問題一覧
1
悪い評判はすぐ知れ渡るということ
悪事千里
2
非常に無様でむごいさま
阿鼻叫喚
3
気力が溢れていて、奮い立つ様子
意気軒昂
4
互いの関係が非常に深いこと
一衣帯水
5
一生に一度の機会
一期一会
6
休まず一気に仕事を仕上げること
一気呵成
7
何かがそこにあった形跡が消えてなくなること
雲散霧消
8
はたから見ている人の方が当事者よりも物事を正しく判断できること
岡目八目
9
複雑な問題を見事に解決すること
快刀乱麻
10
目的を果たすため、苦難に耐えて努力すること
臥薪嘗胆
11
取るに足らないことを恐れたり怪しく感じたりしてしまうこと
疑心暗鬼
12
不信、疑念、不満などがなく、すっきりとした気持ちであること
虚心坦懐
13
一度は落ちた勢いを、再び取り戻して反撃すること
捲土重来
14
己の野望を遂げるため、じっと機会を狙っている様子
虎視眈々
15
自然の景観が澄み切っていて、とても美しいこと。
山紫水明
16
同じ人の行動や言動が前後で辻褄が合わないこと
自家撞着
17
動きや変化が非常に早いこと
疾風迅雷
18
極めて、贅沢で豪勢な宴会のこと
酒池肉林
19
思い通りに物事が進んでいくこと
順風満帆
20
被告人の事情や理由などを考慮して、刑罰を軽くすること
情状酌量
21
疎まれるような人たちが好き勝手に振る舞い、横暴な態度をとること
跳梁跋扈
22
自然のままに完成されていて美しいこと
天衣無縫
23
血縁者や婚姻関係にある人がいないこと
天涯孤独
24
いろいろな方向や場所へ忙しく走り回ること
東奔西走
25
何を言われても反応を示さないこと
馬耳東風
26
物事の変化が非常に早いこと
波瀾万丈
27
自然の景色が澄んでいて美しいこと
風光明媚
28
同じ世界で一緒に生きていけないほどに深い恨みや憎しみのこと
不倶戴天
29
心が澄み切っていて邪念のない心境の例え
明鏡止水
30
相手に従うふりをしながら、心の中で相手に歯向かうこと
面従腹背
31
この世で自分だけが優れていると増長すること
唯我独尊
32
外見は立派だが中身が釣り合っていないこと
羊頭狗肉
33
初めは勢いがあるが、終わりに近づくと勢いが落ちてしまうこと
竜頭蛇尾