暗記メーカー
ログイン
臨床医学総論
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 50 • 12/9/2023

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    20 肺気腫患者の肺野を打診すると過共鳴音を呈する。

    正しい

  • 2

    13前頸下部を触診した際に、やや弾力性のある腫張があり、眼球突出や頻脈を伴った場合に最も考えられる疾患は橋本病である。

  • 3

    1生理的状態として顕椎と腰椎は軽度に前湾している。

    正しい

  • 4

    10下腹部などの皮膚が伸展されると、その部位の皮下組織が断裂し、皮下の毛細血管が赤く透けて見える場合に疑う疾患はクッシング症候群である。

    正しい

  • 5

    5一側または両側の耳下腺がびまん性(広範囲に広がる)に腫重張している場合、ムンブスウイルスの感染が疑われる。

    正しい

  • 6

    12 1側が閉眼できない患者に閉眼を命じると、患側眼球の上転が認められる疾患は三又神経痛である。

  • 7

    46 眼瞼下垂の症状がある疾患で正しいのはどれか。

    2動眼神経麻痺

  • 8

    35感覚解離を引き起こす疾患で正しいのはどれか。

    1脊髄空洞症

  • 9

    16 結膜の黄染がみられる場合は結膜炎を疑う。

  • 10

    26 錐体外路障害でみられるのはどれか。

    3固縮

  • 11

    19 腹膜炎の際、腹壁を静かに圧迫し、急に圧迫を解くと強く疼痛を感じるのをラセーグ徴候という。

  • 12

    39 急性虫垂炎の圧痛点はどれか。

    1マックバーネ点

  • 13

    29 リンネ検査で異常が見られた場合に疑われるのはどれか

    2鍋牛神経障害

  • 14

    36患者の背部胸郭に施術者の両手の尺側を当てて、患者に低い声で「ひとーつ、ひとーつ」と発声させると発生に伴う振動が手に感じられない場合に疑う疾患で誤っているのはどれか。

    2肺 炎

  • 15

    14 足の変形で腓骨神経麻痺の患者でみられるのは踵足である。

  • 16

    27 仮性肥大の症状がある疾患で正しいのはどれか。

    2筋ジストロフィー

  • 17

    45 上肢の病的反射はどれか。

    1ホフマン反射

  • 18

    50 粘膜反射に含まれるのはどれか。

    3角膜反射

  • 19

    37腹部内臓の触診部位と疾患との純組合せで正しいはどれか。

    4右季肋部-胆石症

  • 20

    24筋萎縮性側索硬化症でみられる手の変形は猿手である。

    正しい

  • 21

    6 半盲とは眼瞼の異常のことを指す。

    誤り

  • 22

    25手のDIP関節の辺縁背側に小さい結節状の骨隆起をみるものをブシャール結節という。

  • 23

    4上位運動ニューロンの障害で折りたたみナイフ現象がみられる。

    正しい

  • 24

    8漏出性腹水ではカエル腹となる。

    正しい

  • 25

    17胸水貯留や気胸になると呼吸音は亢進する。

  • 26

    7 正常心音で房室弁の閉鎖音からなるのはⅡ音である。

    誤り

  • 27

    49 下記の図の胸部の変形の名称で正しいのはどれか。

    4漏斗胸

  • 28

    9 錐体路障害では病的反射は陽性となる

    正しい

  • 29

    2母指を中指および示指の掌面にこするように動かす不随意運動は甲状線機能元進症でみられる。

    正しい

  • 30

    43樽状胸と最も関係のある手の変形はどれか。

    2太鼓ばち指

  • 31

    38 翼状額の症状がある疾患で正しいのはどれか。

    3ターナー症候群

  • 32

    47 アセトン臭がする意識のない人が搬送されてきた。最も考えられるのはどれか。

    1糖尿病性昏睡

  • 33

    33 ハンタ一舌炎の原因で正しいのはどれか。

    2ビタミンB12欠乏

  • 34

    42 ガワース微候がみられる疾恵で正しいのはどれか。

    4筋ジストロフィー

  • 35

    18 痙笑は破傷風でみられる。

    正しい

  • 36

    11猩紅熱では巨大舌がみられる。

  • 37

    23臍を中心に静脈の拡張や怒張が確認される場合は肝硬変を疑う。

    正しい

  • 38

    28 女性化乳房がみられる疾患はどれか。

    3肝硬変

  • 39

    3 小頭症とは脳室内の髄液が大量に貯留して脳室が拡張した状態である。

    誤り

  • 40

    30 カーテン徴候が見られる疾患はどれか。

    2迷走神経麻痺

  • 41

    41 緩徐な持続性運動が、 手·前腕·上腕に見られ、指を虫がはうようにくねらせる不随意運動はどれか。

    4アテトーゼ

  • 42

    31 髄膜刺激症候でないのはどれか。

    3ブルンベルグ徴候

  • 43

    44ホルネル症候群の症状で誤っているのはどれか。

    3散瞳

  • 44

    48 手の変形と原因疾患の組合せで正しいのはどれか。

    4スワンネック変形ー関節リウマチ

  • 45

    21麻揮性イレウスではグル音が増強する。

  • 46

    15 脊髄性運動失調でロンベルグ徴候は陰性となる。

  • 47

    34原始反射でないのはどれか。

    4ツェルマクベーリング反射

  • 48

    32 副雑音で捻髪音が聴かれた場合に疑う疾患はどれか。

    1肺線症

  • 49

    40 咽頭粘膜に汚い乳白色ないし灰黄白色の偽膜形成が特徴的な疾患はどれか。

    2ジフテリア

  • 50

    22 両側性の眼球突出は甲状腺機能低下症でみられる。

    誤り