暗記メーカー
ログイン
2期末 西村
  • SUBARU

  • 問題数 77 • 11/23/2023

    記憶度

    完璧

    11

    覚えた

    29

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    英 首相 保守党79〜80

    サッチャー

  • 2

    米 大統領 共和党 81〜89

    レーガン

  • 3

    レーガン大統領はソ連を何と批判したか

    悪の帝国

  • 4

    レーガン大統領は何を目指してスターウォーズ計画を行ったか

    強いアメリカ

  • 5

    サッチャー首相とレーガン大統領は共に、何によるスタグフレーションの克服、小さな政府を目指したか

    新自由主義

  • 6

    ソ連 85〜91 ペレストロイカを行った指導者

    ゴルバチョフ

  • 7

    ゴルバチョフはチェルノブイリ原発事故を機に何を進展させたか

    グラスノスチ

  • 8

    イラク 大統領 79〜03

    サダム・フセイン

  • 9

    カンボジア 米軍撤退後、誰の指導により新米政権を打倒したか

    ポル・ポト

  • 10

    ベトナムは誰の指導によって親ベトナム政権が成立したか

    ヘン・サムリン

  • 11

    親ベトナム政権が成立したことに中国は反発し、ベトナムへ侵攻して何戦争が起こったか

    中越戦争

  • 12

    第11代総裁 風見鶏 82〜87

    中曽根康弘

  • 13

    中曽根は戦後初の首相としてたらどこに公式参拝したか

    靖国神社

  • 14

    中曽根康弘 何に基づく行財政改革を行ったか

    新自由主義

  • 15

    中曽根康弘 行政財改革とは国鉄などの何か

    民営化

  • 16

    日米関係 日本からの輸出攻勢は何を背景に日本製品が普及したか

    円安ドル高

  • 17

    アメリカの財政は防衛費の増大と日本などとの貿易赤字によって何と呼ばれる赤字になったか

    双子の赤字

  • 18

    アメリカでは対日感情が悪化、輸入拡大要求が広がり、何が起こったか

    ジャパン・バッシング

  • 19

    この40年、1ドルは何円前後で推移したか

    75〜150円

  • 20

    1985.9 日・米・西欧・英・仏による協調介入を何と呼ぶか

    プラザ合意

  • 21

    プラザ合意前は1ドル240円前後だったが、急速な円高が進行し、翌86年に何円台になったか

    150円

  • 22

    日銀は大規模な金融緩和を行い、何%から何%へなったか

    5から2.5

  • 23

    1986.12〜91.2 何景気

    バブル景気

  • 24

    バブル景気 財政支出による何が起こったか

    内需拡大

  • 25

    バブル景気 土地・株への投資に資金が流出 高度経済成長以来の何と呼ばれたか

    土地神話

  • 26

    バブル景気 NTT株の上場を機に何がブームとなったか

    財テク

  • 27

    第12代総裁 気配り 87〜89

    竹下登

  • 28

    田中角栄の緊急入院により田中派は分裂し、何派が旗揚げしたか

    竹下派

  • 29

    竹下登 ふるさと創世事業として市町村に何を交付したか

    使い道自由の1億円

  • 30

    バブル期の政界汚職 1988に何が発覚したか

    リクルート事件

  • 31

    リクルート社は有力政治家に何を譲渡していたか

    値上がり確実な未公開株

  • 32

    冷戦終結したのは

    1989

  • 33

    米 大統領 共和党 89〜93

    ジョージ・H・W・ブッシュ

  • 34

    東欧革命の後何が開かれたか

    マルタ会談

  • 35

    1990.8 イラク クウェート侵攻 から湾岸戦争が起こり、米国中心の何は何に基づいて武力制裁を行ったか

    多国籍軍、国連決議

  • 36

    1992 何が成立してカンボジアに自衛隊が派遣されたか

    PKO協力法

  • 37

    PKO協力法が成立し、何として何が設置されたか

    PKO、国連カンボジア統治機構

  • 38

