問題一覧
1
多発性骨髄腫はどちらか
高カルシウム血症
2
自己抗体の破壊(自己免疫疾患)により起こるのは
特発性血小板減少性紫斑病
3
特発性血小板減少性紫斑病で誤っているのはどれか
赤血球の値は減少する
4
骨打ち抜き像がみられるのはどれか
多発性骨髄腫
5
脾腫がみられる貧血はどれか
溶血性貧血
6
最も多く発生する貧血はどれか
小球性低色素性
7
特発性血小板減少性紫斑病の汎用球は
正常
8
血友病A型ではあるのはどれか
VⅢ因子
9
赤血球の寿命が短縮または破壊により起こる貧血はどれな
溶血性貧血
10
ヘリコパクターピロリ菌により発生するのはどれか
血小板減少性紫斑病
11
血小板減少性紫斑病ではないのはどれか
遺伝的疾患
12
造血幹細胞により発生する貧血はどれか
再生不良性貧血
13
白血病裂孔がみられるのはどれか
急性骨髄性白血病
14
急性白血病の症状で誤っているのはどれか
リンパ芽減少
15
リンパ芽球が増殖するのは
急性白血病
16
染色体異常により発生するのはどれか
慢性骨髄性白血病
17
血小板減少性紫斑病は急性に多い年齢はどちらか
小児
18
大球性高色素性の症状はどれか
胃全摘により発生する
19
四肢のしびれがみられる貧血はどれか
悪性貧血
20
悪性貧血で神経症状が出るのはどちらか
ビタミンB12欠乏
21
出血傾向があるのはどれか
再生不良性貧血
22
白血球が減少しとリンパ球が増えるのは
急性白血病
23
鉄欠乏性貧血の症状では無いのはどれか
神経障害
24
白髪がみられるの貧血はどれか
悪性貧血
25
白血病で誤っているのはどれか
慢性リンパ性は小児に多い
26
特発性血小板減少紫斑の症状はどれか 2つ答えよ
急性はウイルス感染, 慢性は成人に多い
27
リンパ節が腫大しない部位はどれか
胸部
28
葉酸欠乏性貧血ではないのはどれか
ロンベルグ徴候陽性
29
白血病で腫大するのは 2つ答えよ
肝臓, 脾臓
30
治療法で誤っているのはどれか
大球性低色素性貧血ー鉄補充経口薬
31
汎血球減少するのはどれか 2つ選べ
悪性貧血, 再生不良性貧血
32
血小板破壊の亢進して起こるのはどれか
血小板性紫斑病
33
誤っているのはどれか
慢性骨髄性白血病は白血球は減少する
34
慢性白血病の血小板は
減少
35
白血病で適切な治療を3〜4ヶ月でしないと死亡するのは
急性