暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
酵素の測定(JSCC勧告法)
  • RH

  • 問題数 32 • 10/26/2023

    記憶度

    完璧

    4

    覚えた

    13

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    AST測定の基質

    L-アスパラギン酸, 2-オキソグルタル酸

  • 2

    AST測定の共役酵素

    MDH(リンゴ酸デヒドロゲナーゼ)

  • 3

    AST測定の反応指示物質

    NADH2→NAD

  • 4

    AST測定の反応形態

    吸光度減少、340nm

  • 5

    ALT測定の基質

    L-アラニン, 2-オキソグルタル酸

  • 6

    ALT測定の共役酵素

    LD

  • 7

    ALT測定の反応指示物質

    NADH2→NAD

  • 8

    ALT測定の反応形態

    吸光度減少、340nm

  • 9

    LD測定の基質

    L-乳酸

  • 10

    LD測定の共役酵素

    なし

  • 11

    LD測定の反応指示物質

    NAD→NADH2

  • 12

    LD測定の反応形態

    吸光度増加、340nm

  • 13

    CK測定の基質

    クレアチンリン酸

  • 14

    CK測定の共役酵素

    HK(ヘキソキナーゼ), GK-G6PDH

  • 15

    CK測定の反応指示物質

    NADP→NADPH2

  • 16

    CK測定の反応形態

    吸光度増加、340nm

  • 17

    ALP測定の基質

    4-ニトロフェニルリン酸

  • 18

    ALP測定の共役酵素

    なし

  • 19

    ALP測定の反応指示物質

    4-ニトロフェノール

  • 20

    ALP測定の反応形態

    吸光度増加、405nm

  • 21

    γ-GT測定の基質

    γ-Glu-3C-4NA

  • 22

    γ-GT測定の共役酵素

    なし

  • 23

    γ-GT測定の反応指示物質

    5-ANB(5-アミノ-2-安息香酸)

  • 24

    γ-GT測定の反応形態

    吸光度増加、410nm

  • 25

    アミラーゼ測定の基質

    Et-G7-PNP

  • 26

    アミラーゼ測定の共役酵素

    α-グルコシダーゼ

  • 27

    アミラーゼ測定の反応指示物質

    4-ニトロフェノール

  • 28

    アミラーゼ測定の反応形態

    吸光度増加、405nm

  • 29

    ChE測定の基質

    p-ヒドロキシベンゾイルコリン

  • 30

    ChE測定の共役酵素

    4-HBO

  • 31

    ChE測定の反応指示物質

    β-NADPH→NADP

  • 32

    ChE測定の反応形態

    吸光度減少、340nm