問題一覧
1
地球の周期は何日か
365、25日
2
地球が球体という説に基づいて作られた地図をなんというか
プトレマイオス地図
3
ガリバー旅行記の著者は
ジョナサンスフィフト
4
ジョナサンスウィフトの代表作は?
ガリヴァー旅行記
5
キリスト教の世界観に基づいて作成された地図は
TO地図
6
TO地図のTは何を表しているか
地中海、紅海、ドン川
7
TO地図のOは何を表しているか
世界を取り巻く海
8
地球の外周は何キロか
4万キロ
9
位置を表現する世界共通基準をなんというか
世界測地系
10
グリニッジ標準時をアルファベットで表すと
GMT
11
協定世界時をアルファベットで表すと
UTC
12
サマータイムはいつの時期に何時間進むか
夏に一時間
13
世界で一番1日が始まるのが早い国は
キリバス共和国
14
国家の三要素を答えよ
主権、国民、領域
15
ヨーロッパの自由に国境を行き来できるようにした協定は
シェンゲン協定
16
ネパール中国間の山脈
ヒマラヤ山脈
17
フランスとスペイン間の山脈
ピレネー山脈
18
ノルウェースウェーデン間の山脈は
スカンディナヴィア山脈
19
アルゼンチンとチリ間の山脈
アンデス山脈
20
中国ロシア間の川
アムール川
21
ドイツとフランス間の川
ライン川
22
アメリカメキシコ間の川
リオグランデ川
23
日本の国土面積は
38万キロ
24
日本の領海の面積は
43万キロ
25
日本の排他的経済水域の面積は
405万キロ
26
日本の延長大陸だなの面積は
18万キロ
27
日本の領域は縦横何度ずつか
25、30
28
緯度60度では世界地図上で面積は何倍になるか
4倍
29
面積が正しく描かれる図法は
モルワイデ図法
30
日本北端の島は
択捉島
31
日本の南端の島は
沖ノ鳥島
32
日本の西端の島は
与那国島
33
日本の東端の島は
南鳥島