暗記メーカー
ログイン
登録販売者合格指導3 主な有効成分
  • ユーザ名非公開

  • 問題数 68 • 6/4/2023

    記憶度

    完璧

    10

    覚えた

    25

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    エフェドリン塩酸塩 作用 ① 薬効 ②-主な薬効群 ③ 薬効 ④-主な薬効群 ⑤

    血管収縮, 止血, 外用痔疾用薬, 充血緩和, 眼科用薬

  • 2

    メチルエフェドリン塩酸塩 作用 ① 薬効 ②-主な薬効群 ③/④ 薬効 ⑤-主な薬効群 ⑥ 作用 ⑦ 薬効 ⑧-主な薬効群 ⑨/⑩

    血管収縮, 充血緩和, かぜ薬, アレルギー用薬, 止血, 外用痔疾用薬, 気管拡張, 鎮咳, かぜ薬②, 鎮咳去痰薬

  • 3

    メチルエフェドリンサッカリン酸 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③ 作用 ④ 薬効 ⑤ 主な薬効群⑥/⑦

    血管収縮, 充血緩和, かぜ薬, 気管拡張, 鎮咳, かぜ薬②, 鎮咳去痰薬

  • 4

    プソイドエフェリン塩酸塩 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③/④ 作用 ⑤ 薬効 ⑥ 主な薬効群⑦

    血管収縮, 充血緩和, かぜ薬, アレルギー用薬, 気管拡張, 鎮咳, かぜ薬②

  • 5

    トリメトキノール塩酸塩 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③

    気管拡張, 鎮咳, 鎮咳去痰薬

  • 6

    メトキシフェナミン塩酸塩 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③

    気管拡張, 鎮咳, 鎮咳去痰薬

  • 7

    テトラヒドロゾリン塩酸塩 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③/④ 薬効 ⑤ 主な薬効群⑥

    血管収縮, 充血緩和, 鼻炎用点鼻薬, 眼科用薬, 止血, 外用痔疾用薬

  • 8

    ナファゾリン塩酸塩 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③/④ 薬効 ⑤ 主な薬効群⑥/⑦

    血管収縮, 充血緩和, 鼻炎用点鼻薬, 眼科用薬, 止血, 外用痔疾用薬, 外皮用薬

  • 9

    ナファゾリン硝酸塩 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③

    血管収縮, 充血緩和, 眼科用薬

  • 10

    フェニレフリン塩酸塩 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③/④

    血管収縮, 充血緩和, アレルギー用薬, 鼻炎用点鼻薬

  • 11

    ベラドンナ総アルカロイド 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③/④ 作用 ⑤ 薬効 ⑥ 主な薬効群⑦/⑧

    神経興奮の抑制, くしゃみ, かぜ薬, アレルギー用薬, 鼻水の分泌抑制, 鼻水, かぜ薬②, アレルギー用薬②

  • 12

    ヨウ化イソプロパミド 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③/④ 作用 ⑤ 薬効 ⑥ 主な薬効群⑦/⑧

