問題一覧
1
ビタミン D が活性化される部位はどこか(2 つ)
肝臓, 腎臓
2
血糖値を上昇させるホルモンはどれか(複数可)
成長ホルモン, コルチゾール, アドレナリン, グルカゴン
3
アセチルコリンを放出する部位はどれか(複数可)
交感神経の節前線維, 副交感神経の節前線維, 副交感神経の節後線維
4
副腎皮質の網状層から出ているホルモンはどれか
アンドロゲン
5
神経内分泌されるホルモン
バゾプレシン
6
アミン型ホルモンはどれ
ドーパミン
7
甲状腺機能亢進症の症状として正しいのはどれか(2 つ)
眼球突出, 体重減少
8
心臓から分泌されるホルモン
ANP
9
交感神経線維を含むものはどれか
大内臓神経
10
消化管ホルモンをすべて挙げなさい(2 つ)
セクレチン, ガストリン
11
自律神経の二重支配がなされていない部位はどこ
汗腺
12
外分泌されるものをすべて挙げなさい(3 つ)
アミラーゼ, キモトリプシン
13
副甲状腺から出ているホルモンはどれ
パラトルモン
14
副腎髄質から出ているホルモンはどれか(複数可
アドレナリン, ノルアドレナリン
15
鉱質コルチコイドとしての作用が強いホルモンはどれ
アルドステロン
16
ペプチドホルモンはどれ
ガストリン
17
低カルシウムの時に上昇するホルモンはどれ
パラトルモン
18
自律神経について正しいのはどれか(複数可)
ストレスの影響を受ける, 平滑筋の収縮を調節する
19
胎盤から分泌されるホルモン
hCG
20
副交感神経線維を含むものはどれか(複数可)
III, VII, IX
21
カテコラミン合成に使われるアミノ酸はどれ
フェニルアラニン
22
インドールアミン(メラトニン、セロトニン)合成に使われるアミノ酸はどれ
トリプトファン
23
糖質コルチコイド作用の強いホルモンはどれ
コルチゾール
24
交感神経の起始部はどこか(複数可)
Th1-12, L1-3
25
脂溶性ホルモンはどれ
甲状腺ホルモン
26
メラトニン合成の基となるアミノ酸はどれ
トリプトファン
27
副交感神経の作用として正しいのはどれか(3 つ)
膵液分泌促進, 皮膚血管の拡張, 腸管運動の促進
28
プロラクチンの作用はどれか(2 つ
排卵抑制, 乳汁分泌刺激
29
腎臓から出てるホルモン
エリスロポエチン
30
甲状腺から出ているホルモンはどれか(複数可
カルシトニン, サイロキシン
31
アルドステロンの作用はどれ
尿細管での Na 再吸収↑、K 排泄↑
32
膵臓から出ているホルモンはどれか(複数可
ソマトスタチン, インスリン
33
細胞膜の受容体に作用するのはどれ
セクレチン
34
交感神経により分泌亢進するものはどれか(複数可)
グルカゴン, アドレナリン
35
メラトニンの作用はどれか
催眠作用
36
必須アミノ酸じゃないやつ
グルタミン酸
37
視床下部から出るホルモンはどれか(3 つ)
CRH, ドーパミン, TRH
38
正のフィードバックが起こる場合はどれ
分娩
39
オキシトシンの作用はどれか(2 つ)
子宮筋収縮, 乳汁排出促進
40
開口分泌をするやつ
アセチルコリン
41
下垂体後葉から分泌されるホルモンはどれ
バゾプレシン
42
下垂体前葉から分泌されるホルモンはどれ(複数可)
成長ホルモン, プロラクチン, 甲状腺刺激ホルモン(TSH)