問題一覧
1
措置 取り計らうこと。
そち
2
忖度 人の意を推し測る。
そんたく
3
対峙 向き合って立つ。
たいじ
4
堆積 高く積もること。
たいせき
5
唾棄 軽蔑に値すること。
だき
6
黄昏 夕方。夕暮れ。
たそがれ
7
手向 神仏に供えること。
たむけ
8
弾劾 公人への責任追及。
だんがい
9
耽溺 ふけり溺れること。
たんでき
10
団欒 集い楽しむこと。
だんらん
11
知己 自分の理解者。
ちき
12
逐次 順次。次々に。
ちくじ
13
知悉 精通していること。
ちしつ
14
緻密 きめの細かいさま。
ちみつ
15
躊躇 ためらうこと。
ちゅうちょ
16
厨房 台所。調理室。
ちゅうぼう
17
鳥瞰 全体を眺め渡す。
ちょうかん
18
凋落 落ちぶれること。
ちょうらく
19
猪突 突進していくこと。
ちょとつ
20
陳腐 古臭いこと。
ちんぷ
21
追従 人の機嫌をとる。
ついしょう
22
追悼 死者を悼み悲しむ。
ついとう
23
定款 会社などの規則。
ていかん
24
諦観 諦めた態度。
ていかん
25
涕泣 涙を流して泣く。
ていきゅう
26
恬淡 あっさりしたさま。
ていたん
27
伝播 伝わり広がること。
でんぱ
28
顚末 一部始終。いきさつ。
てんまつ
29
慟哭 大声で泣くこと。
どうこく
30
洞察 見通すこと。
どうさつ
31
踏襲 方針を受け継ぐ。
とうしゅう
32
陶冶 円満に育てること。
とうや
33
逗留 旅先で滞在する。
とうりゅう
34
匿名 実名を隠すこと。
とくめい
35
咄嗟 ごく僅かな時間。
とっさ
36
吐露 隠さず述べること。
とろ
37
馴染 慣れ親しんだ仲。
なじみ
38
捺印 判を押すこと。
なついん
39
如実 実際のまま。
にょじつ
40
捏造 でっちあげること。
ねつぞう
41
長閑 のんびりしたさま。
のどか
42
暖簾 店先に張る布。
のれん
43
徘徊 うろうろすること。
はいかい
44
剥奪 取り上げること。
はくだつ
45
暴露 悪事をあばくこと。
ばくろ
46
破綻 破れ壊れること。
はたん
47
法度 法令。禁制。
はっと
48
溌剌 元気のよいさま。
はつらつ
49
羽二重 上質で白い絹布。
はぶたえ
50
範疇 基本的な区分。
はんちゅう
51
反駁 反対し論じ返す。
はんばつ
52
頒布 広く分け配ること。
はんぷ
53
煩悶 悩み苦しむこと。
はんもん
54
氾濫 溢れ出ること。
はんらん
55
伴侶 仲間。連れ。
はんりょ
56
凡例 本の初めの例言。
はんれい
57
庇護 庇って守ること。
ひご
58
批准 条約の最終確認。
ひじゅん
59
畢竟 つまるところ。
ひっきょう
60
罷免 職を辞めさせる。
ひめん
61
剽軽 こっけいなさま。
ひょうきん
62
標榜 公然と示すこと。
ひょうぼう
63
敏捷 すばしこいこと。
びんしょう
64
頻繁 何度も起こる様。
ひんぱん
65
吹聴 言いふらすこと。
ふいちょう
66
敷衍 延べ広げること。
ふえん
67
俯瞰 高所から見下ろす。
ふかん
68
福音 喜ばしい知らせ。
ふくいん
69
普請 家を建てること。
ふしん
70
払拭 取り除くことを
ふっしょく
71
不憫 かわいそうなこと。
ふびん
72
侮蔑 ばかにすること。
ぶべつ
73
無聊 退屈。
ぶりょう
74
閉塞 閉じ塞ぐこと。
へいそく
75
辟易 たじろぐこと。
へきえき
76
便宜 都合の良いこと。
べんぎ
77
鞭撻 強く励ますこと。
べんたつ
78
萌芽 芽が萌え出ること。
ほうが
79
彷徨 さまようこと。
ほうこう
80
芳醇 香りの高いこと。
ほうじゅん
81
幇助 手助けすること。
ほうじょ
82
豊饒 豊かなこと。
ほうじょう
83
呆然 気の抜けた様。
ぼうぜん
84
放擲 ほうっておくこと。
ほうてき
85
冒瀆 神聖なものを汚す。
ぼうとく
86
髣髴 よく似ているさま。
ほうふつ
87
放埒 遊楽にふけること。
ほうらつ
88
木(朴)訥 無口で実直。
ぼくとつ
89
反故(古) 要らないもの。
ほご
90
補填 不足を補うこと。
ほてん
91
梵鐘 寺院の釣り鐘。
ぼんしょう
92
煩悩 心身を乱す欲望。
ぼんのう
93
邁進 突き進むこと。
まいしん
94
埋没 うずもれること。
まいぼつ
95
末裔 子孫。
まつえい
96
冥利 神仏の利益。恩恵。
みょうり
97
無垢 穢れのないこと。
むく
98
瞑想 目を閉じ考える。
めいそう
99
目眩 目がくらむこと。
めまい
100
妄執 迷いの心による執念。
もうしゅう