暗記メーカー
ログイン
柔理
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 100 • 6/11/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    肋骨骨折での直達外力での好発部位は?

    第5〜9肋骨

  • 2

    肋骨骨折での介達外力の好発部位は?

    第5〜6肋骨

  • 3

    肋骨骨折での直達外力の変形は?

    内方凸

  • 4

    肋骨骨折での介達外力の変形は?

    外方凸

  • 5

    肋骨骨折の合併症は?

    胸壁動揺, 外傷性気胸, 血胸, 内臓損傷

  • 6

    肋骨骨折の固定期間は?

    3〜4週

  • 7

    鎖骨骨折での介達外力の好発部位は?

    中央・遠位1/3境界部

  • 8

    鎖骨骨折での直達外力の好発部位は?

    遠位1/3部

  • 9

    鎖骨骨折の骨片転位・作用する筋肉 (?骨片・転位方向・?筋 で答える)

    近位骨片・後上方・胸鎖乳突筋, 遠位骨片・下垂・上肢の重量, 遠位骨片・短縮・大、小胸筋

  • 10

    鎖骨骨折の合併症

    腕神経叢損傷, 鎖骨下動脈損傷, 肺尖損傷

  • 11

    鎖骨骨折の固定法

    8字帯固定法, デゾー包帯固定法, セイヤー絆創膏固定法, ギプス固定法, リング固定法

  • 12

    鎖骨骨折の後遺症

    変形癒合, 変形性関節症, 偽関節, 過剰仮骨形成

  • 13

    肩鎖関節上方脱臼の合併症は?

    烏口突起骨折, 腕神経叢損傷

  • 14

    肩鎖関節上方脱臼の固定法

    ロバートジョーンズ固定

  • 15

    肩鎖関節上方脱臼の固定期間は? (1度損傷、2度損傷、3度損傷を答える)

    1度損傷3〜4週, 2度損傷5〜6週, 3度損傷7〜8週

  • 16

    肩甲骨上角骨折の転位方向・作用する筋肉は何か? (転位方向・?筋で答える)

    上内方・肩甲挙筋

  • 17

    肩甲骨下角骨折の転位方向・作用する筋肉は何か? (転位方向・?筋で答える)

    前外上方・大円筋、前鋸筋

  • 18

    肩甲骨骨折の合併症は?

    肋骨骨折, 血胸, 気胸

  • 19

    上腕骨外科頚外転型骨折の骨片転位 (?骨片・転位方向で答える)

    近位骨片・軽度内転, 遠位骨片・軽度外転

  • 20

    上腕骨外科頚外転型骨折の変形

    前内方凸

  • 21

    上腕骨外科頚内転型骨折の骨片転位 (?骨片・転位方向)

    近位骨片・軽度外転、外旋位, 遠位骨片・軽度内転

  • 22

    上腕骨外科頚内転型骨折の変形

    前外方凸

  • 23

    上腕骨外科頚骨折の合併症

    肩関節脱臼, 腋窩動脈損傷, 腋窩神経麻痺, 関節不安定性

  • 24

    上腕骨外科頚外転型骨折の固定肢位

    肩関節30度外転・30〜40度水平屈曲位・肘関節90度屈曲位・前腕回内回外中間位

  • 25

    上腕骨外科頚骨折の固定期間は?

    4〜5週

  • 26

    近位骨端線離開の固定期間は?

    3〜4週

  • 27

    肩関節前方脱臼の合併症は?

    大結節骨折・骨性バンカート損傷・ヒルサックス損傷, 腋窩神経麻痺, 腋窩動脈損傷, 腱板損傷・バンカート損傷

  • 28

    肩関節前方脱臼の固定期間は?

    30歳代以下5〜6週, 40歳代以上3週

  • 29

    ベネット損傷の骨棘はどこにできる?

    肩関節窩後下方

  • 30

    ベネット損傷はどこに牽引力がかかる?

    上腕三頭筋長頭, 後方関節包

  • 31

    ベネット損傷は投球動作の何期に疼痛を生じる?

    コッキング期, フォロースルー期

  • 32

    ベネット損傷では何を強制すると疼痛が生じる?