    神経興奮の抑制, くしゃみ, かぜ薬, アレルギー用薬, 鼻水の分泌抑制, 鼻水, かぜ薬②, アレルギー用薬②

  • 13

    スコポラミン臭化水素酸塩水和物 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③

    神経興奮の抑制, 鎮暈, 乗物酔い防止薬

  • 14

    メチルベナクチジウム臭化物 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③

    腸管運動の抑制, 鎮痙, 胃腸鎮痛鎮痙薬

  • 15

    ブチルスコポラミン臭化物 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③

    腸管運動の抑制, 鎮痙, 胃腸鎮痛鎮痙薬

  • 16

    メチルオクタトロピン臭化物 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③

    腸管運動の抑制, 鎮痙, 胃腸鎮痛鎮痙薬

  • 17

    ジサイクロミン塩酸塩 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③

    腸管運動の抑制, 鎮痙, 胃腸鎮痛鎮痙薬

  • 18

    オキシフェンサイクリミン塩酸塩 作用 ① 薬効 ② 主な薬効群③

    腸管運動の抑制, 鎮痙, 胃腸鎮痛鎮痙薬

  • 19

    チキジウム臭化物 作用①ー薬効②ー主な薬剤③

    腸管運動の抑制, 鎮痙, 胃腸鎮痛鎮痙薬

  • 20

    アミノ安息香酸エチル 作用部位 薬効 主な薬効群 ①ーーーー②ーーー③ ④ーーーー⑤ーーー⑥ ⑦ーーーー⑧⑨ーー⑩⑪ ⑫ーーー-⑬ーーー⑭

    胃粘膜, 制吐, 乗り物酔い防止薬, 消化管, 鎮痙, 胃腸鎮痛鎮痙薬, 患部, 鎮痛, 止痒(しよう), 外用痔疾用薬, 外皮用薬, 患部②, 鎮痛②, 歯痛薬

  • 21

    オキセサゼイン 作用部位 薬効 主な薬効群 ①ーーーー②ーーー③ ④ーーーー⑤ーーー⑥

    胃, 制酸, 制酸薬, 消化管, 鎮痙, 胃腸鎮痛鎮痙薬

  • 22

    ジブカイン塩酸塩 作用部位 薬効 主な薬効群 ①ーーーー②③ーーー④⑤ ⑥ーーーー⑦ーーーー⑧

    患部, 鎮痛, 止痒, 外用痔疾用薬, 外皮用薬, 患部⑵, 鎮痛⑵, 歯痛薬

  • 23

    プロカイン塩酸塩 作用部位 薬効 主な薬効群 ①ーーーー②③ーーー④

    患部, 鎮痛, 止痒, 外用痔疾用薬

  • 24

    リドカイン 作用部位 薬効 主な薬効群 ①ーーーー②③ーーー④⑤⑥

    患部, 鎮痛, 止痒, 外用痔疾用薬, 鼻炎用点鼻薬, 外皮用薬

  • 25

    リドカイン塩酸塩 作用部位 薬効 主な薬効群 ①ーーーー②③ーーー④⑤

    患部, 鎮痛, 止痒, 外用痔疾用薬, 鼻炎用点鼻薬

  • 26

    テシットデシチン 作用部位 薬効 主な薬効群 ①ーーーー②③ーーー④

    患部, 鎮痛, 止痒, 外皮用薬

  • 27

    テーカイン 作用部位 薬効 主な薬効群 ①ーーーー②ーーー③

    患部, 鎮痛, 歯痛薬

  • 28

    クロルフェニラミンマレイン酸塩 作用①ー薬効②ー主な薬効群③     薬効④ー主な薬効群⑤⑥⑦ 作用⑧ー薬効⑨ー主な薬効群⑩ 作用⑪ー薬効⑫ー主な薬効群⑬ 作用・薬効⑭ー主な薬効群⑮⑯⑰⑱ 作用・薬効⑲ー主な薬効群⑳

    神経興奮の抑制, くしゃみ, かぜ薬, 止痒, 外用痔疾用薬, 眼科用薬, 外皮用薬, 血漿漏出の抑制, 鼻水, かぜ薬⑵, 神経興奮の抑制⑵, 鎮暈, 乗り物酔い防止薬, アレルギー症状の緩和, 口腔咽喉薬, 含嗽薬, アレルギー用薬, 鼻炎用点鼻薬, 鎮咳補助, 鎮咳去痰薬

  • 29

    カルビノキサミンマレイン塩酸 作用①ー薬効②ー主な薬効群③ 作用④ー薬効⑤ー主な薬効群⑥ 作用・薬効⑦ー主な薬効群⑧ 作用・薬効⑨ー主な薬効群⑩

    神経興奮の抑制, くしゃみ, 風邪薬, 血漿漏出の抑制, 鼻水, 風邪薬②, アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬, 鎮咳補助, 鎮咳去痰薬

