問題一覧
1
トラクタの後輪トレッドは、一般に、後輪のディスクやリム等の組 付け方向を変えることで、多段階の調整ができる。
◯
2
日本工業規格(JIS)によれば、歯車は、略図にすることはできない
☓
3
鉛バッテリの充電作業に関する記述として、誤っているものはどれ か
シリコン充電器を使用して、 容量80Ahで放電率50%のパッテ リを充電する場合は、約5時間で完全充電となる。
4
浸炭焼入れは、炭素鋼の表面層を硬化するために施される。
◯
5
田植機に取り付ける側条施肥機は、施肥する肥料の種類により、主 に2種類に分類される。
◯
6
トラクタのトランスミッションの歯車・軸類には、クロムモリブデ ン鋼などが使用されている。
◯
7
ターボチャージャ付きのディーゼルエンジンにおいて、黒灰色の排 気ガスが出て出力が低下した場合、その原因として当てはまらない ものはどれか。
ブリーザパイプの詰まり
8
文中の( )内に当てはまる語句として、適切なものはどれか。 オルタネータの発生電圧をICレギュレータで調整する方法は、 フィールドコイル (ロータコイル) とアースの間に入れたトランジ スタを () でON・OFFすることにより行っている。
ツェナーダイオード
9
平歯車において、歯数が同一ならば、モジュールが大きいものほど、 基準円直径(ピッチ円直径)は小さくなる。
☓
10
道路運送車両の保安基準に関する関係法令によれば、 最高速度 35km/ /h未満の乗用トラクタの制動装置の停止距離は、定められた 条件に基づいての停止距離が5m以下と定められている。
◯
11
労働安全衛生関係法令によれば、特別教育を必要とする業務に該当 しないものはどれか。
三つり上げ荷重が1トン以上のクレーン及び移動式クレーンの主 掛けの業務
12
日本工業規格(JIS) によれば、作業の標準時間には余裕時間は含 まれない。
☓
13
デフロック装置は、デフケースとファイナルピニオン軸が一体化し て、差動をロックさせる装置である。
◯
14
畑作の連作障害を回避するには、一般に、輪作より土壌消毒の方が 有効である。
☓
15
文中 の( ()内に当てはまる語句として、適切な ものはどれか。 加圧式ラジェータキャップをラジエータキャップデスクを用いて 加圧点検した。テスタにキャップを取り付け、プレッシャバルブが 開くまで加圧した状態で()、加圧機能は正常と判断できる。
規定圧の範囲を約10秒間維持できれば
16
マイクロメータ による測定方法として、誤っているものはどれか。
測定はスピンドルを測定面から外した後で数値を読む。
17
文中の( )内に当てはまる語句として、適切なものはどれか。 「炭素鋼の水焼入れでは、焼入れ後の内部応力を除去するとともに、 粘り強さを与えるために ( )を行う。
焼戻し
18
化学肥料には、粉状、粒状、液状、ペースト状のものがあり、要料 の性状に対応した施肥機械が開発されている。
◯
19
コンバイン整備作業工程表における整備受注以降の工程順序の組合 せとして、適切なものはどれか。
受入検査→ 見積書の作成→整備 内容の指示
20
ディーゼルエンジンの排気バルブを機械的に開き、シリンダ内を滅 圧する装置をデコンプという。
◯
21
鉄 (Fe) の熱伝導率は、銅(Cu) の熱伝導率より高い。
☓
22
スライディングスプール切換弁は、方向制御弁の一つである。
◯
23
ダイオードの故障でオープンとは、順方向、逆方向のどちらにも電 流が流れない故障のことをいう。
◯
24
一般的な水稲用育苗における各工程のうち、作業順序が誤っている ものはどれか。
種の準備:選種 →浸種,催芽→消毒
25
熱の性質等に関する記述として、誤っているものはどれか。
気体が液体へ変化するときに必要とする熱量を、蒸発潜熱という
26
