問題一覧
1
アメリカ開拓の最前線
フロンティア
2
1867年にペナンマラッカシンガポールから成った
海峡植民地
3
シパーヒーの反乱でインド人の反感が爆発して起こった戦い
インド大反乱
4
19世紀末アメリカが工業国1位の時抜いた国
イギリスとドイツ
5
1853年日本に開港を求めに着たひと
ペリー
6
1840年以降、アメリカ領土拡張の使命 白人入植者の西部開拓を正当化する考え
明白な天命
7
1858年にイギリスが解散させた会社
東インド会社
8
アロー戦争で中国の敗北の衝撃で緩和したもんl
異国船打払令
9
1858年日本の不平等条約が結ばれた条約
日米修好通商条約
10
1860年アロー戦争で負けた中国が結んだ条約
北京条約
11
オスマン帝国の君主
スンナ派のスルタン
12
カリブ海政策
アメリカの裏庭
13
ミドハド憲法が停止された戦争
ロシアトルコ戦争
14
三角貿易でインドが作っていたもの
綿花アヘン
15
トルコがヨーロッパの支援でオスマン帝国と戦う
エジプトトルコ戦争
16
インドを支配していた帝国
ムガル帝国
17
アジア・アフリカ・ヨーロッパにまたがる大帝国
オスマン帝国
18
イギリスが紅茶の代価を何とかするために形成された貿易
三角貿易
19
19世紀後半オスマン帝国からの独立をはかった人
ムハンマド・アリー
20
東南アジア諸国の中でヨーロッパの植民地にならなかった国
タイ
21
英仏露蘭米と結ぶ
安政五カ国条約
22
1877年に成立した国 ヴィクトリア女王が皇帝を兼任
インド帝国
23
1863年リンカンが発布した宣言
奴隷解放宣言
24
1867年海峡植民地を作る国
ペナンマラッカシンガポール
25
アメリカ 憲法改正で白人と平等になった 何を得た?(2)
市民権と参政権
26
ウラービーが言った言葉
エジプト人のエジプト
27
1757年イギリス対フランス イギリス東インド会社
プラッシーの戦い
28
アヘン戦争で勝ったイギリスが中国と結んだ条約
南京条約
29
南部の主張
自由貿易
30
スエズ運河の売却に怒ったために起こった戦い
ウラービーの反乱
31
決まった作物などだけで貿易して経済を保つこと
モノカルチャー経済
32
ロシア・イギリスの対立が激化したこと
グレート・ゲーム
33
1887年成立した国
フランス領インドシナ連邦
34
トルコが露土戦争後に呼ばれていたあだ名
瀕死の重病人
35
カリフォルニアで金鉱発見で起きた
ゴールドラッシュ
36
1856年アロー号事件によって起こったイギリス&フランス対中国の戦争
アロー戦争
37
三角貿易の国
イギリスインド中国
38
この人
ミドハトパシャ
39
バルカン半島でナショナリズムが高まったために起きた戦争は?
ギリシア独立戦争
40
アンクルトムの小屋
ストウ夫人
41
オランダ東インド会社が拠点としたのはジャワ島のどこ?
バタヴィア
42
中国のアヘンの密輸への取り締まりにイギリスが反発したことで起こった戦い
アヘン戦争
43
タイはこの二人の下近代化政策で独立を保った
ラーマ4世とラーマ5世
44
1989年アメリカがグアムやフィリピンなどを獲得した戦争
アメリカスペイン戦争
45
オスマン帝国はどの大陸にまたがっていた?(3)
アジアアフリカヨーロッパ
46
1903年アメリカが獲得した
パナマ運河の建設権と永久使用権
47
世界市場向けの商品作物
砂糖コーヒー天然ゴム
48
この人
ラーマ5世
49
インドが栽培していた
綿花茶アヘン
50
日米和親条約によって着任したアメリカ総領事
ハリス
51
分離すれども平等ならば 何政策?
人種分離政策
52
1843年中国がイギリスと結んだ条約
不平等条約
53
三角貿易で中国が作っていたもの
紅茶
54
1865年 リンカンが人民の人民による人民のための政治を言った戦い
ゲティスバーグの戦い
55
オスマン帝国がヨーロッパをモデルとした改革
タンジマート
56
当時イランを統一していた
カージャール朝イラン
57
1854年ペリーの再来航によって締結された条約
日米和親条約
58
1875年イギリスに売られた会社
スエズ運河会社
59
1910年に成立した国
オランダ領東インド
60
プラッシーの戦いでイギリスが得た権利(2)
ベンガルの徴税権と行政権
61
18世紀頃アラビア半島で起きた改革運動
イスラーム改革運動
62
ストウ夫人
アンクルトムの小屋
63
奴隷制の拡大阻止をする党
共和党
64
1860年アメリカ大統領
リンカン
65
工業国になったアメリカを支えた
移民
66
ナショナリズムが高まった島
バルカン半島
67
アメリカ北部の主張
商工業
68
アメリカの裏庭
カリブ海政策
69
この人
ムハンマド・アリー
70
1858年アロー戦争で負けた中国が結んだ条約
天津条約
71
1857年イギリス東インド会社のインド傭兵 戦い
シパーヒーの反乱
72
ロシア対オスマン帝国・イギリス・フランス ロシア負け
クリミア戦争
73
スエズ運河はどこの国に売られた?
イギリス
74
マレー半島南部に成立した国
イギリス領マラヤ
75
ペリーが来た港
浦賀
76
1869年アメリカに開通
大陸横断鉄道
77
1869年に完成した河
スエズ運河
78
アジア初の憲法
ミドハト憲法
79
1896年人種分離政策で言われた言葉
分離すれども平等ならば
80
イランがロシアに敗れ割譲した国
アルメニア