暗記メーカー
ログイン
世界史 細かく①
  • ちゃん つか

  • 問題数 100 • 7/9/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    殷の時代占いによる祭政一致の何政治をしていたか

    神権政治

  • 2

    殷の時代占いの結果を亀の甲羅・牛の骨に刻んだ時の文字は何文字

    甲骨文字

  • 3

    高度な青銅器が出てきた時代はいつ

  • 4

    周の時代の封建制度は何を重視してできた制度か

    血縁関係

  • 5

    春秋戦国時代に何が普及し、何が活躍したか

    鉄製農具、諸子百家

  • 6

    徳治主義や仁といったキーワードで判断できる諸子百家は誰

    孔子

  • 7

    兼愛というキーワードで判断できる諸子百家は誰

    墨子

  • 8

    無為自然や自然に身を委ねるというキーワードで判断できる諸子百家は誰

    老子

  • 9

    性善説や易姓革命(えきしかくめい)というキーワードで判断できる諸子百家は誰

    孟子

  • 10

    性悪説というキーワードで判断できる諸子百家は誰

    荀子

  • 11

    秦の時代中国を統一した人は誰

    始皇帝

  • 12

    法による厳格な政治を行い、君主の権力を強化し、富国強兵をはかろうとする思想をなんという

    法家思想

  • 13

    秦の時代全国を郡に分け、その下に県を置く制度のことをなんという

    郡県制

  • 14

    秦の時代北方異民族(匈奴)対策に何を作ったか

    万里の長城

  • 15

    思想統制のため農業・医薬・占い以外の本を焼き、儒家を生き埋めにした出来事をなんというか

    焚書坑儒

  • 16

    秦が滅亡した戦いをなんというか

    陳勝・呉広の乱

  • 17

    前漢の時代の初代皇帝は誰か

    劉邦

  • 18

    封建制度、郡県制のふたつを合わせた制度をなんというか

    郡国制

  • 19

    陳勝・呉広の乱の後、台頭したのは劉邦ともう1人は誰か

    項羽

  • 20

    前漢の時代、郡国制を進め郡県制に戻すため行った戦いをなんというか

    呉楚七国の乱

  • 21

    前漢の最盛期の7代皇帝は誰

    武帝

  • 22

    匈奴を挟み撃ちするため誰を大月氏に派遣したか

    張騫

  • 23

    張騫が大月氏に派遣され目的を果たせなかったが後に張騫が通った道で交易が行われた。その東西貿易路をなんというか

    シルクロード

  • 24

    前漢が郡県制になったことで役人が多く必要となったがそこで教えた学問はなに

    儒学

  • 25

    郡県制であった前漢の役人のレベルをあげるために行った官吏登用制度をなんというか

    郷挙里選

  • 26

    前漢の次の時代をなんというか

  • 27

    新の時代に起こった戦いをなんというか

    赤眉の乱

  • 28

    後漢が滅亡した戦いをなんというか

    黄巾の乱

  • 29

    西晋の後、異民族が入り16の国ができた時代をなんというか

    五胡十六国時代

  • 30

    魏の時代の管理登用制度をなんというか

    九品中正

  • 31

    司馬炎の死後、帝位継承問題で起きた戦いをなんというか

    八王の乱

  • 32

    古代ギリシア時代、貴族と平民の対立を調停し、平民の奴隷転落防止のために行った改革をなんというか

    ソロンの改革

  • 33

    僭主政治(独裁政治)を行っていた古代ギリシアの人物は誰

    ペイシストラトス

  • 34

    古代ギリシア時代僭主政治を防止するために行ったことは

    オストラシズム

  • 35

    ペルシア戦争は諸ポリス(アテネ、スパルタ)とどこの戦い?

    アケメネス朝ペルシア

  • 36

    ペルシア戦争での戦いを2つ答えよ

    マラトンの戦い、サラミスの海戦

  • 37

    五胡十六国時代を収めたのはどこか

    北魏

  • 38

    北魏の時代、孝武帝が行った国の土地を人々に分け与えて耕させ、税を取るシステムをなんというか

    均田制

  • 39

    西魏の時代均田制で畑を耕していた人を徴兵し戦わせる制度をなんというか

    府兵制

  • 40

    北周から出た隋の建国者は誰か

    楊堅

  • 41

    呉、東晋、宋、斉、梁、陳の6つの王朝の時に栄えた文化をなんというか

    六朝文化

  • 42

    隋の時代の管理登用制度に追加された学科試験をなんというか

    科挙

  • 43

    隋の時代の税制度をなんというか

    租庸調制

  • 44

    隋の時代の兵制度をなんというか

    府兵制

  • 45

    隋の時代、穀物を税としていたのは租庸調のどれか

  • 46

    隋の時代、1年に20日程度労役することで税としたのは租庸調のどれか

  • 47

    隋の時代、絹・綿・麻などを収めさせたのは租庸調のうちどれか

    調

  • 48

    隋の2代目皇帝は誰か

    煬帝

  • 49

    煬帝は何を建設したか

    大運河

  • 50

    隋の煬帝は3回何に失敗しているか

    高句麗遠征

  • 51

    唐の建国者はだれか

    李淵

  • 52

    唐の時代、中央行政機関を整備したがなんと呼ぶか

    三省六部

  • 53

    唐の時代、基本法典を採用したがそれぞれ答えよ

    律令格式

  • 54

    唐の2代目皇帝は誰か

    李世民

  • 55

    中国史上最も国がよく治まった時代のことをなんというか(唐の時代)

