暗記メーカー
ログイン
国語
  • N N

  • 問題数 100 • 7/20/2023

    記憶度

    完璧

    15

    覚えた

    35

    うろ覚え

    0

    苦手

    0

    未解答

    0

    アカウント登録して、解答結果を保存しよう

    問題一覧

  • 1

    ばんこんさくせつ

    盤根錯節 解決に苦慮する

  • 2

    光風霽月

    心清らか、わだかまりない高潔な人柄

  • 3

    天衣無縫

    自然で見事な作品

  • 4

    ごんぐじょうど

    欣求浄土 極楽浄土往生することを心から願うこと

  • 5

    融通無碍

    とどこおることなく通じて障害がない

  • 6

    乾坤一擲

    けんこんいってき 運命をかけて勝負する

  • 7

    ぎょくせきこんこう

    玉石混淆 すぐれたもの、つまらないものが入り混じる

  • 8

    本質

    現象

  • 9

    パトス

    ロゴス

  • 10

    拘束

    解放

  • 11

    革新

    保守

  • 12

    実質

    名目

  • 13

    収用

    没収

  • 14

    賞賛

    称揚

  • 15

    露骨

    婉曲

  • 16

    慎重

    軽率

  • 17

    大胆

    臆病

  • 18

    名目

    実質

  • 19

    称揚

    賞賛

  • 20

    婉曲

    露骨

  • 21

    軽率

    慎重

  • 22

    アポリア

    難問

  • 23

    斟酌

    しんしゃく 控えめにする

  • 24

    杜撰

    ずさん いい加減

  • 25

    こそく

    姑息 その場逃れ

  • 26

    桎梏

    しっこく 自由を妨げるもの

  • 27

    夭折

    ようせつ

  • 28

    反故

    ほご 駄目なもの

  • 29

    知悉

    ちしつ 知り尽くす

  • 30

    フェティシズム

    過度な愛情

  • 31

    コスモロジー

    ある文化民族がもっている世界観

  • 32

    デカダンス

    退廃的な芸術

  • 33

    鎬を削る

    しのぎ 激しくなっ争う

  • 34

    鯱張る

    緊張して固くなる

  • 35

    嘯く

    とぼけて知らないふりをする

  • 36

    鼻白む

    気後れした顔つきになる

  • 37

    逡巡

    ためらう

  • 38

    俄然

    急に

  • 39

    捲土重来

    けんどちょうらい

  • 40

    歯牙にもかけない

    問題にもしない

  • 41

    まんじりともしない

    一睡もしない

  • 42

    徐に

    おもむろに 静かにゆっくりと

  • 43

    抜き差しならない

    事態が深刻になり身動きが取れない

  • 44

    うだつが上がらない

    不遇な状態のままで地位が上がらない

  • 45

    うらぶれる

    落ちぶれてみじめな様子

  • 46

    へい易

    うんざりする

  • 47

    殊勝

    行いが健気で関心

  • 48

    従容

    しゅうよう ゆったりと落ち着いている

  • 49

    瀟洒

    さっぱりしていてしゃれている

  • 50

    詭弁

    こじつけ

  • 51

    安普請

    やすぶそん 安い家

  • 52

    あられもない

    ふさわしくない

  • 53

    埒もない

    取るにたらない

  • 54

    頑是ない

    幼くて聞き分けがない

  • 55

    屈託がない

    拘らず(こだわ)のびのび

  • 56

    漫ろ歩く

    当てもなく歩く

  • 57

    恰も

    あたかも ちょうど まるで

  • 58

    差し詰め

    結局のところ

  • 59

    就中

    とりわけ

  • 60

    畢竟

    結局

  • 61

    そうさく

    捜索

  • 62

    じんだいな被害

    甚大

  • 63

    しゅりょう民族

    狩猟

  • 64

    軽妙洒脱

    文章会話が軽やかで洗練されている様子

  • 65

    ひるがえる

    翻る

  • 66

    不立文字

    ふりゅうもんじ 悟りは心から心に伝えられるもの

  • 67

    常套

    じょうとう やり方がありふれてる

  • 68

    陥穽

    かんせい 落とし穴

  • 69

    趨勢

    すうせい ことの成り行き

  • 70

    読み書き能力

    リテラシー

  • 71

    皮肉な

    シニカル

  • 72

    逆説

    パラドックス

  • 73

    こうじょりょうぞく

    公序良俗

  • 74

    えんじゅくした技

    円熟

  • 75

    しょうかんされた

    召喚

  • 76

    えいかんに輝く

    栄冠

  • 77

    いかく

    威嚇

  • 78

    施設をかくじゅうする

    拡充

  • 79

    ようりつ

    擁立

  • 80

    ぼんよう

    凡庸

  • 81

    感情

    理性

  • 82

    刺激

    反応

  • 83

    安心

    心配

  • 84

    永遠

    一瞬

  • 85

    単純

    複雑

  • 86

    延長

    短縮

  • 87

    応答

    質疑

  • 88

    過失

    故意

  • 89

    合成

    分解

  • 90

    悪化

    好転

  • 91

    急性

    慢性

  • 92

    勤勉

    怠惰

  • 93

    支配

    従属

  • 94

    寓意

    ぐうい ある意味を別の物事にたとえて表す

  • 95

    韜晦

    とうかい 自分の才能や本心を隠す

  • 96

    薫陶

    くんとう 優れた人格によって人に影響を与え、教育する

  • 97

    陶冶

    とうや 素質や才能を引き出し、鍛えて育てること

  • 98

    拮抗

    きっこう 同じくらいの力の者がお互いに張り合うこと

  • 99

    エートス

    ある社会、文化の人々に共有されている精神性

  • 100

    コード

    記号