問題一覧
1
・現在の中東、西アジア・エジプトは歴史的には何
オリエント
2
オリエントはギリシャ語で何と呼ばれている?
太陽の昇るところ
3
BC4000年頃に世界最古の文明とされる文明が出来た。何と何?
エジプト文明, メソポタミア文明
4
エジプト人は何系民族?
ハム系民族
5
ヘブライ人は何系民族?
セム系民族
6
アーリヤ人は何系民族?
インドヨーロッパ民族
7
地中海沿岸に居住していて交易活動を展開したセム系民族は?
フェニキア人
8
フェニキア人の交易活動は何の文明・文化をヨーロッパに伝えた?
オリエント
9
フェニキア人が考案した文字は?
アルファベット
10
オリエントで活動したインドヨーロッパ系民族の一つで、人類最初の鉄器文明を築いたと言われる文明は?
ヒッタイト
11
BC550 年に、インド゠ヨーロッパ系民族のペルシア人(イラン人)によって建てられた帝国は?
ペルシア帝国またはアケメネス朝ペルシア
12
BC5世紀のペルシア帝国の王は?
ダレイオス1世
13
ペルシア帝国は最盛期を迎え、ヨーロッパにまで勢力を拡大し、アテネやスパルタなどギリシアのポリスと衝突した戦争は?
ペルシア戦争
14
ペルシア帝国は、BC330年ギリシア(マケドニア)の何の遠征によって滅亡したか?
ペルシア遠征
15
BC3世紀頃に誕生したイランを中心とした国は?
パルティア
16
AD226にはパルティアを引き継ぐ形で何が成立したか
ササン朝ペルシア
17
ペルシア帝国(アケメネス朝ペルシア)やパルティア、ササン朝ペルシアでは何の宗教が信仰されていたか?
拝火教またはゾロアスター教
18
善悪二神の対決という観点から、天国と地獄、または天使と悪魔といった考え方が生まれ、それが今日、世界各地の宗数に何らかの形で影響を与えていると考えられていることから、“世界最古の宗教”とも言われている。 また、人間はいつか神の裁きを受けるという、最後の審半と呼ばれる思想もこの宗教から生まれたと言われ、何に多大な影響を与えたか?
キリスト教, イスラム教, ユダヤ教
19
古代ギリシャ文明はBC3000年頃に何の文明が起源となったか?
エーゲ文明
20
エーゲ文明は何の影響を受けたか?
エジプト文明やメソポタミア文明、オリエント地方の文明
21
古代ギリシャ人はエジプトとメソポタミアを何の意味を込めてオリエントと呼んだか?
文明のふるさと
22
BC15世紀にギリシャの地に、今日のギリシャ人と祖先となった民族は?
インドヨーロッパ民族
23
ギリシア人がBC8世紀頃、ギリシア各地に形成した都市国家は?
ポリス
24
代表格のポリスは?
アテネ
25
アテネでは何の政治が確立したか?
市民による民主政治, 直接民主政
26
アテチの民主政治は、女性や全人口の1/3 強を占める奴隷には参政権は与えられなかった。では参政権を与えられたのは誰か?
全人口の2割弱の成人男性
27
軍国主義的な国家体制が敷かれたポリスは?
スパルタ
28
スパルタはなぜ軍国主義を行なった?
軍国主義を行った背景とは、住民の中に奴隷が占める割合が極端に高かったため、奴隷の反乱に備えてのものだったと言われている。
29
ペルシア戦争ではポリスに何の影響を与えたか?
全ギリシアのポリスがアテネを中心に結束して戦ったことから、戦後アテネは、ギリシア世界のリーダーシップを筆握するに至った
30
アテネの繁栄の時代は何という?
ペリクレス時代
31
アテネの繁栄は他ポリスの犠牲の上で成り立っていた。反感を抱いたポリスはスパルタを中心に結束して戦いは?
ギリシアの内乱 ペロポネソス戦争
32
・このマケドニアの若き国王は、ペルシア帝国への遠征を行った。国王の名は?
アレクサンドロス大王
33
しかしこのペルシア遠征では、アレクサンドロス大王)の遠征軍に従って多くのギリシア人がエンフト・西アジア一帯に移住したことから、キリシア文明をキリシアの周辺の地域に拡大する役割を果たした。 特にAD 1〜3世紀の南アジア(インド)で、ギリシア美術の影響の下に形成された美術はなんと呼ばれている?
