暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
神経(後半①)
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 100 • 7/18/2024

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    視神経の障害で、障害側の視野はどうなるか。

    全盲

  • 2

    視神経炎や視神経症の視野はどうなるか。

    中心暗点

  • 3

    うっ血乳頭の視野はどうなるか。

    マリオット盲点

  • 4

    球後視神経炎の視野はどうなるか。

    盲中心暗点

  • 5

    虚血性視神経症の視野はどうなるか。

    水平半盲

  • 6

    視交叉部腫瘍の視野はどうなるか。

    両耳側半盲

  • 7

    視交叉部の障害で、上方の視野から欠損が始まる疾患は何か。

    下垂体腺腫

  • 8

    視交叉部の障害で、下方の視野から欠損が始まる疾患は何か。

    頭蓋咽頭腫

  • 9

    視交叉の前の部分で圧迫されると接合暗点となる疾患は何か。

    髄膜腫

  • 10

    髄膜腫の視野について、穴埋めしなさい。 同側の①と反対側の②

    中心暗点, 耳側上方視野欠損

  • 11

    視索以降の障害は全てどのような視野になるか。

    同名半盲

  • 12

    視索障害の視野は、障害部位のどちらの視野が欠損するか。

    反対側

  • 13

    視路の後ろに行くほど神経線維が混ざりあうため半盲の形が両眼でそろってくることを何と言うか。

    調和性congrouos

  • 14

    外側膝状体の障害の視野はどうなるか。

    水平楔型同名半盲

  • 15

    視放線の障害で、側頭葉の障害の視野はどうなるか。

    上1/4同名半盲

  • 16

    視放線の障害で、Meyer's loopの障害の視野はどうなるか。

    Pie in the sky型同名半盲

  • 17

    視放線の障害で、頭頂葉の障害の視野はどうなるか。

    下1/4同名半盲

  • 18

    後頭葉の障害の視野はどうなるか。

    黄斑回避を伴う同名半盲

  • 19

    皮質盲の視野はどうなるか。

    両側同名半盲

  • 20

    皮質盲の対光反射はどうなるか。

    異常なし

  • 21

    半盲のときに、黄斑部分に対応する中心の視野は保たれることを何と言うか。

    黄斑回避

  • 22

    視索の障害などで、中心の視野も含めて完全に分けられるものを何と言うか。

    黄斑分割

  • 23

    一般的にどちらとされるか。

    左側が優位半球、右側が劣位半球

  • 24

    劣位半球の能力を1つ答えなさい。

    視空間能力

  • 25

    視野障害がないにも関わらず、病巣と反対側の物体を無視することを何と言うか。

    半側空間無視

  • 26

    半側空間無視について穴埋めしなさい。 ・①病変で起こりやすい。 ・②に伴うこともある。 ・③や脳出血が原因のことが多い。

    劣位半球, 左同名半盲, 脳梗塞

  • 27

    人の顔が認識できないが、声や身振りで認識できることを何と言うか。

    相貌失認

  • 28

    乳頭浮腫で起こる乳頭の特徴を4つ答えなさい。

    発赤, 腫脹, 突出, 境界が不鮮明

  • 29

    視神経萎縮で起こる乳頭の特徴を答えなさい。

    蒼白

  • 30

    うっ血乳頭の原因を2つ答えなさい。

    頭蓋内圧亢進, 両眼性の乳頭浮腫

  • 31

    うっ血乳頭の視力低下について答えなさい。

    初期にはみられない

  • 32