    外転, 外旋

  • 33

    ベネット損傷は?可動域が減少する

    内旋

  • 34

    SLAP損傷はどこの損傷?

    肩関節上方関節唇

  • 35

    SLAP損傷は?期に?が強制されて起こる?(?期に?強制 と答える)

    コッキング期後期に外転・外旋強制

  • 36

    SLAP損傷は投球動作の何期にかけて疼痛が生じる?

    コッキング期, リリース期

  • 37

    肩峰下インピンジメント症候群は投球動作の?期の?から?に向かう時に発生する?

    コッキング期, 最大外旋位から内旋

  • 38

    リトルリーガー肩はどこの損傷?

    上腕骨近位骨端線離開

  • 39

    リトルリーガー肩はソルターハリス何型?

    1

  • 40

    リトルリーガー肩は何期に生じる?

    フォロースルー期

  • 41

    上腕骨骨幹部骨折の合併症は?

    橈骨神経麻痺

  • 42

    上腕骨骨幹部骨折の三角筋付着部より近位での骨折の転位は? (?骨片・作用する筋肉・転位方向で答える)

    近位骨片・大胸筋、大円筋、広背筋・内側, 遠位骨片・三角筋、上腕二頭筋、上腕三頭筋、烏口腕筋・外上方

  • 43

    上腕骨骨幹部骨折の三角筋付着部より遠位での骨折の転位は? (?骨片・作用する筋肉・転位方向で答える)

    近位骨片・三角筋・前外側, 遠位骨片・上腕二頭筋、上腕三頭筋・後上方

  • 44

    上腕骨骨幹部骨折で三角筋付着部より近位での骨折の固定肢位は?

    肩関節0〜30度外転、0〜30度内旋位・肘関節90度屈曲位・前腕回内回外中間位

  • 45

    上腕骨骨幹部骨折で三角筋付着部より遠位での骨折の固定肢位は?

    肩関節70〜80度外転、30〜45度水平屈曲、軽度外旋位・肘関節90度屈曲位・前腕回内回外中間位

  • 46

    上腕骨骨幹部骨折の固定期間は? (螺旋状骨折と横骨折も)

    7〜10週, 螺旋状骨折8週, 横骨折10週

  • 47

    上腕骨骨幹部骨折の後遺症は?

    偽関節

  • 48

    上腕骨顆上伸展型骨折の遠位骨片の骨片転位は?

    近位骨片の後上方

  • 49

    上腕骨顆上屈曲型骨折の遠位骨片の骨片転位は?

    前上方

  • 50

    上腕骨顆上骨折で多い神経損傷は?

    正中神経, 橈骨神経

  • 51

    上腕骨顆上骨折の整復後の評価に用いるものは?

    バウマン角

  • 52

    上腕骨顆上骨折の後遺症として内反変形を残した時何が起こる?

    carrying angleが減少

  • 53

    上腕骨顆上骨折の後遺症は?

    フォルクマン拘縮, 骨化性筋炎, 屈伸障害, 内反肘

  • 54

    上腕骨顆上伸展型骨折の固定肢位は?

    肘関節90〜100度屈曲位 前腕回内位

  • 55

    上腕骨顆上骨折の固定期間は?

    4〜5週

  • 56

    上腕骨外顆骨折のプルオフ型の発生機序は?

    肘関節伸展位で手掌をついて転倒した際に肘関節に内転力が働き前腕伸筋群の牽引作用によって発生

  • 57

    上腕骨外顆骨折のプッシュオフ型の発生機序は?

    上腕骨遠位端外側部に肘関節伸展位、前腕回内位で手をつき発生

  • 58

    上腕骨外顆骨折の固定肢位は?

    肘関節80〜90度屈曲位 前腕回内位 手関節軽度背屈

  • 59

    上腕骨外顆骨折の固定期間は?

    4〜5週

  • 60

    上腕骨外顆骨折の後遺症は?

    偽関節, 外反肘, 遅発性尺骨神経麻痺

  • 61

    上腕骨内側上顆骨折の後遺症は?

    肘関節伸展障害, 前腕回内・回外運動制限, 尺骨神経麻痺

  • 62

    上腕骨内側上顆骨折の固定肢位は?