一般に、鋼などの穴加工に使用されるドリルの刃先角(先端角)は、 118° ±3°である。
◯
27
燃料に関する記述として、誤っているものはどれか。
軽油は、ガソリンに比べ着火点(発火点)が高い。
28
道路運送車両関係法令によれば、最高速度が20km/hの農業用薬剤 散布車は、小型特殊自動車に区分される。
◯
29
一般的な炭素鋼に関する記述として、誤っているものはどれか。
炭素の含有量が増加すると、伸びが増大し引張強さが低下する。
30
日本工業規格 (JIS) によれば、軽油は、流動点によって5種類に分類される
◯
31
水稲 の栽培技術に関する記述として、誤っているものはどれか。
成苗田植えを行う作業体系は、種苗作業体系よりも育苗期間を短縮できる。
32
ディーゼルエンジンの燃焼に関する記述として、誤っているものは どれか。
コモンレールシステムでは、燃料を高圧ポンプで14~20MPa度に高めてレール内に溜め込み、電子制御により噴射している。
33
労働安全衛生関係法令によれば、屋内作業などにおいて、有機溶剤 作業を行うときには、作業主任者を選任し、その者に当該作業に従 事する労働者の指揮その他の厚生労働省令で定める事項を行わせな ければならない。
◯
34
トラクタのポジションコントロールに関する記述として、誤っているのはどれか?
土質や表面が不均一なほ場での耕深制御に効果がある
35
ロータリ耕うん装置の耕うん爪には、ばね鋼を鍛造し焼入れ焼戻 ししたものや、炭素鋼に硬質合金を溶着し耐久性を高めたもの が使用される。
◯
36
内部拡張式ブレーキにおいて、制動力が低下する原因として当ては まらないものはどれか。
シューリターンスプリングの衰損
37
文中の( )内に当てはまる語句の組合せとして、適切なものは どれか。 金属材料の引張試験で、伸びの量は、初めのうちは ( ① )に 比例するが、ある応力の値を超えると比例しなくなる。この応力を 材料の ( 2 ) という。さらに、それ以上の応力を加えると、応 力を取り去っても試験片は元の長さに戻らずに永久ひずみを残すこ ととなる。この応力を ( 3 ) という。
引張応力 比例制限 弾性限度
38
田植機に関する記述として、誤っているものは どれか
田植機 に用いる苗として、セル成型苗がある。
39
エンジンのピストンの直径は、膨張時に真円筒になるようにビスト ンピンボス方向を大きくしてある。
☓
40
()とは、外歯を有するインナロータと、それよりも歯数が1枚多い内歯を有するアウタロータから構成され、外歯と内歯とが すべり接触しながらオイルなどを吐出させているポンプであり、エ ンジンの潤滑用ポンプなど比較的低圧部に使用されている。
トロコイドポンプ
41
日本 工業規格 (JIS) の機械製図に関する記述として、誤ってっている ものはどれか。
対象物の見えない部分の形状を表すのに用いる線の種類は。細 い二点鎖線である。
42
鉛バッテリの電解液には、 希硫酸を用いる。
◯
43
輪駆動乗用トラクタの前車軸の整備方法に関する記述として、誤っているものはどれか。
フロントアクスル全体のガタを点検し基準値以上の場合はピボットメタルを交換する
44
日本工業規格(JIS) に規定されている機械要素に関する記述とし て、誤っているものはどれか。
○リングの呼び 番号は、一例として「Φ20」のように示される
45
前輪より後輪径の大きい小型の乗用トラクタのタイヤ空気圧は、一 般に、前輪よりも後輪を高くする。
☓
46
特定特殊自動車排出ガスの規制等に関する関係法令(平成26年改正) によれば、次のうち、ディーゼル特殊自動車の排出ガス規制値が強 化されたものはどれか。
窒素酸化物
47
一般に、多気筒エンジンのクランクシャフトの曲がりの測定には、 ダイヤルゲージを使用する。
◯