暗記メーカー
ログイン
薬理学 2年後期 ②
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 45 • 1/27/2025

    記憶度

    完璧

    6

    覚えた

    17

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    高カルシウム尿症を予防する利尿薬はどれか。

    ヒドロクロロチアジド

  • 2

    麻薬に分類される注射性麻酔薬はどれか

    ケタミン

  • 3

    てんかんの重積発作を起こしている犬に投与する薬はどれか。

    ジアゼパム

  • 4

    鎮静薬であるフェノチアジン誘導体の作用点となる受容体はどれか

    D2 ドパミン受容体

  • 5

    抗ヒスタミン薬はどれか。

    ジフェンヒドラミン

  • 6

    副腎皮質ステロイド薬の作用として間違っている記述をひとつ選びなさい。

    細菌感染および真菌感染動物に有効である。

  • 7

    ループ利尿薬はどれか。

    フロセミド

  • 8

    麻酔前投与にアトロピンを使用した場合に発現する作用で正しいのはどれか。

    流延が減少する。

  • 9

    イヌのけいれん発作第一選択薬はどれか。

    フェノバルビタール

  • 10

    哺乳類神経系の抑制性神経伝達物質が作用する受容体はどれか。

    GABA受容体

  • 11

    ヒスタミンの作用に含まれないものはどれか

    貧血

  • 12

    ステロイド系抗炎症薬の中で標準的な薬剤はどれ

    プレドニゾロン

  • 13

    注射用の全身麻酔薬として正しいものをひとつ選びなさい。

    プロポフォール

  • 14

    メデトミジンの鎮静作用を解除する薬はどれ

    アチパメゾール

  • 15

    ワクチン接種後に発現するアナフィラキシーの治療に用いられない薬物は

    ファモチジン

  • 16

    ステロイド系抗炎症薬と非ステロイド系抗炎症薬に共通する副作用はどれか。

    胃潰瘍

  • 17

    利尿効果が最も強い薬の分類はどれか。

    ループ利尿薬

  • 18

    吸入麻酔薬として使用されるのはどれか。

    イソフルラン

  • 19

    乗り物酔いの予防薬としても使用されるものはどれか。

    クロルプロマジン

  • 20

    キシラジンをネコに投与した場合に発現する作用はどれか。

    嘔吐

  • 21

    1型アレルギー反応に関与する受容体はどれか。

    H1受容体

  • 22

    次の薬品のうち、副腎皮質ホルモン製剤はどれか

    プレドニゾロン

  • 23

    麻酔前投薬の目的として間違っているものはどれか。

    気道分泌、唾液分泌の活発化

  • 24

    ヒスタミンの作用に含まれるものはどれか。

    胃酸分泌促進

  • 25

    血管収縮作用をもつオータコイドはどれか。

    アンギオテンシン

  • 26

    抗濃瘍薬はどれか。

    H2受容体拮抗薬

  • 27

    胃潰瘍の治療薬はどれか。

    ファモチジン

  • 28

    メデトミジンの臨床用途として正しいのはどれか。

    鎮静

  • 29

    ステロイドの副作用として間違っているものはどれか。

    低血糖

  • 30

    吸入麻酔薬ではないものをひとつ選びなさい

    プロポフォール

  • 31

    麻薬指定となっている薬物をひとつ選びなさい

    ケタミン

  • 32

    利尿薬に関する記述のうち、間違っているものはどれか。

    利尿薬の強さは種類に関係なく、どれも同じである。

  • 33

    利尿薬の臨床効果について間違っているものはどれか。

    毒物や過剰投与してしまった薬の排泄を促進させる。

  • 34

    オータコイドはどれか。

    ヒスタミン

  • 35

    H1受容体拮抗薬はどれか。

    ジフェンヒドラミン

  • 36

    正しい記述はどれか。

    抗ヒスタミン薬は眠くなる作用を利用して動揺病予防薬として使用される。

  • 37

    ステロイド系抗炎症薬はどれか。

    プレドニゾロン

  • 38

    麻薬または向精神薬に指定されていない薬剤はどれか。

    キシラジン

  • 39

    麻酔前投与薬について正しい記述はどれか。

    麻酔前投与薬として鎮痛薬を投与することもある。

  • 40

    麻薬性オピオイド鎮痛薬はどれか。

    モルヒネ

  • 41

    麻薬及び向精神薬取締法で麻薬に指定されていない薬剤はどれか。

    ブトルファノール

  • 42

    ストラバイト結石の予防に使用されるのはどれか。

    尿酸性化薬

  • 43

    低カリウム血症予防する利尿薬はどれか。

    スピロノラクトン

  • 44

    痛覚伝達を抑制し、強力な鎮痛作用を有する物質とは何か

    オピオイド

  • 45

    非ステロイド系抗炎症薬に関する間違っている記述はどれか。

    アラキドン酸の産生を抑制する。