    貞観の治

  • 56

    中国領土が最大になったのはいつか

  • 57

    唐の全盛期のことをなんというか

    開元の治

  • 58

    唐の時代、都護府に変わって辺境の防備のために設置したのは何

    節度使

  • 59

    唐の前半の時代、府兵制に変わって何制になったか

    募兵制

  • 60

    玄宗は楊貴妃に一目惚れをし都合のいいように政治をしたため、何が起きたか

    安史の乱

  • 61

    唐の時代(玄宗)国外でイスラム勢力と戦争で負けたがなんという戦いか

    タラス河畔の戦い

  • 62

    租庸調制に代わり夏・秋2回の金銭徴収をする制度に変わったがなんというか

    両税法

  • 63

    唐が滅亡した戦いをなんというか

    黄巣の乱

  • 64

    唐は節度使の誰によって滅亡したか

    朱全忠

  • 65

    唐滅亡と宋統一の間にあった節度使の乱立の時代をなんというか

    五代十国時代

  • 66

    宋の建国者は誰か

    趙匡胤

  • 67

    武断政治という武力での政治をしていた節度使の武力を奪い新しい主義を確立したがなんというか

    文治主義

  • 68

    文治主義の宋の時代経済力は上がったが、何と何が下がったか

    軍事力、外交力

  • 69

    宋の時代科挙の最終試験に何を追加し、科挙を完成させたか

    殿試

  • 70

    宋の文化の「資治通鑑」(歴史書:編年体) を書いたのは誰か

    司馬光

  • 71

    朱熹は何学を大成させたか

    朱子学

  • 72

    (ルネサンスの)三大発明を3つ答えよ

    火薬、羅針盤、木版印刷術

  • 73

    テムジンはクリルタイ(族長会議)で何となったか

    チンギスハン

  • 74

    モンゴル帝国の2代目ハンは誰か

    オゴタイハン

  • 75

    オゴタイハンは金を滅ぼし都をどこに移したか

    カラコルム

  • 76

    オゴタイハンの命令でヨーロッパへ行きワールシュタットの戦いでドイツ・ポーランド連合軍を破った人物は誰か

    バトゥ

  • 77

    バトゥはロシアに何を建国したか

    キプチャクハン国

  • 78

    モンケの命令でアッバース朝を滅ぼし西アジアにイル・ハン国を建国したのは誰か

    フラグ

  • 79

    元の時代強引にハンとなった人物は誰か

    フビライハン

  • 80

    元の時代の内政は何主義だったか

    モンゴル人第一主義

  • 81

    元の時代に中止されたのはなに

    科挙

  • 82

    「世界の記述」(東方見聞録)を書いたイタリア商人は誰か

    マルコ・ポーロ

  • 83

    中国初のカトリック布教をしたイタリア修道士は誰か

    モンテコルヴィノ

  • 84

    元が滅亡した反乱はなに

    紅巾の乱

  • 85

    誰が元を駆逐し、明を建国したか

    朱元璋

  • 86

    明の時代の土地台帳(住所とかを記したもの)をなんというか

    魚鱗図冊

  • 87

    明の戸籍・租税台帳をなんというか

    賦役黄冊

  • 88

    イスラム教徒の宦官をなんというか

    鄭和

  • 89

    オイラート、タタール、倭寇などが明に侵入した出来事をなんというか

    北虜南倭

  • 90

    明の時代、土地税と地頭勢を銀納に1本化した法をなんというか

    一条鞭法

  • 91

    女王イサベルの援助を受けてアメリカ大陸を発見した人物は

    コロンブス

  • 92

    アメリカ大陸を発見し名前をつけた人物は誰

    アメリゴ・ヴェスプッチ

  • 93

    3B政策を進めた人物は誰

    ヴィルヘルム2世

  • 94

    第一次世界大戦後のドイツがイタリアにアルザス・ロレーヌをフランスに割譲することになったのは何年の何会議か

    1919年、パリ講和会議

  • 95

    ドイツ民族の優秀性を主張してユダヤ人を迫害した人物は誰

    ヒトラー

  • 96

    第二次世界大戦後1961年冷戦時に鉄のカーテンと呼ばれるものができたがどこの国の何か

    ドイツ、ベルリンの壁

  • 97

    サトウキビの生産国第1位はどこ

    ブラジル

  • 98

    大豆の生産国トップ4国はどこ(ひとつだけ)

    ブラジル

  • 99

    原子の総量数は、原子核に含まれる何と何が等しい

    中性子、陽子

  • 100

    電子は陽子の質量より大きいか小さいか

    小さい