問題一覧
1
南海トラフのプレートは?
ユーラシアプレート, フィリピン海プレート
2
津波は何によって始まる?
断層運動
3
理科室の椅子に背もたれがないのはなぜ?
事故が起きた時に逃げやすくするため
4
理科室の机が黒いのはなぜ?また黒い部分はなんという?
薬品や液体を見やすくするため, 天板
5
にんじん、きゅうり、りんご、トマト、ミニトマト、レンコン、ブロッコリー、さつまいも、じゃがいも、ナス、ピーマンのうち水に浮くのは?
ブロッコリー, きゅうり, りんご, ピーマン, トマト, ナス
6
どんな野菜は水に浮きどんな野菜は沈む?
地上で育つ野菜, 地中で育つ野菜
7
乾湿計の湿球の温度が低いのはなぜ?
水が蒸発する時に熱を奪うから
8
日本で地震が多い理由は?
日本周辺では複数のプレートから力がかかっているから
9
水よりも氷の体積が大きい理由は?
水素結合によって隙間の多い構造になるから
10
物体の3次元像を記録できる立体写真のことをなんという?
ホログラム
11
受精卵は胚になった後どうなる?
形や働きの違う部分に分かれる
12
自家受粉とは?
同じ個体内で受粉すること
13
葉から芽が出てくる植物をなんという?
セイロンベンケイ
14
細胞分裂が盛んな場所をなんという?
成長点
15
根の先端上にあって成長点をまもるためのものは?
根冠
16
痕跡器官は人間で言うとどこ?
尾骨, 虫垂
17
水中から陸上に生物が行けるようになったのは何ができたから?
オゾン層
18
始祖鳥の鳥類の特徴は?また爬虫類の特徴は?
翼・羽毛, 歯・長い尾
19
さつまいもの栽培で用いられる方法は?
挿し木
20
かえでで用いられる栽培方法は?
取り木
21
無性生殖で親とこの形質が同じになるのはなぜ?
染色体をそのまま受け継ぐから
22
エタノールの爆発でより大きく爆発させるためにはどうする必要があった?
密閉させる, エタノールの体積を増やす
23
地球が誕生したのは約何年前?
約46億年前
24
地球上に生命が誕生したのは約何年前?
約38億年前
25
人間は何本の染色体を持っている?
46本
26
細胞の観察で染色液を使って見やすくした。この液体は何?またそれは何を染めている?
酢酸カーミン, 核
27
震源が浅いのはどちら側?
太平洋側
28
土砂や生物の死骸、火山灰などが地層の中で押し固められてできた岩石をなんと言う?
堆積岩
29
石灰岩は薄い塩酸をかけると何が発生する?
二酸化炭素