問題一覧
1
広い【さばく】
砂漠
2
【ふつふつ】と煮える
沸々
3
【すいほう】となる
水泡
4
【せいりょう】な飲み物
清涼
5
【かいちゅう】時計で照らす
懐中
6
【いかん】に思う
遺憾
7
【だみん】をむさぼる
惰眠
8
【あいとう】の意
哀悼
9
【ふんぜん】と立つ
憤然
10
【ゆかい】な映画
愉快
11
【けっかん】がある商品
欠陥
12
公園の【いちぐう】
一隅
13
大学【ふぞく】の学校
附属
14
飛行機が【せんかい】する
旋回
15
【しゅんぎょう】の空
春暁
16
のびやかな【したい】
肢体
17
清楚な【はだぎ】
肌着
18
【ちん】の考え
朕
19
【じゅんしょく】を悼む
殉職
20
【はんざつ】な作業
煩雑
21
【かくしん】をつく
核心
22
【せきかん】の出土
石棺
23
【さんばし】を渡る
桟橋
24
組織の【ちゅうすう】
中枢
25
【すぎばやし】を歩く
杉林
26
結果を【ぶんせき】する
分析
27
ガスの【もとせん】
元栓
28
【よくそう】の湯
浴槽
29
大きな【ほんだな】
本棚
30
病院の【びょうとう】
病棟
31
【そぼく】な人柄
素朴
32
【せんりゅう】を詠む
川柳
33
【べつわく】を設ける
別枠
34
【えんじん】の化石
猿人
35
【ねこぜ】を直す
猫背
36
【ゆうよ】が許されない
猶予
37
【しゅざん】を習う
珠算
38
友達と【そえん】になる
疎遠
39
【すいみん】をとる
睡眠
40
【ちょうぼう】がよい
眺望
41
視力を【きょうせい】する
矯正
42
岩石を【ふんさい】する
粉砕
43
【しょうえん】が立つ
硝煙
44
海の【がんしょう】
岩礁
45
原料の【りゅうさん】
硫酸
46
【かこん】をたつ
禍根
47
文明の【はっしょう】の地
発祥
48
【ざぜん】を組む
座禅
49
工場の【かどう】
稼働
50
【そぜい】の取り立て
租税
51
【ちつじょ】を保つ
秩序
52
【かっしょく】の肌
褐色
53
【かいきん】のシャツ
開襟
54
【よゆう】の表情
余裕
55
【けしょう】の方法
化粧
56
違法行為を【きゅうめい】する
糾明
57
【いっしょ】に遊ぶ
一緒
58
【しんし】のたしなみ
紳士
59
細い【せんい】
繊維
60
【ぼうせき】の工場
紡績
61
体力の【しょうもう】
消耗
62
【かんたい】を組む
艦隊
63
大小の【かんてい】
艦艇
64
【はくらい】の品物
舶来
65
【かばしら】が立つ
蚊柱
66
【だいじゃ】が現れる
大蛇
67
国王に【えっけん】する
謁見
68
【きんが】新年
謹賀
69
【けんきょ】な態度
謙虚
70
年齢の【さしょう】
詐称
71
【そしょう】の手続き
訴訟
72
【しょうしょ】の公示
詔書
73
医者の【しんさつ】
診察
74
校歌の【ふめん】
譜面
75
【せつゆ】する
説諭
76
一年間【こうどく】する
購読
77
【おんし】をたまわる
恩賜
78
損害の【ばいしょう】
賠償
79
【わいろ】を禁じる
賄賂
80
【じっせん】にうつす
実践
81
【かんかつ】の区域
管轄
82
【なんじゃく】な地盤
軟弱
83
【かこく】な作業
過酷
84
【さくさん】を加える
酢酸
85
情状を【しゃくりょう】する
酌量
86
仕事の【ほうしゅう】
報酬
87
【しゅうあく】な印象
醜悪
88
【じょうぞう】したしょうゆ
醸造
89
【らくのう】を営む
酪農
90
猟師の【りょうじゅう】
猟銃
91
【ちょうぎょ】の成果
釣魚
92
【はちま】きをする
鉢巻
93
【かんめい】を受ける
感銘
94
【でんれい】の装置
電鈴
95
【ながぐつ】をはく
長靴
96
【きが】の苦しみ
飢餓
97
【むだ】な努力
無駄
98
彼は【ごうき】だ
剛気
99
【かじょう】な生産
過剰
100
【かいぼう】の学習
解剖