問題一覧
1
手術中の静止画を提示する。この疾患病名を選べ。
急性硬膜下血腫
2
この手術の術式はどれか
開頭クリッピング術
3
手術適応がない疾患を選べ。
脳振盪
4
脳動脈瘤が破裂したときの病名はどれか。
くも膜下出血
5
頚動脈狭窄症に対する治療 (?)(?CEA)(?(CAS))
内服治療 頚動脈内膜剥離術 頚動脈ステント留置術
6
局所麻酔で行う手術を選べ。
慢性硬膜下血腫に対する穿頭血腫ドレナージ術
7
動脈瘤が破裂した際の対応として適切でないものはどれか。
排便コントロール
8
開頭手術後、医療者の対応として最も優先度が低いものを選べ
金銭管理
9
正常圧水頭症の手術として適切なものはどれか。2つえらべ
脳室一腹腔シャント術, 腰椎くも膜下腔一腹腔シャント術
10
人の手で(徒手的)患者の筋力測定する検査方法。
MMT
11
84歳男性が病院を受診しました。問診すると次の様に言っています。最も疑わしい病気はどれですか。 『1週間くらい前から、だんだんと左側の手足が動かしにくくなりました。歩いていても左足が前に出にくく、転びそうになります。そういえば、2ヶ月前に坂道で転んで頭を打ちましたね。病気はいろいろあって、血圧を下げる薬とか、血液サラサラの薬とか、いろいろ飲んでますよ。』
慢性硬膜下血腫
12
穿頭器を用いる手術を選べ
慢性硬膜下血腫に対する穿頭ドレナージ術
13
脳卒中は大きく3つに分けられる。 (?)(?)(?)
脳梗塞 脳出血 くも膜下出血
14
水頭症の症状として適切でないものはどれか
多幸感
15
この機器を使う手術はどれか
脳室腹腔シャント術
16
急性膜下血腫に対する手術加療として正しいものを選べ。
開頭血腫除去術
17
動脈瘤コイルを塞栓術に必要でない機材はどれか
造影剤
18
この手術機器の名称を選べ
穿頭器
19
頭部の外傷後に生じる疾患では、ないものを選べ。
内頸動脈狭窄症
20
慢性硬膜下血腫の手術加療として正しいものを選べ。
穿頭血腫ドレナージ術
21
60歳女性が病院を受診しました。問診すると次のように言っています。最も疑わしい病気はどれですか。 『いやー、急に頭が痛くなりました。時計みたら、13:48でした。この時に急に来ましたね。その後、気持ち悪くなって、首の後ろがビキッっ硬くなる感じがしています。』
急性硬膜下血腫
22
脳を包む膜でないものを2つ選べ
外膜, 漿膜
23
徒手筋カテスト(MMT)で、重力を除去すれば、運動域全体にわたって動かせる状態はどれか。
4