問題一覧
1
メキシコのとうもろこしの生地トルティーヤに具材を挟むやつ
タコス
2
Cw気候の農業では何を行う
米の2期作
3
C気候とD気候の境界は最( )月何度?
最寒月-3度
4
中国の移動式住居の名前
パオ
5
パンパで行われる、「混合農業」とはどのような農業形態か説明せよ
穀物栽培と並行して、牛や豚などの家畜を飼育する農業形態
6
A気候に広がる土壌は
ラトソル
7
ヒマラヤ山脈で飼育されることの多い家畜は?
ヤク
8
北アフリカの地下水路名は?
フォガラ
9
Cfaでは、東アジア( )、北アメリカ( )の出来で暴風雨に見舞われる
タイフーン, ハリケーン
10
高山気候が大きいのは、年較差or 日較差?
日較差
11
ET 気候では、木は生えないが、苔や菌などが自生できる。これらを何類と表すか?
蘇苔類, 地衣類
12
A気候で高床式にする理由を二つ述べよ
通気性をよくするため, 害虫、害獣の侵入を防ぐため
13
シアトルとサンフランシスコはどの辺か
アメリカ西海岸
14
Csの植生は?
オリーブ、コルクなど耐乾性の硬葉樹
15
アルゼンチンの焼肉
シュラスコ
16
冷帯は( )のみに分布する
北半球
17
無居住地域での場所を何というか
アネクメーネ
18
カナートはどこの地下水路
イラン
19
sの意味は
夏に雨が降らない
20
Aw気候の植生と疎林
長草草原, バオバブ
21
ケープタウンはどの辺?
アフリカ南部
22
Afの植生は密林で、アマゾン川の( )や東南アジアの( )
セルバ, ジャングル
23
ラトソルは色は
赤
24
インドの小麦粉の生地を発酵させて作った料理
ナン
25
サンディアゴはどの辺か
チリ中部
26
北米のE気候地域に暮らす少数民族のことを何というか?
イヌイット
27
wの意味は
冬に雨が降らない
28
②の地域で用いられる地下水路の名称は
フォガラ
29
ロシアのスープと揚げパン
ボルシチ, ピロシキ
30
アンデス山脈で気温の寒暖差に対応するために着用される伝統衣服は?
ポンチョ
31
寒帯は最( )月平均気温が何度未満か
暖, 18度
32
冷帯は最( )月平均気温が何度気温以上か
暖, 10度
33
高山気候は一年を通して気温は約何℃?
10〜15度
34
ウクライナに分布する黒土を何と呼ぶか
チェルノーゼム
35
温帯は最( )月平均気温が何度以上か
寒, -3度
36
D気候の植生はタイガと呼ばれる( )が広がっている
針葉樹林帯
37
朝鮮半島で古代のり利用されている床暖房のことを何というか
オンドル
38
③の国名はなにか この国行われている「遊牧」とはどのような農業形態か説明せよ。 この国の遊牧で用いられる移動式住居のことを何と呼ぶ?
モンゴル, 草や水を求めて、家畜とともに移動しながら飼育する農業形態, ゲル
39
①の地域に広がる熱帯雨林を何と呼ぶ?
セルバ
40
ボゴタはどこの国
コロンビア
41
キトはどこの国
ペルー
42
イスラムでは、許された食品には( )マークがついてる
ハラル
43
Cfb気候は最暖月22度以上?以下?
以下
44
最も気温の低い地点のことを何というか
寒極
45
②の西ヨーロッパ地域は高緯度の割に温暖な気候が見られるが、この、理由は
暖流の北大西洋海流周辺の暖かい空気を偏西風が運ぶため
46
D気候で見られる土壌とその色は
ポドゾル, 灰白色
47
ベトナムの米粉で作った麺料理
フォー
48
アンデス山脈で飼育されることの多い家畜は?
リャマ, アルパカ
49
アンデスのジャガイモを踏み潰して乾燥させたもの
チューニョ
50
③④⑤の河川が5.6月に毎年洪水を起こす理由は
下流部で結氷しているうちに上流で融氷・融雪による出水が始まると、下流側で大規模な洪水が発生するため
51
EF気候では、暴風雪と地吹雪を伴う( )が発生する
ブリザード
52
Cs気候の農業で作っているものは?
レモン, オレンジ, ぶどう, 小麦
53
インドの伝統的衣服
サリー
54
③④⑤の河川の名称は?
オビ川, エニセイ川, レナ川
55
パースはどの辺か
オーストラリア南西部
56
Dwは( )のみに分布する
ユーラシア北東
57
Cs気候の白い家は?
テラロッサ
58
A気候の住居は何式住居?
高床式
59
BS気候の北アメリカの土壌は?
プレーリー土
60
ナイロビ、アディスアベバなどの都市がCw気候になるのは地形的特徴が関係してるからである。その理由は
高原地形で標高が高いため気温が低くなる
61
Aw気候の植生は?
長草草原
62
BS気候が表す植生は
短草草原
63
イヌイットの少数民族の暮らしについて、衣食住に触れて説明せよ
アザラシやトナカイの毛皮を身にまとい、漁労や狩猟で食料を得て、イグルーと呼ばれる簡易住居に暮らしている
64
D気候の植生
タイガ
65
①に分布する、アルゼンチンの大農園の名称は
パンパ
66
アンデス山脈で作られる保存食について説明せよ。
アンデス山脈原産のジャガイモを踏み潰して水分を抜いて乾燥させたチューニョを保存食として作っている
67
fの意味は
一年中雨が降る
68
熱帯は最( )月平均気温が何度も以上か
寒, 18度
69
A気候とC気候の境界は
最寒月18度
70
アフガニスタンの地下水路名
カレーズ
71
パタゴニアでフェーン現象が発生した理由を説明せよ
アンデス山脈に偏西風が吹き付け、風下側に乾燥した高温風をもたらすため
72
韓国の伝統的衣服
チマチョゴリ
73
現在、EF 気候が分布するのは、南極大陸とどこか。
グリーンランド
74
イタリアの小麦粉を水、卵で練った食品
パスタ
75
ベトナムの伝統的衣服
アオザイ
76
B気候の住居に用いられる素材といえば
日干しレンガ
77
ブラジルの肉や野菜などを煮込んだもの
フェイジョアーダ
78
Af気候には( )と呼ばれる豪雨がほど毎日午後に降る
スコール
79
ラパスはどこの国
ボリビア
80
ラサはどこの国
中国
81
それぞれの気候をアルファベットで答えなさい 熱帯雨林気候 サバナ気候 地中海性気候 温暖冬期少雨気候 温暖湿潤気候 西岸海洋性気候 冷帯冬期少雨気候 冷帯湿潤気候 ツンドラ気候 氷雪気候 ステップ気候 砂漠気候
Af, Aw, Cs, Cw, Cfa, Cfb, Dw, Df, ET, EF, Bs, Bw
82
アンデスの伝統的衣服とその理由
ポンチョ, 日較差が大きいため
83
D気候など寒冷地域で見られる住居の特徴は( ) 式住居である。このような特徴にする理由は?
高床式住居, 永久凍土の上に直接家を建てると、暖房の熱などが地面に伝わり凍土が溶け、建物の沈下や倒壊などの被害が生じるため
84
Cfa気候は最暖月22度以上?以下?
以上