    うっ血乳頭の視野はどうなるか。

    マリオット盲点の拡大

  • 33

    うっ血乳頭の初期は無症状のこともあるが、何を訴えるか。3つ答えなさい。

    頭痛, 吐き気, 嘔吐

  • 34

    うっ血乳頭は両眼の視力が数秒低下することがある。これを何と言うか。

    一過性視曚

  • 35

    うっ血乳頭の随伴症状を答えなさい。

    両側外転神経麻痺

  • 36

    視神経炎は何が原因で視神経障害をきたすか。

    炎症

  • 37

    視神経症は何が原因で視神経障害をきたすか。3つ答えなさい。

    圧迫, 虚血, 変性

  • 38

    視神経乳頭炎は何を示すか。

    乳頭浮腫

  • 39

    球後視神経炎の初期は何が正常か。

    視神経乳頭

  • 40

    視神経炎の症状で、2~3日で進行する急性の症状は何か。

    視力低下

  • 41

    視神経炎で起こる視野異常を3つ答えなさい。

    中心暗点, 盲中心暗点, 水平半盲

  • 42

    視神経炎の原因で、髄鞘とグリア細胞が炎症によって脱落することを何と言うか。

    脱髄

  • 43

    視神経炎の原因のうち、脱髄疾患によるものを2つ答えなさい。

    多発性硬化症, 視神経脊髄炎

  • 44

    視神経炎の原因のうち、炎症性によるものを2つ答えなさい。

    副鼻腔炎, 梅毒

  • 45

    中枢神経系脱髄疾患である多発性硬化症の好発年齢と性別を答えなさい。

    30歳前後の女性

  • 46

    多発性硬化症は何の原因となるか。2つ答えなさい。

    核間麻痺, 球後視神経炎

  • 47

    多発性硬化症の症状を2つ答えなさい。

    視力障害, Uhthoff現象

  • 48

    視神経炎の治療として推奨されているのは何か。

    副腎皮質ステロイドのパルス療法

  • 49

    抗アクアポリン4抗体陽性視神経炎は何型が多いか。

    球後視神経炎

  • 50

    多発性硬化症と抗アクアポリン4抗体陽性視神経炎は何が検出されることで鑑別できるか。

    抗アクアポリン4抗体

  • 51

    抗アクアポリン4抗体陽性視神経炎の好発年齢と性別を答えなさい。

    高齢の女性

  • 52

    前部虚血性視神経症は、乳頭の境界不鮮明で何が見られるか。

    乳頭蒼白浮腫

  • 53

    エタンブトール視神経症は、エタンブトール塩酸塩の長期服用によって発症する。エタンブトール塩酸塩は何の薬か。

    抗結核薬

  • 54

    エタンブトール視神経症の急激な視力低下・羞明感は片眼性と両眼性のどちらか。

    両眼性

  • 55

    エタンブトール視神経症で起こる視野異常を2つ答えなさい。

    盲中心暗点, 中心暗点

  • 56

    Leber遺伝性視神経症の原因は何の変異か。

    ミトコンドリアDNA塩基配列

  • 57

    Leber遺伝性視神経症は何遺伝か。

    母系遺伝

  • 58

    Leber遺伝性視神経症の好発年齢と性別を答えなさい。

    若年の男性

  • 59

    Leber遺伝性視神経症は片眼性と両眼性のどちらか。

    両眼性

  • 60

    Leber遺伝性視神経症で起こる視野異常を2つ答えなさい。

    中心暗点, 盲中心暗点

  • 61

    Leber遺伝性視神経症の対抗反応はどうなるか。

    良好

  • 62

    Leber遺伝性視神経症に有効な治療法はあるか。

    ない

  • 63

    外傷性視神経症(視神経管骨折)の原因はどこの打撲か。

    頭部

  • 64

    外傷性視神経症(視神経管骨折)の症状を3つ答えなさい。

    急激な視力低下, 相対求心性瞳孔障害, RAPD(+)

