暗記メーカー
ログイン
生物基礎直し
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 29 • 5/25/2024

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    12

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    全ての生物のタンパク質を構成する何の種類が共通しているか

    アミノ酸

  • 2

    現在名前がつけられている生物は何万種いるか

    190万種

  • 3

    細胞をコルクから見つけ出したのは誰か

    フック

  • 4

    接近した2点を区別することができる最小の間隔

    分解能

  • 5

    人の分解能は、mm

    0.1

  • 6

    光学顕微鏡の分解能はμm

    0.2

  • 7

    葉緑体の色素

    クロロフィル

  • 8

    液胞内を満たしている液

    細胞液

  • 9

    花や果実の液胞内にある色素

    アントシアン

  • 10

    原核細胞の最外層には何があるか

    細胞壁

  • 11

    細胞壁の主な成分

    セルロース

  • 12

    葉緑体が移動すること

    原形質流動

  • 13

    染色体は何と何からなるか

    DNA, タンパク質

  • 14

    この中から原核生物を2つ選べ 1、イシクラゲ 2、酵母 3、アオカビ 4、シアノバクテリア

    1, 4

  • 15

    この写真は何か

    ヒドラ

  • 16

    オオヒゲマワリは、クラミドモナスと似た細胞が集まり一つの個体のように生活する。このような集団を何というか

    細胞群体

  • 17

    動物の体の表面や器官の内表面には、何があるか

    上皮組織

  • 18

    組織と組織の間には何があり、組織を支えたり結びつけたりしているか

    結合組織

  • 19

    体を動かす筋肉を構成する組織を何というか

    筋組織

  • 20

    動物の体内の素早い情報伝達に働くのは何か

    神経組織

  • 21

    葉の表面は何で覆われ、葉脈には道管や師管と言った何があるか

    表皮組織, 通道組織

  • 22

    消えているところを答えよ

    さく状組織, 海綿状組織

  • 23

    ある生物が他の生物の内部に入り込んで共生することを何というか

    細胞内共生

  • 24

    葉緑体の内部には平たい袋状の何とその間を埋めているのは何か、一つ目が重なったものを何というか

    チラコイド, ストロマ, グラナ

  • 25

    中心体は2個の何からできているか

    中心小体

  • 26

    ミトコンドリアの突出している部分と内膜に囲まれた部分をそれぞれ何というか

    クリステ, マトリックス

  • 27

    細胞膜の主成分は何と何か

    リン脂質, タンパク質

  • 28

    リン脂質が疎水性の部分を内側、親水性の部分を外側にして並んでいる構造のことを何というか

    脂質二重層

  • 29

    核の膜にある小さい穴

    核膜孔