  • 30

    メキタジン 作用①ー薬効②ー主な薬効群③ 作用④ー薬効⑤ー主な薬効群⑥ 作用・薬効⑦ー主な薬効群⑧

    神経興奮の抑制, くしゃみ, かぜ薬, 血漿漏出の抑制, 鼻水, かぜ薬②, アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬

  • 31

    クレマスチンフマル酸塩 作用①ー薬効②ー主な薬効群③ 作用④ー薬効⑤ー主な薬効群⑥ 作用・薬効⑦ー主な薬効群⑧ 作用・薬効⑨ー主な薬効群⑩

    神経興奮の抑制, くしゃみ, かぜ薬, 血漿漏出の抑制, 鼻水, かぜ薬②, アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬, 鎮咳補助, 鎮咳去痰薬

  • 32

    ジフェンヒドラミン 作用①ー薬効②ー主な薬効群③④

    神経興奮の抑制, 止痒, 外用痔疾用薬, 外皮用薬

  • 33

    ジフェンヒドラミン塩酸塩 作用①ー薬効②ー主な薬効群③     薬効④ー主な薬効群⑤⑥⑦ 作用⑧ー薬効⑨ー主な薬効群⑩ 作用⑪ー薬効⑫ー主な薬効群⑬ 作用・薬効⑭ー主な薬効群⑮

    神経興奮の抑制, くしゃみ, かぜ薬, 止痒, 外用痔疾用薬, 眼科用薬, 外皮用薬, 血漿漏出の抑制, 鼻水, かぜ薬⑵, 神経興奮の抑制⑵, 催眠, 催眠鎮静薬, アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬

  • 34

    ジフェンヒドラミンサリチル酸塩 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    神経興奮の抑制, 鎮暈, 乗り物酔い防止薬

  • 35

    ジメンヒドリナート (ジフェンヒドラミンテオクル酸塩) 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    神経興奮の抑制, 鎮暈, 乗り物酔い防止薬

  • 36

    メクリジン塩酸塩 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    神経興奮の抑制, 鎮暈, 乗り物酔い防止薬

  • 37

    プロメタジンテオクル酸塩 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    神経興奮の抑制, 鎮暈, 乗り物酔い防止薬

  • 38

    ジフェニルイミダゾール 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    神経興奮の抑制, 止痒, 外皮用薬

  • 39

    イソチペンジル塩酸塩 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    神経興奮の抑制, 止痒, 外皮用薬

