問題一覧
1
イタリアで結成された反社会主義の団体
ファシスト党
2
ファシスト党を率いた人物
ムッソリーニ
3
強権的な指導者や国家が国民を統制することで強国化を図る考え
全体主義
4
ファシスト政権が成立することとなったムッソリーニによるクーデタ
ローマ進軍
5
イタリアがローマ教皇庁と和解した条約
ラテラノ条約
6
ラテラノ条約によって独立国となった教皇庁の国名
ヴァチカン市国
7
レーニン率いるボリシェヴィキの改称後の名前
共産党
8
レーニンがペテログラードから遷都した場所
モスクワ
9
資本主義と対立するレーニン率いるロシアの思想
社会主義
10
先進資本主義国での革命推進を目指してモスクワで組織されたもの
コミンテルン
11
社会主義革命の拡大を恐れる各国がロシアに軍隊を派遣したこと
対ソ干渉戦争
12
対ソ干渉戦争で各国軍と戦うためにソヴィエト政府が組織した軍隊
赤軍
13
対ソ干渉戦争時国内の反革命運動を取り締まった組織
チェカ
14
対ソ干渉戦争時、農民から穀物を徴発して都市民や兵士に配給するといった経済政策
戦時共産主義
15
レーニンが実施した穀物徴発の停止などの締めつけを弱める新経済政策
ネップ
16
ロシア、ウクライナ、ベルラーシ、ザカフカースが連合して結成された国
ソ連
17
レーニンの後継者争いをした一国社会主義を主張する人物
スターリン
18
レーニンの後継者争いをした、世界革命を主張する人物
トロツキー
19
スターリンの指導した重工業化と農業の集団化·機械化を推進する計画
第一次五カ年計画
20
第一次五カ年計画で建設された集団農場のこと
コルホーズ
21
第一次五カ年計画で建設された国営農場のこと
ソフホーズ