい年齢だなどとだれにも言わせまい。」という篠田浩一郎訳の書き出しで知られる、ポール・ニザンの代表作であるエッセイは何でしょう?

    アデンアラビア

  • 26

    コーヒーチェーン「スターバックス」の名の由来である航海士・スターバックが登場する、アメリカの作家・メルヴィルの小説は何でしょう?

    白鯨

  • 27

    1948年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に評論『伝統と個人の才能』や「四月は残酷極まる月」で始まる長編詩『荒地』などがあるイギリスの詩人・文芸批評家は誰でしょう?

    エリオット

  • 28

    1990年ロバートデニーロ主演で映画化、英語の現代をawakenings、脳神経外科オリバーサックスが書いた医療ノンフィクション

    レナードの朝

  • 29

    ミステリー作品において、真犯人が死んでしまったように見せかけ、読者にその人物を容疑者から外させるよう仕向ける技法のことを、コナン・ドイルの小説『恐怖の谷』の舞台から「何先攻法」というでしょう?

    バールストン

  • 30

    デンマーク文学の改革を目指したユトランド派を代表する作家で、全6巻からなる文化史小説『長い旅』などの代表作があり、1944年にはノーベル文学賞を受賞したのは誰でしょう?

    イェンセン

  • 31

    1938年にノーベル文学賞を受賞したアメリカの女性作家で、代表作に『大地』『息子たち』『分裂せる家』などがある人物は誰でしょう?

    パールバック

  • 32

    代表作である戯曲『R.U.R.』の中で「ロボット」という言葉を初めて用いたことで知られるチェコの作家は誰でしょう?

    チャペック

  • 33

    代表作『ル・シッド』が興行的な成功を収めるも、当時鉄則とされた「三一致の法則」が守られていないとの批判を受け一時断筆に追い込まれた、ラシーヌ、モリエールとともにフランス古典主義の三大作家と評される劇作家は誰でしょう?

    コルネイユ

  • 34

    原題を『Bron Free』という、筆者がケニアで出会ったライオンを育て野生に帰すまでを描いた、1960年に刊行されたジョイ・アダムソンによるノンフィクション作品は何でしょう?

    野生のエルザ

  • 35

    ホメロスの叙事詩『オデュッセイア』をモチーフに、広告取りを営む中年男ブルームを主人公としてダブリンのとある1日を描いた、ジェイムズ・ジョイスの小説は何でしょう?

    ユリシーズ

  • 36

    そのペンネームはロシア語で「苦い」という意味がある、社会主義リアリズム文学の嚆矢となった『母』や、戯曲『どん底』などを著したロシアの作家は誰でしょう?

    ゴーリキー

  • 37

    チリの共産党員としても活動し、ピノチェト軍事政権が成立した12日後に毒殺されたとされる、代表作に『大いなる歌』や『二十の愛の詩と一つの絶望の歌』があり、1971年にはノーベル文学賞を受賞した詩人・外交官は誰でしょう?

    ネルーダ

  • 38

    続編に『ふたりの証拠』『第三の嘘』がある、戦時下でたくましくしたたかに生きる双子の少年の姿を描いた、ハンガリーの作家アゴタ・クリストフのデビュー作である小説は何でしょう?

    悪童日記

  • 39

    1903年にノーベル文学賞を受賞したノルウェーの詩人で、ノルウェーの国歌『我らこの国を愛す』の作詞者として知られるのは誰でしょう?

    ビョルンソン

  • 40

    ポール・オースターが発表した「ニューヨーク三部作」を構成する3つの小説とは、『ガラスの街』『幽霊たち』と何でしょう?

    鍵のかかった部屋

  • 41

    タイトルはシェイクスピアの戯曲『マクベス』のセリフから取られている、かつては特権階級だったコンプソン家の没落を描いた、ウィリアム・フォークナーの小説は何でしょう?

    響きと怒り

  • 42

    1957年のノーベル文学賞を1票差で逃し、受賞者のカミュに「彼の方が100倍ノーベル賞にふさわしい」と評されたという逸話があるギリシャの小説家で、代表作に映画化もされた『その男ゾルバ』などがあるのは誰でしょう?

    カザンザキス

  • 43

    著書にシェイクスピアの史劇のベースとなった『リチャード三世伝』や、理想郷を指す「ユートピア」という言葉の由来となった『ユートピア』がある、16世紀イギリスの思想家は誰でしょう?

    トマスモア

  • 44

    ハーマン・メルヴィルの小説『白鯨』で、エイハブが船長を務める捕鯨船の名前は「何号」でしょう?

    ピークォッド

  • 45

    モーリス・ルブランの小説『アルセーヌ・ルパン』シリーズに登場する、ルパンを逮捕するために追いかけ続ける警部の名前は何でしょう?

    ガニマール

  • 46

    林屋永吉とともに松尾芭蕉『おくのほそ道』のスペイン語訳を手掛けている、1990年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『孤独の迷宮』『弓と竪琴』があるメキシコの詩人は誰でしょう?