  • 40

    ジフェニルピラリン塩酸塩 作用・薬効①ー主な薬効群②

    アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬

  • 41

    ジフェニルピラリンテオクル酸塩 作用・薬効①ー主な薬効群②

    アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬

  • 42

    トリプロジン塩酸塩 作用・薬効①ー主な薬効群②

    アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬

  • 43

    アゼラスチン 作用・薬効①ー主な薬効群②

    アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬

  • 44

    エメダスチン 作用・薬効①ー主な薬効群②

    アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬

  • 45

    ケトチフェン 作用①ー薬効②ー主な薬効群③ 作用・薬効④ー主な薬効群⑤⑥

    精神興奮の抑制, 止痒, 眼科用薬, アレルギー症状の緩和, アレルギー用薬, 鼻炎用点鼻薬

  • 46

    次没食子酸ビスマス(じもっしょくしさん) 作用①ー薬効②③ー主な薬効群④

    皮膜の形成, 腸粘膜の保護, 有毒物質の分解, 止瀉薬

  • 47

    次硝酸ビスマス 作用①ー薬効②③ー主な薬効群④

    皮膜の形成, 腸粘膜の保護, 有毒物質の分解, 止瀉薬

  • 48

    次硝酸ビスマス 作用①ー薬効②③ー主な薬効群④

    皮膜の形成, 腸粘膜の保護, 有毒物質の分解, 止瀉薬

  • 49

    タンニン酸アルブミン 作用①ー薬効②③ー主な薬効群④

    皮膜の形成, 患部の保護, 止血, 外用痔疾用薬

  • 50

    タンニン酸 作用①ー薬効②③ー主な薬効群④

    皮膜の形成, 患部の保護, 止血, 外用痔疾用薬

  • 51

    酸化亜鉛 作用①ー薬効②③ー主な薬効群④     薬効⑤ー主な薬効群⑥

    皮膜の形成, 患部の保護, 止血, 外用痔疾用薬, 患部の保護⑵, 外皮用薬

  • 52

    硫酸アルミニウムカリウム 作用①ー薬効②③ー主な薬効群④

    皮膜の形成, 患部の保護, 止血, 外用痔疾用薬

  • 53

    卵黄油 作用①ー薬効②③ー主な薬効群④

    皮膜の形成, 患部の保護, 止血, 外用痔疾用薬

  • 54

    ピロキシリン(ニトロセルロース) 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    皮膜の形成, 患部の保護, 外皮用薬

  • 55

    硫酸亜鉛水和物 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    皮膜の形成, 眼粘膜の保護, 眼科用薬

  • 56

    ヒマシ油 作用・薬効①ー主な薬効群②

    小腸の刺激, 瀉下薬

  • 57

    センノシド 作用・薬効①ー主な薬効群②

    大腸の刺激, 瀉下薬

  • 58

    カサントラノール 作用・薬効①ー主な薬効群②

    大腸の刺激, 瀉下

  • 59

    ビサコジル 作用・薬効①②ー主な薬効群③ 作用・薬効④ー主な薬効群⑤

    大腸の刺激, 水分の腸管吸収の抑制, 瀉下薬, 直腸の刺激, 浣腸薬

  • 60

    ピコスルファートナトリウム 作用・薬効①ー主な薬効群②

    大腸の刺激, 瀉下薬

  • 61

    クロタミトン 作用①ー薬効②ー主な薬効群③④

    温感刺激, 鎮痒, 外用痔疾用薬, 外皮用薬

  • 62

    カプサイシン 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    温感刺激, 血行促進, 外皮用薬

  • 63

    ノニル酸ワニリルアミド 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    温感刺激, 血行促進, 外皮用薬

  • 64

    ニコチン酸ベンジルエステル 作用①ー薬効②ー主な薬効群③

    温感刺激, 血行促進, 外皮用薬

  • 65

    カンフル 作用①ー薬効②ー主な薬効群③④     薬効⑤ー主な薬効群⑥⑦⑧     薬効⑨ー主な薬効群⑩

    冷感刺激, 鎮痛, 外皮用薬, 歯痛薬, 鎮痒, 外用痔疾用薬, 外皮用薬②, 歯痛薬②, 血行促進, 外皮用薬③

  • 66

    ハッカ油 作用①ー薬効②ー主な薬効群③④     薬効⑤ー主な薬効群⑥⑦⑧     薬効⑨ー主な薬効群⑩

    冷感刺激, 鎮痛, 外皮用薬, 歯痛薬, 鎮痒, 外用痔疾用薬, 外皮用薬②, 歯痛薬②, 血行促進, 外皮用薬③

  • 67

    ユーカリ油 作用①ー薬効②ー主な薬効群③④     薬効⑤ー主な薬効群⑥⑦     薬効⑧ー主な薬効群⑨

    冷感刺激, 鎮痛, 外皮用薬, 歯痛薬, 鎮痒, 外皮用薬②, 歯痛薬②, 血行促進, 外皮用薬③

  • 68

    メントール 作用①ー薬効②ー主な薬効群③④     薬効⑤ー主な薬効群⑥⑦⑧     薬効⑨ー主な薬効群⑩

    冷感刺激, 鎮痛, 外皮用薬, 歯痛薬, 鎮痒, 外用痔疾用薬, 外皮用薬⑵, 歯痛薬⑵, 血行促進, 外皮用薬⑶