    肘関節90度屈曲位 前腕回内位 手関節10〜20度掌屈

  • 63

    上腕骨内側上顆骨折の固定期間は?

    6〜7週

  • 64

    上腕骨内側上顆骨折の骨片転位は?

    前下方

  • 65

    橈骨近位端部骨折の合併症は?

    上腕骨小頭骨折, 上腕骨内側上顆骨折, 肘頭骨折, 肘関節後方脱臼

  • 66

    橈骨近位端部骨折の後遺症は?

    関節内遊離体, 骨端軟骨の早期閉鎖による外反肘変形

  • 67

    橈骨近位端部骨折の固定期間は?

    3〜4週

  • 68

    橈骨近位端部骨折の固定肢位は?

    肘関節90度屈曲位 前腕回外位

  • 69

    中手骨頚部骨折の好発部位は?

    第4・5中手骨

  • 70

    中手骨頚部の変形は?

    背側凸

  • 71

    中手骨頚部骨折は何が消失する?

    骨頭の隆起

  • 72

    中手骨頚部骨折の後遺症は?

    オーバーラッピングフィンガー

  • 73

    中手骨骨幹部の転位は?

    背側凸

  • 74

    中手骨骨幹部骨折の好発部位は?

    第2・5中手骨

  • 75

    ベネット骨折はどこでどこが骨折する?

    第1CM関節内で中手骨基部掌尺側部が骨折

  • 76

    ベネット骨折は第1中手骨が?に脱臼した脱臼骨折?

    橈側

  • 77

    ベネット骨折の変形は?

    内転屈曲変形

  • 78

    ベネット骨折の転位に作用する筋肉は?

    長母指外転筋 母指内転筋

  • 79

    第5中手骨基部骨折は何に牽引されるか

    尺側手根伸筋

  • 80

    CM関節脱臼の好発部位は?

    第1CM関節 第5CM関節

  • 81

    基節骨骨折の変形は?

    掌側凸

  • 82

    基節骨骨折は何のバランスが崩れるか

    伸筋腱や手内在筋腱の緊張のバランス

  • 83

    中節骨骨幹部骨折浅指屈筋腱付着部より近位での変形は?

    背側凸

  • 84

    中節骨骨幹部骨折浅指屈筋腱付着部より遠位での変形は?

    掌側凸

  • 85

    中節骨掌側板付着部裂離は何に合併して発生することが多いか

    PIP関節背側脱臼

  • 86

    第1MP関節脱臼で発生頻度が高いのは?

    背側脱臼

  • 87

    第1MP関節脱臼の水平脱臼の徒手整復が不可能な理由は?

    種子骨や掌側板の介在が原因

  • 88

    第1MP関節脱臼の背側脱臼の垂直脱臼の変形は?

    Z字状変形

  • 89

    第1MP関節脱臼の掌側脱臼の変形は?

    階段状変形

  • 90

    第1指以外のMP関節脱臼の好発部位は?

    第2・5指

  • 91

    第2指MP関節脱臼の徒手整復困難な理由は?

    井桁状の構造の中に中手骨骨頭がはまり込むから

  • 92

    PIP関節脱臼の掌側脱臼は何が起きる?

    正中索損傷を伴いボタン穴変形をきたす

  • 93

    骨盤輪骨折の合併症は?

    ショック 膀胱損傷、尿道損傷 腸管損傷 神経損傷 脂肪塞栓症候群

  • 94

    スカルパ三角を構成するものは?

    縫工筋、鼠径靭帯、長内転筋

  • 95

    大腿骨の頚体角、前捻角の角度は?

    頚体角130度 前捻角14度

  • 96

    大腿骨頚部骨折内転型骨折の骨折部はどうなるか?

    内反

  • 97

    大腿骨頚部骨折外転型骨折の骨折部はどうなるか?

    外反

  • 98

    大腿骨頚部骨折内転型骨折の棘果長はどうなるか

    健側に比べ短縮し大転子高位となる

  • 99

    大腿骨頚部内転型骨折の下肢はどうなる?

    外旋

  • 100

    大腿骨頚部骨折の固定期間は?

    12週以上