問題一覧
1
無知の知 アレテー よく生きること
ソクラテス
2
人間は考える葦である
パスカル
3
神の愛(アガペー)隣人愛
イエス
4
アッラー クルアーン 六信五行
ムハンマド
5
死を待つ人の家 ホスピス
マザーテレサ
6
欲望の体系 弁証法
ヘーゲル
7
コミュニケーション的合理性
ハーバーマス
8
民主主義
デューイ
9
人間は自由の刑に処せられている
サルトル
10
国是三論
横井小楠
11
間柄的存在
和辻哲郎
12
アタラクシア 快楽こそ幸福
エピクロス
13
アパティアが幸福
ゼノン
14
愚行権
ミル
15
質的功利主義
ミル
16
道徳法則
カント
17
定言命法
カント
18
リヴァイアサン
ホッブズ
19
配分、調整、交換的主義
アリストテレス
20
中庸の徳
アリストテレス
21
最大多数の最大幸福
ベンサム
22
功利主義
ベンサム
23
格差原理
ロールズ
24
公正としての正義
ロールズ
25
潜在能力
セン
26
寛容論
ヴォルテール
27
エセー
モンテーニュ
28
文化相対主義
レヴィストロース
29
応答可能性
レヴィナス
30
障害を持つ人も健康な人と区別されることなく同じように生活できるようしえんしていくこと
ノーマライゼーション
31
人間として行うべき義務
定言命法
32
他者を傷つける自由を認めることは出来ないこと
他者危害原理
33
自ら定めた無条件の命令
道徳法則
34
死を迎える人の精神的な苦しみを緩和すること
ターミナルケア
35
親しい人を喪った人の心の傷を癒すこと
グリーフケア
36
煩悩のない安らかな境地
涅槃
37
量的功利主義
ベンサム