問題一覧
1
2種類以上の物質が混ざりあっているものを何と言うか
混合物
2
窒素、酸素など一種類の物質だけから出来ているものを何と言うか
純物質
3
ドライアイスは純物質と混合物どちらか
純物質
4
石油は純物質と混合物どちらか
混合物
5
ろ過の際、ガラス棒を伝わらせて液体を入れるのはなぜか
液体が周囲に飛び跳ねないようにするため
6
ろ過の際液体を、ろ紙の8分目程度までにするのはなぜか
液体が溢れるのを防ぐため
7
ろ過の際、漏斗の先端をビーカーの内壁につけるのは何故か
ろ液が流れ落ちやすくなりろ過の速度が速くなるから
8
物質の性質の違いを利用して、混合物から目的の物質を分けることを何と言うか
分離
9
分離した物質から不純物を取り除き、より純粋な物質を得ることを何と言うか
精製
10
溶液を加熱して発生した蒸気を冷却することで目的の物質(液体)を取り出す操作を何と言うか
蒸留
11
蒸留の際、液量をフラスコの半分以下にするのはなぜか
沸騰した際に液体がリービッヒ冷却器に混入しないようにするため
12
蒸留の際冷却水を冷却器の下から上へ流すのはなぜか
冷却器を水で満たし、冷却効率を高めるため
13
温度による溶解度の変化を利用して、不純物を除いて目的の純粋な結晶を得ることを何と言うか
再結晶
14
個体のヨウ素やナフタレンを穏やかに加熱すると、液体にならず直接気体になる。このような現象を何と言うか
昇華
15
昇華を利用して物質を分離する方法を何と言うか
昇華法
16
溶媒に対する溶解度の差を利用して、混合物から目的の物質を分離する方法を何と言うか
抽出
17
クロマトグラフィーの際、ろ紙を用いる場合は何と言うか
ペーパークロマトグラフィー
18
抽出に使われる漏斗を何と言うか
分液漏斗
19
水を構成する水素や酸素なとの成分のことを何と言うか
元素
20
実際の物質を表す水素や酸素のことを何と言うか
単体
21
アンモニウムは単体と化合物どちらか
化合物
22
同じ元素からできているが性質が異なる単体同士を互いに何であるというか
同素体
23
リチウムは炎色反応により何色の炎を示すか
赤
24
ナトリウムは炎色反応により何色の炎を示すか
黄
25
カリウムは炎色反応により何色の炎を示すか
赤紫
26
カルシウムは炎色反応により何色の炎を示すか
橙赤
27
ストロンチウムは炎色反応により何色の炎を示すか
紅
28
バリウムは炎色反応により何色の炎を示すか
黄緑
29
銅は炎色反応により何色の炎を示すか
青緑
30
物質が自然にゆっくりと広がる現象を何と言うか
拡散
31
熱運動は温度が高くなるほどどうなるか
激しくなる
32
個体、液体、気体の3つの状態を物質の何と言うか
三態
33
物質の種類は変わらず、状態のみが変化することを何と言うか
物理変化
34
燃焼や電気分解のようにある物質が別の物質に変わる変化を何と言うか
化学変化
35
熱運動が完全に停止する-273.15°を何と言うか
絶対零度
36
個体が液体になる現象をなんというか
融解
37
液体が個体になる現象を何と言うか
凝固
38
液体が気体になる現象を何と言うか
蒸発
39
100°で水の内部からも水蒸気が発生するようになる。この現象を何と言うか
沸騰
40
気体が液体になる現象をなんというか
凝縮
41
個体が直接気体になる現象を何と言うか
昇華
42
気体が直接個体になる現象を何と言うか
凝華
43
ヨウ素、ドライアイス、ナフタレンなどは凝華・昇華が____。
起こりやすい
44
希硫酸は次のうちどれか
混合物
45
ドライアイスは次のうちどれか
化合物
46
次の変化は物理変化と化学変化のどちらか 液体空気をあたためると、窒素に続いて酸素が発生した
物理変化
47
最初に周期表を作ったのは誰か
メンデレーエフ
48
現在の周期表はなんの順番に並べたものか
原子番号
49
陽子の質量は電子の約何倍か
1840
50
原子核の中の陽子と中性子の数の和をなんというか
質量数
51
同じ元素の原子で中性子の数が異なる原子同士を何と言うか
同位体
52
同位体のうち原子核から放射線を出しながら自然に別の原子核に変わるものを何と言うか
放射性同位体
53
価電子の数が同じ原子同士は化学的性質が____。
似ている
54
希ガスの価電子の数は最外殻電子の数に関係なく何であるか。 数字で解答。
0
55
原子から電子1個を取り去って、1価の陽イオンにするのに必要なエネルギーを何と言うか
イオン化エネルギー
56
原子が電子1個を受け取って1価の陰イオンになるときに放出されるエネルギーを何と言うか
電子親和力
57
周期表の1.2.13~18族の元素を何と言うか
典型元素
58
周期表の3~12族の元素を何と言うか
遷移元素
59
周期表の左下にある典型元素とすべての遷移元素は何元素と呼ばれるか
金属元素
60
周期表の右上にある典型元素は何と呼ばれるか
非金属元素
61
周期表の同じ族に属している元素を何と言うか
同族元素
62
水素を除く1族元素を何と言うか
アルカリ金属元素
63
17族元素を何と言うか
ハロゲン元素
64
2族元素を何と言うか
アルカリ土類金属元素
65
18族元素を何と言うか
貴ガス元素
66
原子説を唱えたのは誰か
ドルトン