  • 65

    外傷性視神経症(視神経管骨折)で起こる視野異常を2つ答えなさい。

    水平半盲, 中心暗点

  • 66

    鼻性視神経症は何の既往を確認する必要があるか。

    副鼻腔手術

  • 67

    視蓋瞳孔の主訴は何か。

    羞明

  • 68

    視蓋瞳孔の原因疾患を1つ答えなさい。

    松果体腫瘍

  • 69

    視蓋瞳孔の障害部位はどこか。

    中脳背側

  • 70

    視蓋瞳孔は何を伴うか。

    light-near dissociation

  • 71

    fisher症候群の症状を3つ答えなさい。

    全外眼筋麻痺, 深部腱反射の消失, 躯幹失調

  • 72

    散瞳の効果がある薬剤のうち、副交感神経遮断薬を1つ答えなさい。

    アトロピン

  • 73

    散瞳の効果がある薬剤のうち、交感神経作動薬を1つ答えなさい。

    フェニレフリン塩酸塩

  • 74

    散瞳の効果がある薬剤のうち、その他のものを1つ答えなさい。

    コカイン

  • 75

    対光反応による縮瞳は減弱または消失するが、近見反応による縮瞳は保たれた状態のことを何と言うか。

    light-near dissociation

  • 76

    light-near dissociationをきたす疾患を4つ答えなさい。

    Parinaud症候群, Argyll Robertson瞳孔, Adie症候群, 瞳孔緊張症

  • 77

    Argyll Robertson瞳孔の瞳孔はどのような形になるか。

    不整円形瞳孔

  • 78

    Argyll Robertson瞳孔の障害部位はどこか。

    視蓋前域

  • 79

    Argyll Robertson瞳孔の原因疾患を1つ答えなさい。

    梅毒

  • 80

    Argyll Robertson瞳孔の随伴症状を答えなさい。

    light-near dissociation

  • 81

    調節痙攣に合併するものを2つ答えなさい。

    高度の近視化, 輻湊痙攣

  • 82

    縮瞳の効果がある薬剤のうち、副交感神経作動薬を2つ答えなさい。

    ピロカルピン塩酸塩, ジスチグミン臭化物

  • 83

    縮瞳の効果があるものを2つ選びなさい。

    副交感神経作動薬, 交感神経遮断薬

  • 84

    散瞳の効果があるものを2つ選びなさい。

    副交感神経遮断薬, 交感神経作動薬

  • 85

    縮瞳の効果がある薬物中毒の薬を1つ答えなさい。

    有機リン

  • 86

    暗所で縮瞳している場合、何が考えられるか。2つ答えなさい。

    Horner症候群, 縮瞳薬

  • 87

    明所で散瞳している場合、何が考えられるか。3つ答えなさい。

    動眼神経麻痺, 瞳孔緊張症, 散瞳薬

  • 88

    生理的瞳孔不同の左右差は何mm以内か。

    0.5mm以内

  • 89

    瞳孔緊張症(Adie症候群)の主訴を2つ答えなさい。

    羞明, 近見障害

  • 90

    瞳孔緊張症(Adie症候群)の好発年齢と性別を答えなさい。

    20~40歳の若年の女性

  • 91

    瞳孔緊張症(Adie症候群)の障害部位を2つ答えなさい。

    毛様体神経節, 短毛様体神経

  • 92

    瞳孔緊張症(Adie症候群)の随伴症状で、light-near dissociationの他に何があるか。

    脱神経過敏性

  • 93

    瞳孔緊張症(Adie症候群)の随伴症状である脱神経過敏性は低濃度の何薬で起こるか。またその薬の例を1つ答えなさい。

    副交感神経作動薬, 0.125%ピロカルピン塩酸塩

  • 94

    Adie症候群は瞳孔緊張症の他に何があることで鑑別できるか。(Adie症候群=同行緊張症+?)

    深部腱反射の消失

  • 95

    動眼神経麻痺について穴埋めしなさい。 対光反応、近見反応全て障害され、障害側の①、②で瞳孔不同が著明となる

    散瞳, 明所

  • 96

    動眼神経麻痺の原因疾患は何か。

    脳動脈瘤

  • 97

    外傷性散瞳の障害部位を2つ答えなさい。

    毛様体神経節, 短毛様体神経

  • 98

    急性緑内障発作に伴う散瞳はどのような状態が続くことによって起こるか。

    高眼圧

  • 99

    Horner症候群の症状を3つ答えなさい。

    縮瞳, 軽度の眼瞼下垂, 瞼裂狭小

  • 100

    Horner症候群はどちらで瞳孔不同が著明になるか。

    暗所