暗記メーカー
ログイン
A黄
  • anonymous

  • 問題数 49 • 1/12/2024

    記憶度

    完璧

    7

    覚えた

    19

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    特技制度の説明で、誤りはどれか。

    自衛官の特技付与は、3等空佐以下の者(幹部候補者又は空曹候補者を除く。)について行う。

  • 2

    実務訓練指導員の資格及び業務に係る記述で、誤りはどれか。

    実務訓練計画の作成、実施の統制及び指導を行う。

  • 3

    航空業務の説明で、誤りはどれか。

    航空従事者技能証明は、航空幕僚長が行う。

  • 4

    安全色彩の説明で誤りはどれか。

    緑色は、修理中及び運転休止箇所を示す標識に用いる。

  • 5

    TOの説明で誤りはどれか。

    予備TOは、MPTO、個別TOにより作業を実施する場合の細部実施事項が示されている。

  • 6

    TO業務主任及びTO管理責任者の業務で、正しいのはどれか。

    TO業務主任は、TOファイルの点検を行う。

  • 7

    整備用補用部品の取扱いで、正しいのはどれか。

    プリイッシュ・ストックとして保有する品目及び数量は、補給担任補給処から送付される前渡部品認可表による。

  • 8

    航空機配属換の種類と説明の組み合わせで、正しいのはどれか。

    修理配属換ー要修理航空機を修理担当する補給処又は他の航空機保有部隊等に送付する。

  • 9

    整備の方針で、誤りはどれか。

    基地整備における部外力の活用

  • 10

    航空機の定期検査(PE)の説明で、誤りはどれか。

    機体定期修理完了後の航空機は、必要により検査項目を削減して実施することができる。

  • 11

    航空機の整備記録に使用する記号の説明で、誤りはどれか。

    赤×が不当に高順位であると判断した場合は、一般検査員が格下げを行う。

  • 12

    航空機受領速報の報告の対象で、誤りはどれか。

    IRANを完了して受領した航空機

  • 13

    整備資料収集の目的で、誤りはどれか。

    部隊における整備作業の責任の所在を明らかにする。

  • 14

    装備品等の品質維持に係る基本事項で、誤りはどれか。

    定期管理品目の管理

  • 15

    作業統制の説明で、誤りはどれか。

    整備主任は、「作業の優先順位基準表」を設定する。

  • 16

    計測器等の部隊整備の範囲として実施する主要な作業で、誤りはどれか。

    特殊整備

  • 17

    駐機及びけい留の記述で、誤りはどれか。

    パーキング・ブレーキは、駐機後すぐにかける。

  • 18

    航空機の機体構造の説明で、誤りはどれか。

    セミモノコック構造は、縦及び手長方向部材のない、単なる金属チューブまたはコーンを意味する。

  • 19

    代表的な構造修理の形式(種類)で、誤りはどれか。

    部品交換修理

  • 20

    非金属材料の非破壊検査で、誤りはどれか。

    磁気探傷検査

  • 21

    腐食の種類と説明の組み合わせで、誤りはどれか。

    はく離腐食 ー 孔食の進行した形の腐食である。

  • 22

    金属の腐食電位列で最も高い位置にあるものとして、正しいのはどれか。

    マグネシウム

  • 23

    格納解除時に必要な検査及び整備の内容を決定する事項で、誤りはどれか。

    格納の状態

  • 24

    翼型の説明で、誤りはどれか。

    翼幅とは、機軸線から翼端までの幅である。

  • 25

    飛行性能に関する説明で、誤りはどれか。

    上昇角は、機軸線と水平面との角度である。

  • 26

    衝撃波又は膨張波を気流が通過するときの説明で、誤りはどれか。

    膨張波を通過すると、全圧は減少する。

  • 27

    空力特性の説明で、誤りはどれか。

    ダイバージェンスの発生を防止するのに、翼の軽量化は有効である。

  • 28

    低酸素症耐性に関する説明で、誤りはどれか。

    ストレス等の精神興奮状態下では、低酸素症耐性は向上する。

  • 29

    ぎ装に関する説明で、誤りはどれか。

    与圧系統は、キャビンに流入するブリード・エアに調整することで圧力を調整する。

  • 30

    火工品取扱の説明で、正しいのはどれか。

    貯蔵命数(製造後命数)として示された年月は、当該月の最終日を意味する。

  • 31

    キャノピ系統の説明で、誤りはどれか。

    油圧式キャノピは、油圧発生系統が作動しないと、通常の開閉ができない。

  • 32

    燃料補給作業の実施可能な条件で、正しいのはどれか。

    4.3マイル離れた場所で、雷が発生している場合

  • 33

    燃料タンク内の整備で、誤りはどれか。

    酸素分析器は、燃料タンク内にある酸素量の測定に使用するとともに、燃料蒸気の濃度測定にも使用する。

  • 34

    作動油に要求される性質で、誤りはどれか。

    粘性が高く、良好な潤滑性のあること。

  • 35

    油圧用シールの説明で、誤りはどれか。

    バックアップ・リングは、O-リングが圧縮されやすいようにO-リングの上流端高圧側に取付ける。

  • 36

    ラダー・リミッタの説明で、正しいのはどれか。

    高速時にラダー舵角を制限する。

  • 37

    スピード・ブレーキ系統の説明で、正しいのはどれか。

    スイッチ操作により任意の角度で止めることができる。

  • 38

    自動操縦装置に用いられるセンサーの説明で、誤りはどれか。

    ヨー・レート・ジャイロは、旋回速度を検出する。

  • 39

    アンチ・スキッド装置の機能で、誤りはどれか。

    アンチ・スピン・ブレーキ

  • 40

    タイヤの記述で、正しいのはどれか。

    使用圧力100Psi以上のインナー・チューブは、通常内周面がナイロン・コード繊維で補強されている。

  • 41

    半導体と説明の組み合わせで、誤りはどれか。

    N型半導体→不純物半導体で純粋なシリコンに価電子が5個の炭素を極微量加えたもの。

  • 42

    直流発電機と比べた場合の交流発電機の説明で、誤りはどれか。

    電圧はエンジンの回転数に応じて変化しやすい。

  • 43

    スタンバイ・コンパスの記述で、誤りはどれか。

    10度毎に目盛りがあり、45度毎に角度の数字が示されている。

  • 44

    速度計に関係する用語の記述で、正しいのはどれか。

    指示対気速度(IAS)は、各種誤差を修正せず計器上に指示したものである。

  • 45

    ジェット・エンジンの推進効率を向上させる対策で、正しいのはどれか。

    排気ガス速度と飛行速度を近づける。

  • 46

    コンプレッサ・ストール発生時に起こりうる現象で、誤りはどれか。

    排気ガス温度の低下

  • 47

    プロペラのピッチ変更機構と説明の組み合わせで、誤りはどれか。

    定速型→一定のピッチを保つように自動制御される。

  • 48

    重量及び平衡の記述で、誤りはどれか。

    T.O.1-1B-50は、重量及び平衡に関するフォームの記入及び管理要領のTOである。

  • 49

    航空機の地上試運転上の注意事項で、誤りはどれか。

    エンジン始動中又は運転中、火災が発生した場合、操作員等は消火活動を行うが、消火できない場合は中止し、機体を離れ消防車を待つ。