    1993 誰を国王に新憲法が採択されたか

    シハヌーク

  • 39

    ヨーロッパ 1993 何条約が発効し、何が発足したか

    マーストリヒト条約、EU

  • 40

    共産圏の解体の例

    ユーゴスラビア解体

  • 41

    WWⅡ後、何大統領の独自の社会主義が敷かれていたか

    チトー

  • 42

    米 民主党 93〜01

    ビル・クリントン

  • 43

    中東和平の動き イスラエル首相

    ラビン

  • 44

    中東和平の動き PLO 議長

    アラファト

  • 45

    イスラエルとPLOはオスロ合意に基づき、米の仲介により何協定が結ばれたか

    パレスチナ暫定自治協定

  • 46

    1989〜政府と日銀は急激な何を行ったか

    景気・地価抑制

  • 47

    急激な景気・地価抑制により公定歩合は何%から何%になったか

    2.5から6.0

  • 48

    自民党単独政権の終焉 1992〜93 相次ぐ汚職の発覚 何事件が発覚した

    佐川急便事件

  • 49

    羽田孜や誰らの一派が離脱し、竹下派が分裂したか

    小沢一郎

  • 50

    1993.6 内閣不信任決議案に同調、何をして宮澤内閣は退陣に追い込まれたか

    可決

  • 51

    日本新党 党首 93〜94

    細川護熙

  • 52

    細川内閣の政治改革 中選挙区制から何区比例代表並立制に変更したか

    小選挙区

  • 53

    小選挙区では1選挙区につき何名を選出するか

    1名

  • 54

    政治家個人への企業・団体からの献金を禁止する処置として何法が改正されたか

    政治資金規正法

  • 55

    また何法が制定されたか

    政党助成法

  • 56

    政党助成法では税金から何金、政治資金が一部負担されるか

    政党交付金

  • 57

    社会党 党首 94〜96

    村山富市

  • 58

    社会党は新生党・日本新党らと合流し、何党を結党したか

    新進党

  • 59

    これによって社会党は何に合意し、何に政権転換したか

    自衛隊、日米安保堅持

  • 60

    8月戦後初の銀行破綻の原因としてバブル期におこなった巨額の何がどうなったか

    融資、回収不能

  • 61

    9月 沖縄で米兵による女子小学生暴行事件 何によって日本の法律が適用されなかったか

    日米地位協定

  • 62

    1996 普天間飛行場の何と全面返還、をクリントン政権と合意したか

    県内移設

  • 63

    普天間の移設先はどこか

    辺野古

  • 64

    橋本内閣では中央省庁が何に再編成されたか

    1府12省庁

  • 65

    1997 消費税が3%から5%になったことにより未曾有の大不況となり、地価株価がさらに低迷し、土地や株を担保としたバブル期の巨額融資が何になったか

    回収不能の不良債権

  • 66

    金融危機の発生 大手金融機関の破綻の例

    山一証券

  • 67

    大手金融機関の連鎖破綻により預金者の不安は増大、政府は沈静化のために大手金融機関に何を注入したか

    公的資金

  • 68

    大手金融機関の連鎖破綻によりリストラ・企業の倒産失業者が増大し、何が深刻になったか

    就職氷河期

  • 69

    長期にわたるデフレ 小渕内閣の際に97〜98アジアで何が起こったか

    アジア通貨危機

  • 70

    景気回復が最優先され、何による景気対策が行われたか

    財政支出

  • 71

    日銀が政策金利をゼロにした政策は何と呼ばれるか

    ゼロ金利政策

  • 72

    自由党は何党と連立政権を結んだか

    公明党

  • 73

    1999 何関連法が成立したか

    日米防衛協力のための指針

  • 74

    日米防衛協力のための指針の例として何法がある

    周辺事態法

  • 75

    第20代総裁 変人 01〜06

    小泉純一郎

  • 76

    官から民へ の例

    郵政民営化

  • 77

    不良債権の抜本的処理 危機感から大手銀行の経営統合がすすみ、何が誕生したか

    メガバンク