暗記メーカー
ログイン
二学期中間歴史
  • カワムラユヅキ

  • 問題数 66 • 10/5/2024

    記憶度

    完璧

    9

    覚えた

    25

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ポーランドの独立に批判

    インテリゲンツィア

  • 2

    罪と罰

    ドストエフスキー

  • 3

    ヴ=ナロード

    ナロードニキ

  • 4

    立憲王政目指して起こした氾濫

    デカブリストの乱

  • 5

    オスマン帝国皇帝

    ニコライ1世

  • 6

    農奴解放令はどのような点で地主本位だったか

    農地の分与は有償で、多くは個人ではなく農村共同体に引き渡されたから

  • 7

    農村共同体

    ミール

  • 8

    ヴ=ナロードの意味

    人民の中へ

  • 9

    ハイチの指導者

    トゥサン=ルヴェルチュール

  • 10

    メキシコの指導者

    イダルゴ

  • 11

    ベネズエラ、コロンビア指導者

    シモン・ボリバル

  • 12

    チリペルー指導者

    サン・マルティン

  • 13

    アメリカ独立運動支援したイギリスの外相

    カニング

  • 14

    奴隷州に関する協定

    ミズーリ協定

  • 15

    アメリカが併合した国

    テキサス、オレゴン

  • 16

    リンカーン演説場所

    ゲティスバーグ

  • 17

    アメリカがロシアから買収

    アラスカ

  • 18

    1869に開通

    大陸横断鉄道

  • 19

    戦争と平和

    トルストイ

  • 20

    居酒屋

    ゾラ

  • 21

    農民の素朴な生活著す

    ミレー

  • 22

    印象・日の出

    モネ

  • 23

    弁証法的唯物論

    マルクス

  • 24

    最大多数の最大幸福

    ベンサム

  • 25

    狂犬病の予防接種

    パストゥール

  • 26

    結核菌コレラ菌発見

    コッホ

  • 27

    生物進化論

    ダーウィン

  • 28

    蓄音機や電灯発明

    エディ

  • 29

    南インド支配戦争

    マイソール戦争

  • 30

    デカン高原西部支配戦争

    マラーター戦争

  • 31

    ガージャール朝がロシアに治外法権を認める条約

    トルコマンチャーイ条約

  • 32

    アブデュルメジト1世による西欧化改革

    タンジマート

  • 33

    イランの乱

    バーブ教徒の乱

  • 34

    ムガル帝国滅亡した乱

    シパーヒーの反乱

  • 35

    ロシアトルコ戦争で停止

    ミドハト憲法

  • 36

    清を訪問した2人の英使節

    マカートニー、アマースト

  • 37

    ベトナム統一協力者

    ピニョー

  • 38

    ベトナム統一した人

    阮福暎

  • 39

    イギリスがシンガポール買収

    海峡植民地

  • 40

    広州でアヘン取り締まり

    林則徐

  • 41

    1851

    太平天国の乱

  • 42

    アロー戦争条約

    天津条約、北京条約

  • 43

    天津条約戦争

    清仏戦争

  • 44

    原子イスラームの改革派が建国した国、協力した豪族

    ワッハーブ王国, サウード家

  • 45

    アラブの覚醒起こった

    シリア

  • 46

    スエズ運河誰によって開通

    レセップス

  • 47

    プラッシーの戦いで獲得した

    ベンガル地方

  • 48

    あいう

    ネルチンスク条約, キャフタ条約, アイグン条約, 北京条約

  • 49

    北京条約でロシアが獲得した地域

    沿海州

  • 50

    ロシアが1860に建設

    ウラジヴォストーク

  • 51

    順に

    上海、寧波、福州、厦門、広州

  • 52

    アフガーニーによる反乱、鎮圧した国

    ウラービーの反乱, イギリス

  • 53

    1840年会議

    ロンドン会議

  • 54

    ミドハト憲法誰

    アブデュルハミト二世

  • 55

    ロシアがオスマンを攻撃すると口実したものなにか

    オスマン帝国領内のギリシア正教徒保護

  • 56

    1881~82年に、エジプトに対する列強の支配に反対して、「エジプト人のエジプト」をスローガンに蜂起した民族運動を何というか。

    ウラービーの反乱

  • 57

    タンジマートだれ

    アブデュルメジト1世

  • 58

    ミドハトていし

    アブデュルハミト二世

  • 59

    1891年、イランにおける外国人業者のタバコ利権の独占に反対し、商人、民衆が起こした運動を何というか

    タバコ・ボイコット運動

  • 60

    東インド会社の傭兵

    シパーヒー

  • 61

    1830年以降ジャワ島でオランダが実施した経済政策で、コーヒー・サトウキビ・アイなどを強制的に栽培させた制度を何というか。

    強制栽培制度

  • 62

    劉永福がベトナムで組織し、フランスの侵略に抵抗した中国人義勇軍を何というか。

    黒旗軍

  • 63

    1887年、フランスがベトナム・カンボジアを合わせて成立させた植民地を何というか。

    フランス領インドシナ連邦

  • 64

    タイの王朝、王

    ラタナコーシン朝、チュラロンコン

  • 65

    海峡植民地

    ペナン、マラッカ、シンガポール

  • 66

    清がアメリカとフランスに結んだ条約

    望厦条約、黄埔条約