問題一覧
1
事実や事柄などを数字や文字、記号を用いて表現したもの
データ
2
データを目的に応じて整理してできるもの
情報
3
情報を分析し問題解決に役立つよう蓄積したもの
知識
4
知識をもとに価値を創造する力となるもの
知恵
5
情報には形がなく、他者に与えても自分の手元からなくなることはない ○○性
残存
6
デジタル情報であれば簡単に○○できる 劣化させず短時間で大量に○○が可能 ○○性
複製
7
短時間で広く伝播させることが可能 ○○性
伝播
8
感情など生物が生きていくための選択に役立てている情報 最も広義の情報 ○○情報
生命
9
言葉やジェスチャーなどコミュニケーションで用いられる情報 ○○情報
社会
10
0と1だけで表したデジタル情報のように記号だけが独立した情報 ○○情報
機械
11
情報の流通範囲を拡大する役割をもつメディアをなんというか
伝播メディア
12
問題解決の手法の1つで、問題解決の手順を繰り返し、問題を継続的に改善していく手法をなんというか
SDCAサイクル
13
グループで自由にアイディアを出しあう発想法
グループディスカッション
14
雑多な情報をカードに1枚ずつ記入し、まとめていく過程で関係性を見つけ出し問題解決のヒントを生み出すものをなんというか
KJ法
15
一般的に正しいとされる原理、原則から個々の具体的な事柄が正しいことを導く推論
演繹的推論
16
個々の具体的事実から一般的な原理、原則を導こうとする推論
帰納的推論
17
情報の盗聴や、破壊などの不正行為や不慮の事故に対して個人的、組織的、技術的な安全対策を講じることをなんというか
情報セキュリティ
18
他人のユーザーID、パスワードを使用したりアクセス権限のないCPへのアクセスを行うことを禁止する法律をなんというか
不正アクセス禁止法
19
個人情報の流出や無断転売を防ぎ、個人情報保護に積極的に取り組むことを促進するための法律をなんというか
個人情報保護法
20
企業などの組織の内部のみに留めておくべき情報が、何らかの理由により外部に流出してしまうことをなんというか
情報漏洩
21
情報漏洩の事例 コンピューター上にあるデータなどを外部に流出させてしまうソフトウェアをなんというか
スパイウェア
22
情報漏洩の事例 キーボードの入力を監視して記録するソフトウェアをなんというか
キーロガー
23
情報漏洩の事例 正規のメールやWebページを装い、暗証番号やクレカ番号などを入力させそれらを盗み取る詐偽のことをなんというか
フィッシング
24
情報漏洩の事例 コンピューターに感染し保存されたデータを外部に流出させたりする悪質なプログラムをなんというか
コンピューターウイルス
25
情報漏洩の事例 誤操作などの管理上の誤りや紛失、盗難など人為的な過失のことをなんというか
ヒューマンエラー
26
情報漏洩の事例 利用する権限のないコンピューターやネットワークに入り込むこと
不正アクセス
27
情報漏洩の事例 日常生活の中から人為的に機密情報を入手してコンピューターを不正利用する行為をなんというか
ソーシャルエンジニアリング