    パス

  • 47

    コナンドイルの小説シャーロックホームズシリーズシリーズで、ホームズの宿敵モリアーティとの決闘で用いたとされる架空の日本武術

    バリツ

  • 48

    軍人フレデリック・ヘンリーと従軍看護師キャサリン・バークレーの恋愛を描いた、第一次世界大戦中のイタリアを舞台にしたヘミングウェイの代表作は何でしょう?

    武器よさらば

  • 49

    アメリカの作家アレクサンドラ・リプリーにより著された、マーガレット・ミッチェルの小説『風と共に去りぬ』の続編は何でしょう?

    スカーレット

  • 50

    故郷であるマノスクという町を舞台に多くの作品を残した、代表作『木を植えた男』で知られるフランスの作家は誰でしょう?

    ジオノ

  • 51

    第二次世界大戦末期にイタリアのピントーサ島の米軍基地、世界の狂気と戦うヨッサリアン大尉の姿、ジョセフヘラーの小説、どうあがいても解決策のないジレンマ

    キャッチ22

  • 52

    叙事詩『オリュンピアの春』などの作品により1919年にスイス人として初めてノーベル文学賞を受賞した詩人は誰でしょう?

    シュピッテラー

  • 53

    フランス・ロマン主義を代表する作家で、代表作に『ノートルダム・ド・パリ』や『レ・ミゼラブル』があるのは誰でしょう?

    ユゴー

  • 54

    発表当時「三一致の法則」に厳密に従っていなかったことから劇作家の間で論争が起きた、11世紀のスペインを舞台に、騎士のロドリーグと恋人のシメーヌの悲恋を描いたピエール・コルネイユの代表作は何でしょう?

    ルシッド

  • 55

    1962年にノーベル文学賞を受賞した、『怒りの葡萄』『エデンの東』などの小説で知られるアメリカの作家は誰でしょう?

    スタインベック

  • 56

    アメリカの第14代大統領フランクリン・ピアースと親交があり、ピアースの選挙キャンペーン用の伝記を執筆したこともある、代表作に児童文学『ワンダーブック』や小説『緋文字』がある作家は誰でしょう?

    ホーソーン

  • 57

    そのタイトルには「第5屠殺場」という意味がある、1969年に出版されたカート・ヴォネガットの小説は何でしょう?

    スローターハウス5

  • 58

    ナポレオンのロシア遠征を背景とした、ピエール伯爵を主人公とするトルストイの長編小説は何でしょう?

    戦争と平和

  • 59

    『人間の鎖』『ナチュラリストの死』といった詩集で知られ、アイルランドの叙事詩の翻訳なども行ない、1995年にはノーベル文学賞を受賞したアイルランドの詩人・作家は誰でしょう?

    ヒーニー

  • 60

    アメリカの小説作品で、ルイーザ・メイ・オルコットの『若草物語』とマーガレット・ミッチェルの『風と共に去りぬ』で共通して物語の背景となっている戦争は「何戦争」でしょう?

    南北

  • 61

    1940年にはジョン・フォード監督により映画化された、オクラホマの農民であるジョード一家の過酷な運命を描いたジョン・スタインベックの小説は何でしょう?

    怒りの葡萄

  • 62

    処女作の『詩賦集』をはじめとした『孤独』『運命』『正義』などの詩集で知られる、1901年に第1回ノーベル文学賞を受賞したフランスの詩人は誰でしょう?

    シュリプリュドム

  • 63

    評論家としても『黙示録論』などの著作を持つ、代表作に『息子と恋人』『虹』『恋する女たち』『チャタレー夫人の恋人』などがあるイギリスの小説家は誰でしょう?

    ローレンス

  • 64

    娘のウーナはコメディアンのチャールズ・チャップリンの4番目の妻である、1936年にノーベル文学賞を受賞した、代表作に『地平線の彼方』『奇妙な幕間狂言』『夜への長い旅路』があるアメリカの劇作家は誰でしょう?

    オニール

  • 65

    死後の1959年にはストレーガ賞を受賞している、ルキノ・ヴィスコンティにより映画化され、自身の先祖をモデルとした歴史小説『山猫』で知られる、イタリアの著述家は誰でしょう?

    ランペドゥーサ

  • 66

    1958年のノーベル文学賞に選ばれたもののソ連共産党によって受賞を辞退させられた、小説『ドクトル・ジバゴ』の作者は誰でしょう?

    パステルナーク

  • 67

    著者の親友であったグレゴリオ・フエンテスという漁師がモデルの1人とされる、ヘミングウェイの小説『老人と海』に登場する主人公の老漁師の名前は何でしょう?

    サンチャゴ

  • 68

    1000年の眠りから復活したフランク・プールを主人公とする、『2001年宇宙の旅』から続くシリーズの完結編であるアーサー・C・クラークのSF小説は何でしょう?

    3001年終局への旅

  • 69

    信用詐欺師、タイピー、白鯨などの作品、アメリカの小説家

    メルヴィル