暗記メーカー
ログイン
与薬
  • たなかあい

  • 問題数 22 • 2/3/2025

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    9

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    起床時

    朝起きてすぐ

  • 2

    就寝前

    夜、寝る30分くらい前

  • 3

    時間指定

    指定された時間

  • 4

    頓服薬

    必要な時

  • 5

    食前

    食事の30~60分前

  • 6

    食直前

    食事をする直前

  • 7

    食後

    食後30分以内

  • 8

    食間

    食後約2時間

  • 9

    経口投与された薬剤は、消化管から吸収され、まず()を経て()に運ばれる。()の酵素により代謝されやすい薬物や、胆汁中に排泄されやすい薬物は全身をめぐる前に多くが薬効を失ってしまう→()

    門脈 肝臓 肝臓 初回通過効果

  • 10

    6Rを答えよ

    正しい患者 正しい時間 正しい薬 正しい用量 正しい用法 正しい目的

  • 11

    6R確認のタイミングは最低⚪️回

    3

  • 12

    6Rはいつ確認するか

    薬剤を取り出す時 薬剤を準備する時 薬剤を戻す時

  • 13

    皮下注射の穿刺部位 ()の走行に注意、()から肘頭下、()の位置を確認 〇~〇度の角度

    橈骨神経 肩峰 3分の1 1030

  • 14

    皮内注射の穿刺部位は、角度は

    前腕内側部 ほぼ水平に沿わせすくい上げるように

  • 15

    筋肉注射の穿刺部位はどこか また()・()・()・()を損傷しないようにする

    三角筋 中臀筋 皮膚 筋肉 毛細血管 神経

  • 16

    同意し実行することをなんという

    アドヒアランス

  • 17

    薬物は生体に入ると()()()()の過程を経る。この一連の過程を()という

    吸収 分布 代謝 排泄 薬物動態

  • 18

    点滴静脈内注射360mlを3時間で行う。一般輸液用セット(20滴/ml)を使用した場合の1分間の滴下数は

    40

  • 19

    1500mlの輸液を朝9時からその日の17時にかけて点滴静脈内注射で実施する。20滴で1mlの輸液セットを用いた場合の1分間の滴下数を求めよ。ただし、小数点以下の数値が得られた場合には、小数点以下第1位を四捨五入すること。

    63滴/分

  • 20

    20滴で1mlの輸液セットを使用して、ビーフリードの輸液500mlを60ml/hで投与する指示を受けた。10秒間の滴下数はいくつか

    3滴

  • 21

    静脈内注射で選ばれる血管は何か 穿刺角度は何度

    橈側皮静脈 尺側皮静脈 前腕正中皮静脈 10~20

  • 22

    末梢カテーテルは()日間()時間ごとに交換 ドレッシング材は()時間ごとに交換

    3~4 72~96 48~72