暗記メーカー
ログイン
世界史 自然環境と人類の進化
  • 古村大斉

  • 問題数 25 • 4/13/2024

    記憶度

    完璧

    3

    覚えた

    10

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ラスコーが発見された年

    1940

  • 2

    文字を発明して歴史を記録に残すまでの長い時代の名称

    先史時代

  • 3

    人類が初めて誕生した場所

    アフリカ

  • 4

    人類が初めて誕生したのは何万年前か

    700

  • 5

    最初に出現した人類

    猿人

  • 6

    猿人の例 (2)

    サヘラントロプス

  • 7

    猿人が用いていた石器 (2)

    打製石器

  • 8

    氷期と間氷期を繰り返す時代に入ったのは何万年前?

    260

  • 9

    原人がアフリカに登場したのは何万年前?

    240

  • 10

    原人の例 (4)

    ホモハビリス

  • 11

    打製石器と火を使用し氷期の厳しい環境を生き抜いた原人

    ホモエレクトゥス

  • 12

    旧人が誕生したのは何万年前?

    60

  • 13

    ヨーロッパに分布した旧人の代表

    ネアンデルタール人

  • 14

    旧人が用いた石器

    剥片石器

  • 15

    アフリカに新人が現れたのは何万年前?

    20

  • 16

    ホモサピエンスの例 (2)

    クロマニョン人

  • 17

    新人が生み出した、骨や皮で作った人工品

    骨角器

  • 18

    打製石器を用いて狩猟 採集生活を営んでいた時代

    旧石器時代

  • 19

    旧人は新人としばらく共存していたが何万年前に絶滅したか

    3

  • 20

    英語 ドイツ語 フランス語 ロシア語 ペルシア語 ヒンディー語はなんという語族に分類されるか

    インド・ヨーロッパ語族

  • 21

    バビロニア語 ヘブライ語 フェニキア語 アラビア語などはアフロアジア語族の何語派に分類されるか

    セム語派

  • 22

    トルコ語 モンゴル語 満州語などは、何語族に分類されるか

    アルタイ語族

  • 23

    漢語 チベット語 ミャンマー語などは何語族に分類されるか

    シナチベット語族

  • 24

    新石器時代に入ってから、人類が新しく発明した、貯蔵や調理のための道具をなんというか

    土器

  • 25

    文字発明以後の時代

    歴史時代