暗記メーカー

お問い合わせ
ログイン
看護概論
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 43 • 5/9/2024

    問題一覧

  • 1

    医学の父とは誰か

    ヒポクラテス

  • 2

    ヒポクラテスの本は

    ヒポクラテスの誓い

  • 3

    中世ヨーロッパではキリスト教が広まった。なにとなにの教えが人々を強く結びつけたのか。

    隣人愛と弱者の救済

  • 4

    このころ、教会に作られたものはなにか

    救療施設

  • 5

    中世ヨーロッパには、「看病人」が知識もないままおろそかな看護を行ったため17世紀半ば~19世紀前半の約200年、なんと呼ばれていたか。

    看護の暗黒時代

  • 6

    ドイツのフリードナー夫妻が1836年に設立したものはなにか。

    看護師養成所・カイザーベルト学園

  • 7

    近代看護の祖と言われる人物は誰か。

    フローレンス ナイチンゲール

  • 8

    ナイチンゲールの生まれた年月は?また、場所は?

    1820年5月12日イタリアのフィレンツェ

  • 9

    ナイチンゲールの活躍した戦争

    クリミア戦争

  • 10

    クリミア戦争では、ナイチンゲールはなんと呼ばれていたか。

    ランプの貴婦人

  • 11

    ナイチンゲールは、死亡率を何パーセントから何パーセントに激減させたか。

    42.7%から2.2%

  • 12

    ナイチンゲールは、帰国後何に目を向けたか

    社会の医療・衛生改革

  • 13

    ナイチンゲールの偉大な本はなにか

    看護覚え書

  • 14

    ナイチンゲールが1860年にうたった言葉は

    看護師の教育は看護師の手で

  • 15

    ナイチンゲール看護学校の教育方法の名前

    ナイチンゲール方式

  • 16

    ナイチンゲールに触発されたスイス人はだれか

    デュナン

  • 17

    デュナンはなんの必要性を説いたか

    国際的機関の設立の必要性

  • 18

    1864年の条約はなにか

    ジュネーブ条約(赤十字条約)

  • 19

    ジュネーブ条約を締結したのは何ヶ国か

    12ヶ国

  • 20

    ジュネーブ条約とともに誕生したのは

    国際赤十字

  • 21

    赤十字の基本原則を7つ答えよ

    人道、公平、中立、独立、奉仕、単一、世界性

  • 22

    2021年の時点の加盟国は

    192ヶ国

  • 23

    1886年に創立したのは

    附属病院

  • 24

    1887年に誕生したのは

    日本赤十字社

  • 25

    1890年から開始したのは

    看護師の養成

  • 26

    赤十字国際委員会が功績を残した看護師に対して授与しているのは

    フローレンス・ナイチンゲール記章

  • 27

    イギリスの看護師を

    フェンウィック

  • 28

    1899年、フェンウィックが創設したのは

    国際看護師協会

  • 29

    フェンウィックが提案した国際看護師協会 の1つ目は

    各国の看護協会で構成すること

  • 30

    国際看護師協会の2番目は

    看護職能団体をもたない国の看護師は自国に看護の組織をつくることを目指し結束すること

  • 31

    フェンウィックがドイツで第1回大会を開催したのは何年か

    1904年

  • 32

    世界の医療全体に大きな影響を与えている国際組織は

    世界保健機関(WHO)

  • 33

    WHOの目的は

    すべての人々が可能な最高の健康水準に到達すること

  • 34

    WHOの本部はどこか

    ジュネーブ

  • 35

    WHOの加盟国は何ヶ国か

    194ヶ国

  • 36

    20世紀において、世界の看護を索引したのはどこの国か

    アメリカ

  • 37

    ナイチンゲール方式がアメリカに導入されたのは何年か

    1873年

  • 38

    アメリカ初の資格看護師はだれか

    リチャーズ

  • 39

    アメリカの看護教育発展の特徴は

    世界で最も早く高等学校化が進んだこと

  • 40

    アメリカにおける看護教育近代化の第一者はだれか

    ナッティング

  • 41

    第一次世界大戦後の調査報告書

    ゴールドマークレポート

  • 42

    ゴールドマークレポートの内容

    アメリカにおける看護及び看護教育

  • 43

    第二次世界大戦後の報告書

    ブラウンレポート