ガンダーラ美術
34
BC7世紀、イタリア半島中部に成立した小さな都市国家から始まったローマは、BC264~146年にかけて、フェニキア人の都市国家と争った。フェニキア人の都市国家はなんと言うか?
カルタゴ
35
都市国家ローマとカルタゴが争った戦争は?
ポエニ戦争
36
ポエニ戦争で活躍したカルタゴの名将は?
ハンニバル
37
ポエニ戦争の戦後は市民同士が互いに争う状態になった。民衆の圧倒的な支持を背景に独裁を強行し、共和制の再編を試みたのが軍人出身の人物は?
カエサル
38
B044年カエサルは共和派の元老院議員らによって暗殺された。その後を引き継いだのは誰か?
オクタヴィアヌス
39
オクタヴィアヌスはカエサルの政策も引き継ぎ、元老院との関係性も良好だった。ついにオクタヴィアヌスがBC27年に発足させた政治体制は?
元首政
40
オクタヴィアヌスは元老院から初代元首に選ばれると尊厳ある人という名を送られた。 その名は?
アウグストゥス
41
8月、7月の英名の由来の人物は?
アウグストゥス、カエサル
42
ローマの帝政は原則世襲制だが、実際は元首を選出するのは元老院だったことから、現在の何の政治体制に近いものであったか?
大統領制
43
AD 1〜2世紀地中海世界は、ローマ帝国の下で一体化が進み平和な時代を迎えた。 この平和な時代はなんというか
パックスロマーナ, ローマの平和
44
五賢帝の名は?
ネルヴァ、トラヤヌス、バドリアヌス、アントニウス=ピウス、 マルクス=アウレリウス=アントニウス
45
395年ローマは何と何に分裂したか
西ローマ帝国、東ローマ帝国
46
東ローマ帝国は何を中心に栄えたか? また中心によって栄えたことから、何と呼ばれていたか?
ビザンツ帝国, ビザンティウム
47
古代ギリシア人は、人間中心の世界観などに裏打ちされた文化・文明の姿を確立する何の的な面でのヨーロッパ世界の基盤を築いたか?
文化
48
古代ギリシア人により何の文化・学問が発達したか?
ギリシア彫刻 自然哲学
49
ギリシア人は人間の内面の世界にも関心を寄せ、“人間の存在価値” などを追求しようとする哲学、ギリシア思想の何を築き上げたか?
古典哲学
50
古典哲学の分野では三人の偉人が活躍した。誰か?
プラトン, ソクラテス, アリストテレス
51
ローマ人は、文化的な能力ではキリシア人には及ばなかったものの、彼らから受け継いだ文化・文明をその広大な領域に広めたことによって、何の面でのヨーロッパ世界の基盤を築いたとされた?
地理的
52
キリスト教とは、古代のオリエントで活動した何の民族が興したユダヤ教を母体とする宗教か?
セム系民族ヘブライ人
53
キリスト教とは、古代のオリエントで活動したセム系民族ヘブライ人が興した何が母体か?
ユダヤ教
54
ユダヤ数は、何と呼ばれる神を信仰する一神教か?
エホバ ヤハウェ
55
最後の審判(神の裁きによるこの世の終りのこと)の際、エホバに選ばれた人々が救われるとする◯◯思想を持つことなどを何を特色としているか?
選民思想
56
AD30年頃イエスは、神エホバは公平に全てを救うと説き、あまりに極端となったユダヤ教を批判した。ユダヤ教の改革を唱えた。何の宗教の始まりか?
キリスト教
57
313年の時のローマ皇帝となった人物は?
コンスタンティヌス
58
コンスタンティヌスはキリスト教を公認する法令を敷いた。この法令とは?
ミラノ勅令
59
アダムとイヴ・ノアの箱舟・バベルの塔など天地創造の神話や、モーゼの十戒などの物語から構成されている書籍は?
旧約聖書
60
イエスの伝記である福音書、イエスの第子(使徒)の活動について記された使徒行伝などによって構成されている書籍は?
新約聖書
61
キリスト教は8世紀に二つの宗派に分かれた。何と何か?
ローマ=カトリック教会, 東方正教会
62
ローマ=カトリック教会はどの地域で信仰されていたか?
西ヨーロッパ
63
東方正教会はどの地域で信仰されていたか?
東ヨーロッパ
64
このローマ゠カトリック教会と東方正教会成立の背景には、ゲルマン人などへのキリスト教布教を巡る、両者の方針の食い違いがあった。このローマ教会と東方正教会との対立(論争)のことを何というか
聖画像論争