暗記メーカー
ログイン
卒試
  • 平田帆夏

  • 問題数 38 • 8/31/2024

    記憶度

    完璧

    5

    覚えた

    16

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    骨形成促進ホルモンは?2つ

    エストロゲン、成長ホルモン

  • 2

    骨吸収促進ホルモン2つ

    パラソルモン、副甲状腺ホルモン

  • 3

    骨吸収抑制ホルモン1つ

    カルシトニン

  • 4

    外側腋窩隙を通る動脈と神経

    後上腕回旋、腋窩

  • 5

    内側腋窩隙を通る動脈

    肩甲回旋

  • 6

    ツチ骨に着く筋肉と支配神経

    鼓膜張筋、下顎神経

  • 7

    アブミ骨筋の支配神経

    顔面神経

  • 8

    大脳を左右に分けるものは?

    大脳縦裂

  • 9

    左右の脳を連絡するものをなんという?

    脳梁

  • 10

    灰白質は神経の何が多い?

    細胞体

  • 11

    白質には神経の何が多い?

    神経線維

  • 12

    腰神経叢上から順に(6)

    腸骨鼠径、腸骨下腹、陰部大腿、外側大腿皮、閉鎖、大腿

  • 13

    外転神経の反射は?

    前庭動眼反射

  • 14

    顔面神経の反射は?

    角膜反射

  • 15

    三叉神経の反射は?2つ

    角膜反射、下顎反射

  • 16

    迷走神経の反射は?3つ

    頸動脈反射、咽頭反射、大動脈反射?

  • 17

    動眼神経の反射は?2つ

    前庭動眼反射、対光反射

  • 18

    眼球線維膜を構成するもの2つ

    角膜、強膜

  • 19

    眼球血管膜を構成するものを3つ

    脈絡膜、毛様体、虹彩

  • 20

    眼球に分布する動脈

    内頸、眼、網膜中心、前、後長、短毛様体

  • 21

    交感神経の伝達物質は

    ノルアドレナリン

  • 22

    副交感神経の伝達物質は

    アセチルコリン

  • 23

    自律神経の効果の発現と持続性

    速い、短い

  • 24

    ホルモンの効果の発現と持続性

    遅い、長い

  • 25

    肩手症候群でブロックされる神経は?

    星状神経節

  • 26

    門脈に入る静脈4つ

    胃、脾臓、上下腸間膜

  • 27

    下大静脈に直接入る静脈6つ

    腰、肝臓、腎臓、精巣、卵巣、総腸骨

  • 28

    平均血圧の公式

    最低血圧+(最高血圧ー最低血圧)÷3

  • 29

    平均血圧の基準値は?

    90mmHg

  • 30

    足関節上腕血圧比(ABI)の計算式は?基準値は?疾患は?(略称も)

    足の上÷上腕の上、1以上、閉塞性動脈硬化症(ASO)

  • 31

    冠状動脈への血流量が増えるのは収縮期?拡張期?

    拡張期

  • 32

    糖質、タンパク質、脂質それぞれの呼吸商

    1,0.8,0.7

  • 33

    胃から分泌される消化酵素は?2つ

    ペプシン、レンニン

  • 34

    胃がんの原因ウイルスは?

    ヘリコバクターピロリ菌

  • 35

    胃液分泌の促進させるもの3つ

    ヒスタミン、ガストリン、アセチルコリン

  • 36

    胃液分泌を抑制するもの3つ

    セクレチン、コレシストキニン、胃抑制ペプチド

  • 37

    膵液4つ

    トリプシン、ヌクレアーゼ、膵リパーゼ、膵アミラーゼ

  • 38

    膵液は1日何リットル生成される?pHは?

    1〜1.5,8.5