問題一覧
1
施術所の開設届出事項で正しいのは?
2.開設の年月日
2
柔道整復師法施行規則第17条の届出事項でないのは?
2.開設者の性別
3
施術所の開設届について正しいのは?
3.開設の場所を記載しなければならない
4
施術所の開設届の提出先はどれか?
2.都道府県知事
5
施術所に関して誤っているのは?
4.開設者は柔道整復師の免許を有していないといけない
6
柔道整復師法の施術所の開設・廃止で正しいのは?
3.開設者は都道府県知事に届け出る
7
施術所を廃止する場合の理由で誤っているのは?
2.開設者の婚姻による氏名の変更
8
施術所の廃止届を出さなければならないのは?
答えなし
9
施術所の構造設備基準で誤っているのは?
2.施術室の専用面積は5.5平方メートル以上あること
10
施術所で正しいのは?
4.消毒設備の設置は必須である
11
施術所の構造設備基準で正しいのは?
3.3.3㎡以上の待合室があること
12
柔道整復師法の施術所の構造設備基準で正しいのは?
4.施術に用いる器具、手指等の消毒設備を有すること
13
施術所の衛生について法律上規定されていないのは?
1.室温を適温に保つこと
14
施術所で衛生上必要の措置はどれか?2つ選べ
2.常に清潔に保つ 3.湿度を適切に保つ
15
柔道整復師法上、施術所の構造等で正しいのは?
4.換気を充分にすること
16
施術所について誤っているのは?
1.構造設備基準は都道府県条例で規定されている
17
施術所を直接監督するのは?
2.保健所を設置する市の市長 3.都道府県知事
18
柔道整復師法に定められた施術所の立入検査で誤っているのは?
4.立入検査の権限は犯罪捜査に使うことができる
19
都道府県知事の権限について正しいのは?2つ選べ
3.犯罪捜査を目的とした施術所への立入検査はできない 4.柔道整復師の免許を取り消す事はできない
20
都道府県知事による立入検査について誤っているのは?
1.犯罪捜査として認められる 2.検査を受ける側が、実施の日時を指定できる
21
都道府県知事が施術所の開設者に命ずることができるのは?
4.立入検査に基づいて改善させる
22
施術所への立入検査について正しいのは?
4.都道府県知事が指定した職員に行わせる
23
柔道整復師法第22条について正しいのは?2つ選べ
2.施術所の一部を使用禁止にすることができる 3.構造設備について改善を命ずることができる
24
施術所の使用制限(柔道整復師法第22条)の解除で正しいのは?2つ選べ
3.構造設備を改善する 4.衛生上の措置を講ずる
25
柔道整復の業で誤っているのは?
1.施術の対価を必要とする
26
業について正しいのは?
4.反復継続の意志
27
柔道整復師の業で誤っているのは?
4.施術の対価を必要とする
28
正しいのは?2つ選べ
1.業とは反復継続する意思で施術を行うことである 2.柔道整復師の免許は業務独占である
29
柔道整復師の業でないのは?
1.止血剤の注射
30
柔道整復師上の業務で正しいのは?
4.捻挫に対する施術
31
柔道整復師の業務で正しいのは?2つ選べ
2.骨折の患部に応急手当を行った 4.患部の状態を知るために自ら触診を行なった
32
柔道整復師に認められているのは?
4.患部の状態によって温湿布と冷湿布を貼り分ける
33
柔道整復師の業務範囲として正しいのは?
4.捻挫の患部への施術
34
柔道整復師の行為で正しいのは?2つ選べ
1.脱臼していたので、整形外科医を紹介した 2.捻挫した患部に施術を行なった
35
正しいのは?
4.医師は柔道整復の業務ができる
36
柔道整復師が業務として行えるのは?
1.医師の同意を得た骨折の施術
37
柔道整復師法で医師の同意のもとに行える施術は?
4.骨折患部を整復する
38
医師の同意について正しいのは?2つ選べ
1.打撲の施術には必要としない 4.骨折の施術には必要とする
39
柔道整復師法に定められた施術に関する同意で正しいのは?
4.医師の同意は個々の患者が意思から得ても良い
40
施術の同意を得る医師で誤っているのは?
2.歯科医師
41
柔道整復師が施術を行う場合、医師の同意で正しいのは?
2.歯科医師は含まれない
42
柔道整復師が行ってはいけない応急手当は?
4.開放性骨折創の縫合
43
応急手当について正しいのは?2つ選べ
2.応急手当後には医師に紹介する 3.脱臼の患者を一応整復する
44
柔道整復師が発行することができるのは?
2.施術証明書
45
柔道整復師の守秘義務について正しいのは?
1.業務上知り得た人の秘密を漏らした罪は親告罪である
46
守秘義務で正しいのは?
3.秘密とは他人に漏れると本人の不利益になるものである
47
守秘義務が刑法で定められていないのは?
3.柔道整復師
48
守秘義務の規定がない法規は?
1.医師法
49
柔道整復師の守秘義務で正しいのは?2つ選べ
2.職を辞しても課せられる 3.柔道整復師法に規定されている