問題一覧
1
配列は〇〇が速い
参照・更新
2
入力データのみをコンピューターに与える
教師なし学習
3
データを分散して複数の磁気ディスクに書き込むことによって、データ入出力の高速化を図る方式はどれか
ストライピング
4
データ書き込み命令を実行したときに、キャッシュメモリと出力装置の両方に書き込む方式
ライトスルー方式
5
家電製品をネットワークにつないで、電力の可視化と制御を行うシステム
HEMS
6
次の10進小数のうち、2進数で表すと無限小数になるものはどれか
0.05
7
CPUから主記憶装置へのアクセスを高速化するために、記憶装置内部を複数のバンクに分割し、各バンクに並列にアクセスすること
メモリインタリーブ
8
必要なデータがキャッシュメモリ上に配置されている確率のことを〇〇という
ヒット率
9
「 SWOT 分析」は、企業の良い点と悪い点を内部環境と外部環境に分けて分析することですが、略されている言葉の頭文字として間違っているものを選びなさい。
S は「 Sweetness(甘さ)」
10
ニューラルネットワークを何重にも重ねた学習
ディープラーニング
11
ブロック単位で電気的に消去できる
フラッシュメモリ
12
システムが部分的に故障しても、システム全体としては必要な機能を維持するシステム
フォールトトレラントシステム
13
USB 3.0の最大転送速度は〇〇bps
5G
14
頻繁に利用するデータをキャッシュメモリに保存することで、〇〇を短縮できる
処理の待ち時間
15
コンピューターシステムによって単位時間あたりに処理される仕事の量を表す用語はどれか。
スループット
16
キャッシュメモリだけに書き込んでおき、主装置への書き込みは、キャッシュメモリから当該データが追い出されるときに行う方式
ライトバック方式
17
入出力インターフェースは、有線または無線のいずれかに分類できる
⭕️
18
高速に書き換えができ、CPUのキャッシュメモリなどに用いられる
SRAM
19
ITを使って電力の需給量の最適化を図る次世代電力網
スマートグリッド
20
ラジオボタンが選択できる項目数
1つ
21
16進小数3A.5Cを10進数の分数で表したものはどれか
3735/64
22
連結リストは、〇〇が速い
挿入・削除
23
最初に格納したデータを最初に取り出すデータ構造
キュー
24
10^12
テラ
25
2つのコンピュータが全く同じ処理を行い、結果を照合し合うシステム構成。能力はシンプレックスシステムと一緒やん
デュアルシステム
26
1秒間に8000回のサンプリングを行うためのサンプリング周波数はいくつですか
125マイクロ秒
27
現用系が故障した際は、待機系のコンピュータに速やかに切り替えて処理を続行する
ホットスタンバイ
28
2MIPSとは、1秒間に⚫️回の命令を実行できるという意味。
200万
29
コンボボックスが選択できる項目数
1つ
30
システムの障害への強さのことを⚫️⚫️という
信頼性
31
内部割込みの代表例は
ゼロ除算を実行したことによる割込み
32
正解データと入力データの両方をコンピューターに与える
教師あり学習
33
周辺機器を数珠つなぎに接続する方法
デイジーチェーン接続
34
次の行為のうち、不正アクセス禁止法の対象となる行為を全て選びなさい
なりすましによるアクセス, セキュリティホールからのアクセス, 他人のIDとパスワードを取得する行為, 本人の許可なく、他人のIDやパスワードを無断で誰かに教えること
35
有線のデータの伝送方式には、シリアルインターフェースとパラレルインターフェースの2種類がある。現在の主流は〇〇
シリアルインターフェース
36
CPUと主記憶装置の間にある超高速の記憶装置
キャッシュメモリ
37
バイトとは⚫️ビットの集まりである
8
38
中間言語コンパイラは別名
バイトコードコンパイラ
39
外部割込みの代表例は
インターバルタイマによって指定時間経過時に生じる割込み
40
チェックボックスが選択できる項目数
複数
41
通信機能を備えた電力計
スマートメーター
42
オープンソースライセンスにおいて、著作権を保持したままプログラムの複製や改変、再配布を制限せず、そのプログラムから派生した二次著作物にはオリジナルと同じ配布条件を適用する考え方はどれか
コピーレフト
43
人間が持つ学習能力をコンピューター上に再現する技術
機械学習
44
最後に格納したデータを最初に取り出すデータ構造
スタック
45
32ビットで表現できるビットパターンの個数は24ビットで表現できる個数の何倍?
256
46
キューにデータを入れることをなんといいますか
enqueue
47
メインで動作するコンピュータと、故障に備えて待機しているコンピュータの2つのコンピュータからなるシステム構成。
デュプレックスシステム
48
1つのコンピュータだけのシステム構成。システム構成の中で最もシンプルな構成。
シンプレックスシステム