暗記メーカー
ログイン
ホルモン
  • おしょー

  • 問題数 42 • 7/14/2024

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    生体内外の情報に応じて、特定の臓器や器官で生産され、血液を介してその情報を他の組織や器官に伝達して、生体の代謝調節を行う物質

    ホルモン

  • 2

    ホルモンを生産する臓器や器官

    内分泌腺

  • 3

    ホルモンが作用する器官

    標的器官

  • 4

    ホルモンによる生体の代謝調節機能のこと

    体液性調節

  • 5

    外分泌系で生成される物質を全て選べ

    汗, 涙, 消化液

  • 6

    ホルモンの作用や分泌の階層性、末端のホルモンが上位のホルモンの分泌を抑制する働きのこと

    フィードバック調節

  • 7

    ホルモンをその化学構造によって大別する、分類名はどれか

    ステロイド系ホルモン, ペプチドタンパク質ホルモン, アミノ酸誘導体系ホルモン

  • 8

    ステロイド系ホルモン含まれるホルモン

    副腎皮質ホルモン, 性ホルモン

  • 9

    アミノ酸誘導体系ホルモンを全て選べ

    甲状腺ホルモン, 副腎髄質ホルモン

  • 10

    ペプチドタンパク質系ホルモンを全て選べ

    視床下部ホルモン, 消化管ホルモン

  • 11

    副腎皮質ホルモンを大別したときの名称を全て選べ

    糖質コルチコイド, 鉱質コルチコイド

  • 12

    糖質コルチコイドの具体例を全て選べ

    コルチゾール, コルチゾン

  • 13

    鉱質コルチコイドの具体例

    アルドステロン

  • 14

    甲状腺ホルモンに分類されるホルモンを全て選べ

    トリヨードチロニン, チロキシン, カルシトニン

  • 15

    副腎髄質ホルモンに分類されるホルモンを全て選べ

    アドレナリン, ノルアドレナリン

  • 16

    血糖値を上げる働きのあるホルモンを全て選べ

    グルカゴン, アドレナリン, コルチゾン, コルチゾール, チロキシン, 成長ホルモン

  • 17

    腎臓でのナトリウムイオンの再吸収を促進するホルモンの具体例

    アルドステロン

  • 18

    甲状腺ホルモンのうち、成長や基礎代謝を維持するホルモン名

    トリヨードチロニン, チロキシン

  • 19

    消化管ホルモンに分類されるホルモンを全て選べ

    ガストリン, セクレチン, コレシストキニン

  • 20

    副腎髄質ホルモンのうち、神経伝達物質として機能しているホルモン名

    ノルアドレナリン

  • 21

    副腎ホルモンのうち、物質としてステロイドのもの

    副腎皮質ホルモン

  • 22

    副腎ホルモンのうち、物質としてカテコールアミンのもの

    副腎髄質ホルモン

  • 23

    膵臓のランゲルハンス島のα細胞で生合成、分泌されるホルモン

    グルカゴン

  • 24

    膵臓のランゲルハンス島のβ細胞から生合成、分泌されるホルモンで、血糖値を下げる働きのあるもの

    インスリン

  • 25

    骨の分解を促し血中カルシウムを上昇させるホルモン

    パラトルモン

  • 26

    骨の分解を抑制し血中カルシウムを低下させるホルモン

    カルシトニン

  • 27

    下垂体後葉から分泌されるホルモンを全て選べ

    バソプレシン, オキシトシン

  • 28

    下垂体後葉から分泌され、末梢組織では平滑筋の収縮、分娩時には子宮収縮するホルモン

    オキシトシン

  • 29

    消化管ホルモンのうち、胃酸の分泌を促進するもの

    ガストリン

  • 30

    消化管ホルモンのうち、膵液分泌を促進するもの

    セクレチン

  • 31

    消化管ホルモンのうち、胆のう収縮·胆汁分泌の促進をするもの

    コレシストキニン

  • 32

    甲状腺ホルモンの欠乏症

    慢性甲状腺炎(橋本病), クレチン症

  • 33

    甲状腺ホルモンが過剰分泌されることで起こる病

    バセドウ病

  • 34

    昆虫ホルモンに含まれるホルモン名を全て選べ

    幼若ホルモン, 脱皮ホルモン(エクジソン)

  • 35

    アラタ体より分泌され、幼虫の形質を維持する働きのあるホルモン

    幼若ホルモン

  • 36

    前胸腺より分泌され、昆虫や甲殻類の脱皮や変態を引き起こすホルモン

    脱皮ホルモン(エクジソン)

  • 37

    植物ホルモンに含まれるホルモン名を全て選べ

    オーキシン, ジベレリン, サイトカイニン, エチレン, アブシジン酸

  • 38

    植物ホルモンのうち、葉·根の伸長をするもの

    オーキシン

  • 39

    植物ホルモンのうち、発芽促進·単為結実·開花促進するもの

    ジベレリン

  • 40

    植物ホルモンのうち、カルス形成·種子発芽の促進をするもの

    サイトカイニン

  • 41

    植物ホルモンのうち、種子の発芽抑制をするもの

    アブシジン酸

  • 42

    植物ホルモンのうち、気体であり発芽·開花·果実の成熟をするもの

    エチレン