暗記メーカー
ログイン
動物感染B 後半
  • たかもりごんた

  • 問題数 50 • 7/31/2023

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    次の内、鳥インフルエンザに関する記述として誤っているのはどれか

    高病原性鳥インフルエンザウイルスは、HAの開裂部位に単独の塩基性アミノ酸を有し、トリプシンの非存在下では増殖出来ない

  • 2

    次の内、ニューカッスル病に関する記述として誤っているのはどれか

    ビルナウイルス科、アビビルナウイルス属のニューカッスル病ウイルスの感染による家禽の感染症である

  • 3

    次の内、ヘルペスウイルス科に属するウイルスを病原とする家禽の感染症を全て答えよ

    マレック病, 鶏伝染性喉頭気管炎

  • 4

    次の内、伝染性気管支炎に関する記述として誤っているのはどれか

    1年におよぶ長い潜伏期を経て発症する

  • 5

    次の内、鶏白血病に関する記述として誤っているのはどれか

    予防には、生ワクチンおよび不活化ワクチンが用いられている

  • 6

    次のうち、家禽コレラに関する記述として誤っているのはどれか

    鶏は七面鳥や水禽類よりも感受性が高く、また雛は成鳥よりも感受性が高い

  • 7

    次の内、家禽サルモネラ感染症に関する記述として誤っているのはどれか

    Salmonella Enteritidisの不活化ワクチン接種により予防が可能である

  • 8

    次の内、鶏結核病に関する記述として誤っているのはどれか

    雛にBCGを接種することで予防可能である

  • 9

    次の内、鶏マイコプラズマ病に関する記述として誤っているのはどれか

    Mycoplasma synoviaeの不活化および生ワクチンによって予防する

  • 10

    次の内、あひる肝炎の病原ウイルスを全て答えよ

    Astroviridae, Avastrovirus, Picornaviridae, Avihepatovirus

  • 11

    次の内、兎出血病に関する記述として誤っているのはどれか

    アメリカ大陸に存在する土着のウイルス病であったが、欧州や豪州の特定地域に人為的に持ち込まれた事で感染域が拡大した

  • 12

    次の内、野兎病に関する記述として誤っているのはどれか

    野兎病ウイルスの感染による甚急性または急性の致死的感染症で兎の届出伝染病に指定されている

  • 13

    次の内、兎粘液腫に関する記述として誤っているのはどれか

    兎粘液腫ウイルスの感染による人獸共通感染症である

  • 14

    次の内、兎出血病の病原はどれか

    Caliciviridae, Lagovirus

  • 15

    次の内、兎粘液腫の病原はどれか

    Poxviridae, Leporipoxvirus

  • 16

    次の内、腐蛆病に関する記述として誤っているのはどれか

    ヨーロッパ腐蛆病の病原は、Streptococcus mutansである

  • 17

    次の内、セイヨウミツバチに害を及ぼすバロア症の病原はどれか

    Varroa destructor

  • 18

    次の内、微胞子虫類原虫の消化管寄生寄生による蜜蜂の感染症はどれか

    ノゼマ病

  • 19

    次の内、ダニの気管内寄生による蜜蜂の感染症はどれか

    アカリンダニ症

  • 20

    次の内、真菌の感染による幼虫のミイラ化を主徴とする蜜蜂の感染症はどれか

    チョーク病

  • 21

    次の内、多核巨細胞の出現を引き起こす感染症を全て答えよ

    牛RSウイルス病, 牛パラインフルエンザ

  • 22

    次の内、主に下痢を主徴とした消化器症状を引き起こす感染症を全て答えよ

    牛アデノウイルス病, 牛ロタウイルス病, 牛コロナウイルス病

  • 23

    次の内、長距離輸送などのストレスによって発症するため「輸送熱」とも呼ばれる感染症はどれか

    牛パラインフルエンザ

  • 24

    次の内、冬季に多発する事から「冬季赤痢」とも呼ばれる感染症はどれ

    牛コロナウイルス病

  • 25

    次の内、母汁免疫や初乳の連続的に投与よって予防する感染症を全て答えよ

    牛ロタウイルス病, 牛コロナウイルス病

  • 26

    次の内、子牛のパスツレラ症の病原はどれか

    Mannheimia haemolytica

  • 27

    次の内、牛の悪性水腫に関する記述として誤っているのはどれか

    Histophilus somniによる感染症である

  • 28

    次の内、牛のエンテロトキセミアの病原はどれか

    Clostridium perfringens

  • 29

    次の内、牛に血栓塞栓性髄膜脳脊髄炎(TEME)を引き起こす感染症はどれか

    ヒストフィルス・ソムニ感染症

  • 30

    次の内、Ureaplasma diversumを病原とする感染症はどれか

    牛のマイコプラズマ肺炎

  • 31

    次の内、ウマに脳膜脳脊髄炎を引き起こす感染症はどれか

    ボルナ病ウイルス感染症

  • 32

    次の内、神経細胞に好塩基性核内封入体 (Joest-Degen小体)の形成を伴う感染症はどれか

    ボルナ病ウイルス感染症

  • 33

    次の内、蚊が伝搬し、 豚が増幅動物となるウイルスの感染による感染症はどれか

    ゲタウイルス感染症

  • 34

    次の内、ヘルペスウイルス科に属するウイルスを病原とする感染症を全て答えよ

    馬媾疹

  • 35

    次の内、子馬に急性下痢症を引き起こす感染症で、乳汁免疫による予防が実施される感染症はどれか

    ロタウイルス病

  • 36

    次の内、豚の異常産や不妊など繁殖障害を主徴とする感染症はどれか

    豚パルボウイルス病

  • 37

    次の内、豚赤血球凝集性脳脊髄炎の病原が属するウイルス科・属はどれか

    Coronaviridae, Betacoronavirus

  • 38

    次の内、 離乳後多臓器性発育不良症候群(PMWS)の病原が属するウイルス科・属はどれか

    Circoviridae, Circovirus

  • 39

    次の内、ヘルペスウイルス科に属するウイルスを病原とする感染症を全て答えよ

    豚サイトメガロウイルス病

  • 40

    次の内、哺乳豚の下痢を主徴とする感染症はどれか

    豚ロタウイルス病

  • 41

    次のうち、採卵場にV字型の産卵低下を引き起こす感染症はどれか

    鶏脳脊髄炎

  • 42

    次のうち、採卵場に卵殻形成不全を伴う産卵率の低下を引き起こす感染症はどれか

    産卵低下症候群-1976

  • 43

    次の内、Adenoviridae, Aviadenovirusに属するウイルスを病原とする感染症はどれか

    鶏封入体肝炎

  • 44

    次の内、 Reoviridae, Orthoreovirusに属するウイルスを病原とする感染症はどれか

    鶏ウイルス性腱鞘炎/関節炎

  • 45

    次の内、 Anelloviridae, Gyrovirusに属するウイルスを病原とする感染症はどれか

    鶏貧血ウイルス病

  • 46

    次の内、 伝染性コリーザに関する記述として正しいのはどれか

    Avibacterium paragalinarumを病原とする

  • 47

    次の内、鶏の大腸菌症に関する記述として正しいのはどれか

    生ワクチンによって予防する

  • 48

    次の内、鶏のブドウ球菌症に関する記述として正しいのはどれか

    浮腫性皮膚炎(バタリー病)を主徴とする

  • 49

    次の内、鶏の壊死性腸炎の病原はどれか

    Clostridium perfringens

  • 50

    次の内、急性盲腸コクシジウム症を引き起こし、別名を「鶏盲 腸コクシジウム」と呼ばれるのはどれか

    Eimeria tenella